HOME > 記事一覧

《バラ庭》ガーデンNOW~昨日は恵みの雨!!!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~昨日は恵みの雨!!!

 

昨日の予報では、午後が雨マーク!予報通り12時過ぎ

急に雨が…やったー!

急いで洗濯物を取り込んだり窓を閉めたりして

恵みの雨に感謝しながら、庭を眺めていました。

このまま夕方まで降ってくれるといいねとじーじと

期待したのですが、あっという間に晴れてしまいガッカリ

 

昨日は、ながい水まつり『花火大会』の日。

午前中からイベントもあって晴れてほしかった

のですが、やっぱり雨が欲しい・・・

期待外れの2時間で降水量2mmで終わって

しまいました。

おまけに、今朝は湿度が高く曇り空でしたが

最高気温が35.9℃の猛暑日となりました。

一時の雨でしたが庭にとっては一息つけたかな?

命の水ですね。

 

昨日の夕方、庭をグル~と。

今までUPしたいものがあったのですが…

今年、じーじがいつの間にか購入して取り付けて

いたものです。

 

(トップ写真)のフェイクハウスに2個

ドアの上で虫取り網、多肉のセダムのところで

水かけの小人が・・・

 

ノームの家(フェイク)には、

スコップ片手に小人が立っています。

 

ネットで安かったみたいで3個セットを

購入したようです。

後期高齢者ですが、こんな可愛いもの捜す

じーじです。

 

 

 

前回、UPしたパイナップルリリーですが

こんなに成長していました。

 

 

 

玄関前は、陽射しが強く花も耐えられなくて

避難、間に合わせの寄せ植えでごまかしですね…

 

 

おまけの花。。。

 

 

 

 

じーじの仕事・・・

 

↓池は完全に乾燥状態で、雨が降る前に

溜まっていた泥土を取り除きました。

こんなに乾燥したのは初めてです。

 

 

雨が降った後に、あっという間に水が

流れてきて池らしくなりました。

 

 

予報では、今週も雨マークが・・・

 

 

2025.08.03:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》ガーデンNOW~もう7月も終わり、雨はいつ降る?

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~もう7月も終わり、雨はいつ降る?

 

もう7月も終わり、8月に・・・!猛暑日が続き、

毎日の水かけが追いつかず、じーじの体力が心配です。

朝の水かけで歩く歩数は3000歩、夕方も同じだとすると

1日6000歩+日常の歩き+散歩・・・

充分な運動量です。バドミントン教室もあるので、加算

なりますが昨日は、体育館の気温制限28℃があって急遽

休みになりました。

昨日は朝から津波注意報から警報!避難された方々は

大変でしたでしょう。

 

 

我が庭も、水不足でかなりのダメージです…

ネタ花もありませんが、ちょっと元気な花達を撮って

みました~♪

 

 

『パイナップルリリー』

同じ種類でも、全然育ちが違います。

緑は、やっと蕾が出てきました。

 

 

こちらは成長が早いですが、葉も花も

 全然違います。

時間差で楽しめるのでいいかも?

 

 

 

”ルドベキア タカオ”

ようやく咲き始めましたが、花が小さくひょろひょろ…

天気のせいですよね。

 

 

こちらは“ヘレニウム”ようやく開花です。

 

 

 

この大鉢のペチュニアも一度ピンチして

二回目の開花、活力剤の効果ありですね。

 

5/15に植栽

 

 

ミニガーデンのハツユキカズラは元気です~♪

春には、ほとんどダメな状態でしたが、

この猛暑にも負けず咲いてくれています。

 

 

こちらも元気、

大鉢の樹木の隙間にじーじがさし芽で増やした

ハツユキカズラ。

肝心の樹木は枯れたので切ってしまいました…

 


 

 

今年のブルーベリーは水不足と猛暑で壊滅状態…

来年のジャムは、期待できないです。

実がシワシワ・・・

 

 

 

おまけのバラは。。

この暑さでも、咲いてくれるバラがありました。

 

 

 

 

(トップ写真)最後になってしまいました。

以前も登場しましたが

『キャットテール』

猫のしっぽのようなふわふわした

赤い花

意外と暑さに強そうです!

 

2025.07.31:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]

《バラ庭》趣婦の日々・・ほんわか蔵で『新野焙煎』オープン~♪

  • 《バラ庭》趣婦の日々・・ほんわか蔵で『新野焙煎』オープン~♪

今は老犬サスケのお世話に時間がとられて、

グラスアート教室「ほんわか蔵』をお休みしていますが、

先日、先生から『新野焙煎』オープンの連絡を頂きました。

お嫁ちゃんの明ちゃんが始めました~♪

 

~あなたに寄り添う小さな焙煎屋~


 

 

入口ドアには先生オリジナルのグラスアートが

はめ込みなっていました。さすが先生です!

 

 

店内の中から。。。

 

 

早速、お祝いに(^^♪

 

お祝いに何がいいか迷ったのですが、取り敢えず

お馴染みの花ショップ「ポピー」さんへ。

偶然にも、『コーヒーの木』を見っけ!

やったー

鉢も素敵なものがあったので、リボンで

かわいらしく仕上げてもらいました。

 

お店にピッタリの名札も気に入ってこれで決定heart

 

 

早速、店内に飾って頂きました。

 

 

久しぶりにほんわか蔵へも、お邪魔して来ました。

 

入ってすぐのところにビタミンカラーの

「ひまわり」のグラスアートが飾られて

いました。先生の力作ですね。

 

元気をもらえる色合いが大好き~♪

写真を撮らせて頂きました(^^)/

 

 

 

最後に、あきちゃん紹介。。。

いつも明るく元気いっぱいの新野明子さん

地元FMラジオ局おらんだラジオのパーソナリティ

もおなじみです。

みなさん、応援してくださいね~

 

 

 

2025.07.27:baraniwa:コメント(0):[■趣婦の日々]

《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

  • 《バラ庭》花友のお庭・・Kちゃん宅のお庭、蚊取り線香台どうですか~♪

 

今日も、暑い、暑い、暑い、、、長井の最高気温は

今年最高の37.0℃ー! 

いつになったら雨が降ってくれるのでしょうか?

 

先日お邪魔した時、「カフェテラス」に蚊取り線香が人工芝に

直置きに。(台はありましたが)

 

以前アレンジメント教室で使用した材料と使わなくなった鉢を

使って頂く事にしました(^^)

今年、アジサイを鉢から地植えにしたのですが、もう使うことは

ないだろうの鉢です…

 

我が家での断捨離品を使ってもらうことで有効活用です。

少しずつ鉢は、減らしていきたいと思っているのですが

中々減らせないですね。

バラ鉢だけは、じーじにお願いしています…

 

(トップ写真)は。。。

夏の雰囲気がバッチリ!貝もそのまま使ってもらいました。

台は、鉢を逆さに利用~♪

我が庭も、逆さにした古い鉢をところどころに活用して

います。

 

↓鉢だけでも重量感があり、素敵に思っているのですが

自画自賛でしょうか?

 

 

↓アレンジメントのあまった貝は、多肉の寄せ植えと

コラボで上手く利用~

 

 

 

これがアレンジメント教室のばーばの作品で~♪

趣婦の日々~2019.09.06より

ブルーのお皿が夏らしく爽やかです。

懐かしい作品ですが、その後教材は使う事も

なくそのままに…

 

 

 

↓Kちゃんの旦那様がまた新しく多肉の棚を

作ってくれたようです。センスいいですよね。

 

 

旦那様の遊び心~

 

 

 

 

旦那様もわが夫婦と同じ高齢者ですが、

このような素敵な作品を構想出来るなんて

素晴らしいことですね(^^)

我が家のじーじも後期高齢者になりましたが

庭づくり頑張っています!

 

2025.07.25:baraniwa:コメント(0):[<花友のお庭>]

《バラ庭》ガーデンNOW~きのうも今日も朝から陽射しが強く、、、!

  • 《バラ庭》ガーデンNOW~きのうも今日も朝から陽射しが強く、、、!

 

毎日エアコンもフル稼働!暑い暑いの言葉しか出てきません…

昨日は、じーじはバドミントン教室の日。

モグモグタイムにじーじが育てている『ミニトマト』を

持参。クールバックに保冷剤を入れ少し冷えるように

準備してやりました(^^)

我が家で栽培しているのはあいこに似ているの品種で

フルーツのような甘いトマトです。
 

 

さて、きのうも暑い中、庭に出て見ましたが「ネタ花」に

なるような花もなくなりました・・・

ブログも、昨日のうちに出来上がっていたのですが

じーじからの確認出来ず、今日へ持ち越し…!

 

 

(トップ写真)は

"ブロワリア"ホタルマツリ、ナツマツリなんて

呼ばれているようです)

コボレダネで増えるのですが、去年も少なくて

今年も、少しだけ・・・年々減ってきているので、

何とか残したいのですが、この暑さでは無理かもデス。

 

 

↓今頃、『オルレア』が咲いているなんて・・・

 

 

 

昔、子供の頃、どこのお家でも見かけた

"ノコギリソウ"(アキレア)

昔の時代を感じます!

 

 

 

今年お気に入りの『ペチュニア』

6月に切り戻しをしたら、またこんなに素敵に

花をつけてくれました~♪

カットのあとに、じーじが「活力剤」を

与えてくれてその成果がありました!

 

 

お値段は1280円と高価でしたが独特な

色合いに目を惹かれて4/06に購入したものです~♪

『アマゾナス』プラムコカトゥー

ボリューム感いいですね。

来年も買えればいいな~(^^)

 

 

5/24撮影。。。

 

 

 

早く種取りが気になっている

"ブプレリウム"

暑くて、外出れません…

 

 

6/11ブログで紹介(満開)

 

 

5/24撮影

葉の部分を拡大してみると面白い葉の

付きかたです。

 

 

今朝の外は、少し爽やかな風が・・・(^.^)

 

 

2025.07.24:baraniwa:コメント(0):[ <ガーデンNOW>]