6月19日は朝日連峰夏山開きが行われ、朝日連峰登山シーズン開幕のお祝いと登山者の安全を祈願します。
午前11時から、鳥原山 朝日岳神社にて式典がとり行われます。
朝日鉱泉からは、朝7時に出発するとのこと。希望の方は一緒に登ることもできるようです。
詳しくはこちら→朝日鉱泉ナチュラリストの家HP
山開きが行われると、いよいよ登山シーズンですね。
「山が私を呼んでいる」そんな気持ちになっている皆様。慣れていても十分に気をつけて登山を楽しんでください。
今年の朝日鉱泉登山口へのバスは7月23日から8月14日まで運行されます。
詳しくは
→朝日鉱泉ナチュラリストの家HP
→朝日連峰山行きメモ
登山の様子を知りたい方はこちら
→山形県朝日町HPまちの写真館「朝日軍道」
→山形県朝日町HPまちの写真館「朝日町民登山」
HOME > 記事一覧
「カフェ蔵」ランチ
朝日町のお母さんたちが地元の食材を使ってランチを提供しているお店。「カフェ蔵」今月の洋ランチ食べましたよ。紹介しますね(>▽<)b
写真が今月の洋ランチ。これにご飯、サラダ、山菜汁がつきます。
その写真の手前に丸く見えるコレ!!
を食べたくて、洋ランチにしました。
これは「タケノコのガレット」。
今が旬のタケノコ。いつもは煮物や汁モノで食べることが多いのですが、今回はガレット。
初めて食べます。
ワクワク ・ ・ ・
ヽ(*^∀^)ノ・ ・.♪ うまーい♪
タケノコの味と触感がちゃんとするし、ご飯に合う!!
みなさんぜひお試しあれ。
喜んで食べていると、後ろの席から、和風ランチを食べていたご夫婦の会話が・・・今月のメニューの空気神社茶碗蒸しを食べた様で、
「冷たい茶碗蒸しは初めてだけど、おいしいのね。」
冷たい茶碗蒸し!!∑(・ω・ノ)ノ
その一言で、今度は和風を食べようと心に決めたのでした。
写真が今月の洋ランチ。これにご飯、サラダ、山菜汁がつきます。
その写真の手前に丸く見えるコレ!!
これは「タケノコのガレット」。
今が旬のタケノコ。いつもは煮物や汁モノで食べることが多いのですが、今回はガレット。
初めて食べます。
ワクワク ・ ・ ・
ヽ(*^∀^)ノ・ ・.♪ うまーい♪
タケノコの味と触感がちゃんとするし、ご飯に合う!!
みなさんぜひお試しあれ。
喜んで食べていると、後ろの席から、和風ランチを食べていたご夫婦の会話が・・・今月のメニューの空気神社茶碗蒸しを食べた様で、
「冷たい茶碗蒸しは初めてだけど、おいしいのね。」
冷たい茶碗蒸し!!∑(・ω・ノ)ノ
その一言で、今度は和風を食べようと心に決めたのでした。
まぼろしの左荒線街道ツアー最終日
今日は、“まぼろしの左荒線街道”のツアー最終日でした。
今回のツアーは東京からお越しいただいた方が多かったような気がします。本日は、東京からお越しの2名の方がツアーに参加されていました。
2名の参加となった日の方の感想は、レトロバスも貸切で、バスのドアは運転手さんが開けてくれるとあって、「とっても贅沢で、お金持ちになった気分」だそうです。
こんな感じです☆
新緑の季節の、大江町-朝日町-白鷹町のいいとこどりのツアー。車窓の景色もレトロバスからだとさらに心が和んだそとのこと。満足していただけたようです。
参加していただいた皆さんありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
今回のツアーは東京からお越しいただいた方が多かったような気がします。本日は、東京からお越しの2名の方がツアーに参加されていました。
2名の参加となった日の方の感想は、レトロバスも貸切で、バスのドアは運転手さんが開けてくれるとあって、「とっても贅沢で、お金持ちになった気分」だそうです。
新緑の季節の、大江町-朝日町-白鷹町のいいとこどりのツアー。車窓の景色もレトロバスからだとさらに心が和んだそとのこと。満足していただけたようです。
参加していただいた皆さんありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。