山形在来作物研究会
▼山形在来作物研究会への入会案内
名前
件名
本文
1.普通会員で入会をお願いしたいのですが、どのような手続きを すればよいのですか。 入会ご希望の方は、お名前(ふりがな)、ご職業、住所、電話、FAX、E-mailを上記の事務局までE-mailまたはFAXまたは郵送してお申し込みください。年会費(個人会員は2000円)はその後速やかに郵便振替で送金してください。 2.定期会合は毎年何月ですか。今度の会合時期を教えて ください。 年によって多少のずれはありますが、例年11月の中旬〜12月上旬の週末土日です。 2018年は11月17日(土)鶴岡(山形大学農学部)、午前は現地見学、午後は公開フォーラム「自家採種の文化を考える」(予定)を予定しています。内容は現在検討しているところです。11月16日(金)の18:00から「しあわせのタネ」というミュージカル公演が市内で予定されており、山形在来作物研究会も後援しています。そちらもあわせて参加を検討していただければ幸いです。 3.固定種の情報を教えてください。 どのような情報でしょうか? 4.市販されているF1の種はどのようにして得られているのですか。 種苗会社が保存している固定種の両親を交配して、その子世代の組合わせ能力(収量、品質、生育特性など)が高い組み合わせを選んでF1品種とし、その種子を手作業の交配で生産しています。
編集用パスワード(半角英数字4文字)
コメント削除
削除する場合はチェックして下さい
→
記事ページへ
⇒
HOME
copyright/山形在来作物研究会
powered by
samidare