『畑谷城灯籠流し2025』が9月13日(土)に行われます。
慶長出羽合戦(1600年)では江口五兵衛光清を城主とする畑谷城は激戦地となり多くの方が犠牲となりました。 灯籠を流し、LEDライトによるイルミネーション、花火等で偲びます。
御城印作成記念として、講談師一龍斎貞寿による講談「慶長出羽合戦」もお楽しみください。
【日時】令和7年9月13日(土)※雨天の場合は講談のみ開催
16:30 受付開始(ごへい宿)
17:00 開会セレモニー(ごへい宿)
17:15 講談「慶長出羽合戦」(ごへい宿)15~20分程度
18:00 灯籠流し開始
18:45 花火打ち上げ
【場所】山辺町大字畑谷地内 ごへい宿(大字畑谷40番地)駐車場
【講談「慶長出羽合戦」について】入場無料です。
近くで講談を楽しめる席(100席程度)ご用意しております。当日16:30から先着順となります。満席の場合は立見席となります。
※雨天時は作谷沢公民館(大字簗沢3120番地1)にて開催します。
※中止等の連絡はホームページ「ようこそ作谷沢へ」でお知らせします。