朝日町エコミュージアム|大朝日岳山麓 朝日町見学地情報

 最上川で唯一の発電用ダムが、昭和37年(1962)に完成しました。23.5mのダムを築いて水をせき上げ、その落差で放水しタービンを回して発電しています。年間発生電力量は約8000万キロワット、一般家庭約2万戸分の発電を行い、朝日町や山形市に供給しています。
 ダム湖には釣り人が多数訪れ、流し網による鮎漁も盛んに行われています。ダム湖畔には魚供養碑があります。

東北電力(株)
笠原信年さんのお話
上郷ダム発電所について
柴田つやさんのお話
上郷ダム建設の思い出
アクセスマップはこちら

ガイドブック『五百川峡谷』
五百川峡谷の魅力
五百川峡谷エリア