HOME > 記事一覧

温泉街を見守る蔵王の南無阿弥陀仏碑

  • 温泉街を見守る蔵王の南無阿弥陀仏碑
蔵王温泉の酢川沿いに建つこの古い石碑は、旧高湯村入口に建立されたもので、村人・旅人の安全を祈願したものです。
2005.11.09:zao:[山形蔵王のスナップ/街]

蔵王温泉の「湯の花」湯舟に咲く花?

  • 蔵王温泉の「湯の花」湯舟に咲く花?
蔵王温泉の名物湯の花。湯舟に咲く花?この白い結晶を布袋で濾し固めた物が《湯の花》といいます。

蔵王のお風呂は強烈な酸性温泉で温泉の成分が白い結晶になり風呂に付着します。つるつるすべすべ感のあるぬめり物体がそれです。それを小さなおまんじゅうの様にまるめて乾燥させる光景を温泉街のあちこちでみかけます。

これは蔵王のお土産品として店頭に並びます。ちなみに食べられません。家庭でお風呂に入れて天然の温泉入浴剤として楽しむものです。
2005.11.04:zao:[山形蔵王のスナップ/街]

中湯共同浴場側の《足湯》硫黄たっぷり

  • 中湯共同浴場側の《足湯》硫黄たっぷり
温泉街中心部の伊藤屋さん、そして中湯共同浴場側の《足湯》です。ZAOセンタープラザの無料一般駐車場に車を停めタオル片手に《足湯》を楽しみます。
2005.10.30:zao:[山形蔵王の楽しみ]