しらたかの四季カレンダー2026年版発売のおしらせ

  • しらたかの四季カレンダー2026年版発売のおしらせ

 

 

2026年版しらたかの四季カレンダー写真へのご応募誠にありがとうございます。

四季折々白鷹の魅力あふれる風景を、町内外の方からご応募いただきました。

しらたかの四季カレンダーは11月から販売いたします。

壁掛けカレンダーA2サイズ13枚綴り 1,300円(税込)

下記店舗にて販売いたします。

販売店舗:道の駅白鷹ヤナ公園、パレス松風、どりいむ農園、清水屋酒店、

     そばきり八寸、白鷹そば あやせや、のどか村、蚕桑コミュニティセンター、紅の里SHOP

 

カレンダー掲載写真

 

表紙 「満開の桜と残雪を背に走る紅花号」 撮影者:平間孝 撮影地:荒砥

 

 

1月 「冬の朝」 撮影者:平間孝 撮影地:鮎貝

 

2月 「厳冬の畔藤」 撮影者:菅間道雄 撮影地:畔藤

 

3月 「風の音」 撮影者:信夫美枝子 撮影地:中山

 

4月 「残雪と桜」 撮影者:鈴木亮 撮影地:滝野

 

5月 「菜の花と旧滝野小学校」 撮影者:(一社)白鷹町観光協会 撮影地:滝野 

 

6月 「菖蒲と白鷹山遠景」 撮影者:(一社)白鷹町観光協会 撮影地:西横田尻 

 

7月 「絶景、大紅花畑」 撮影者:鈴木亮 撮影地:中山

 

8月 田んぼアート「ろっくん」 撮影者:伊藤久志 撮影地:東高玉

 

9月 「黄金色に輝く針生の棚田」 撮影者:(一社)白鷹町観光協会 撮影地:針生 

 

10月 「田んぼとヒガンバナ」 撮影者:鈴木亮 撮影地:東高玉

 

11月 「冬到来白鷹山」 撮影者:長嶋浩彰 撮影地:萩野

 

12月 「冬木立と西山」 撮影者:村岡仁 撮影地:荒砥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第30回 白鷹紅花まつり写真コンテスト受賞作品

 

第30回 白鷹紅花まつり写真コンテストへご応募いただき、誠にありがとうございました。

今年も町内外沢山の方からご応募をいただき、どれも白鷹町の紅花の魅力あふれる作品ばかりでした。

町内の紅花は今年も半夏生を待たずに咲き始め、まつりと合わせて各所紅花畑をご堪能いただきました。

 

皆様、是非来年もご応募お待ちしております。

 

 

みんなでつくろうしらたかTシャツプロジェクト 選考結果

この夏募集いたしました、みんなでつくろうしらたかTシャツプロジェクトの入選作品が決定いたしましたのでお知らせいたします。

どれも白鷹の自慢あふれる素晴らしい作品ばかりでした。

ご応募いただいた皆様、誠にありがとうございます。

入賞の2作品は、白鷹町観光協会(荒砥駅内紅の里SHOP)にて販売いたします。

(販売時期9月末を予定)

 

 

 

 

 

 

 

第48回白鷹鮎まつり

  • 第48回白鷹鮎まつり

 

今年の白鷹鮎まつりは令和7年9月20日(土)・21日(日)の2日間で開催いたします。
常設日本一の規模を誇るヤナ場のある「道の駅白鷹ヤナ公園」を会場に
名物“鮎の塩焼き”をはじめ白鷹町のおいしいものが大集結です!
また会場では、ステージイベントやさまざまな体験も!
是非白鷹町の秋のおまつりをご堪能下さい!
渋滞混雑が予想されますので余裕をもっていらっしゃってください。
 
 
 
 
 
 

令和7年度鮎漁獲量拡大事業 ブラックバスロングラン釣り大会再開について

皆さまのご協力によりブラックバスが予定数に達し、終了しておりましたが、関係者協議の上、再開することとなりました。つきましては、すでにエントリーした方のみ対象となっておりますので、ご参加とご協力お願いいたします。

 

 

2025.08.07:コメント(0):[新着情報]