HOME > 記事一覧

【朝日町】「むかしおとめの作品展」※終了しました※

  • 【朝日町】「むかしおとめの作品展」※終了しました※

昨年、創遊館を会場に「八十八歳 二人展」を開催したお二人の作品が、

今年は明治時代に建てられてた古民家に飾られました。

期間中の午前中は作者のお二人に会うこともできます。

どうぞ、お誘い合わせの上、お出かけください。

 

期 間:平成30年10月20日(土)~27日(土)

時 間:午前10時~午後3時

会 場:新宅(すんたく)今井家 宿(しゅく)のやかた

    所在地:朝日町宮宿184 (前田沢交差点すぐ)

入場料:無料

主 催:民話で町おこし 星の会

2018.10.22:コメント(0)

<星の会>むかしおとめの作品展開催のお知らせ

  • <星の会>むかしおとめの作品展開催のお知らせ

阿部良子氏の絵手紙。鈴木たか氏の刺し子。

優しさに包まれた作品の数々が古民家に展示されます。

期間中の午前中は作者のお二人に会うこともできます。

ぜひ、皆様お誘い合わせの上、おでかけください。

会期:平成30年10月20日(土)~27日(土)

   午前10時~午後3時

会場:新宅今井家「宿(しゅく)のやかた」

   (前田沢交差点すぐ)

入場無料

主催:民話で町おこし「星の会」

 

2018.10.09:コメント(0)

【阿部幸作氏 写真展】 朝日連峰―四季と植物―※終了しました※

  • 【阿部幸作氏 写真展】 朝日連峰―四季と植物―※終了しました※

町出身の山岳写真家で「朝日のカモシカ」の異名をとる阿部幸作氏がとらえた、雄大な朝日連峰の姿をぜひご覧ください。

 

<会期> 2018年9月5日(水)~10月9日(火)
       9:00~18:00(※最終日は16:00まで)
<会場> 道の駅あさひまち「りんごの森」
       2Fギャラリー

主催/朝日町 協力/NPO法人朝日町エコミュージアム協会

2018.09.07:コメント(0)

【参加者募集】9/29(土)朝日町民登山※終了しました※

  • 【参加者募集】9/29(土)朝日町民登山※終了しました※
103.2KB - PDF ダウンロード

上記PDF名をクリックすると、開催要項(申込書)がダウンロードできます。

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

朝日町のシンボルである朝日連峰。

春から秋にかけて、多くの登山者が主峰・大朝日岳を目指します。

特に秋の紅葉シーズンは見どころも多く、登山者を楽しませてくれます。

紅葉最盛期の朝日連峰に、朝日山岳会のガイドと挑戦しませんか?

 

◆日時    9月29日(土)(午前5時15分 創遊館集合)     

◆参加対象   小学5年生以上の方 先着20人

        (小・中学生の参加は保護者同伴とします。)

◆コース    創遊館集合・出発~古寺鉱泉口~古寺山~小朝日岳

         ~古寺山~古寺鉱泉口~創遊館

◆参加料    大人2,000円 小中学生1,000円

◆申込み    9月21日(金)まで、創遊館、西部公民館、秋葉山交遊館、

          山岳会事務局(役場総合産業課)のいずれかに

         参加料を添えてお申込みください。

◆問合わせ   朝日山岳会事務局(役場総合産業課内 ℡67-2111(代)

      ※天候や、前日までの交通状況等により変更となる場合がございます。

 

<関連リンク>

町公式HP 朝日町民登山~日本百名山 紅葉の大朝日岳に魅せられて~

 

 

2018.09.03:asahimachi:コメント(0):[コンテンツ]

【見学無料】<Asahi自然観>火縄銃の演武練習会※終了しました※

  • 【見学無料】<Asahi自然観>火縄銃の演武練習会※終了しました※

火縄銃の流儀伝承と練習を兼ねた演舞が下記により開催されます。

見学無料。迫力の ‘音‘ をご体感ください。

 

日時:平成30年9月2日(日)午前10:30頃~(小雨決行)
会場:Asahi自然観(ホテル前の大駐車場)
主催:森重流砲術伝承会

※雨天中止の場合は9月9日(日)に延期

2018.08.29:コメント(0)
Access 344,187pv (2011/4/21~) Today 69pv Yesterday 121pv Contents 288pages