yuwajiji【生きがいネットワーク】

  • What's NEW
  • 限界集落は増えるばかり。だったら活かせばよい(@^^)/~~~☆彡

    少子超高齢化社会に於いて若者がいないのでは限界集落になってあたりまえ。 されど福島第一原発の近くの集落の廃墟かした集落はもう戻れない。其処に住んでおられた方々の 悲痛な思いを考えれば贅沢はいえないのでは。放射線が確認されなければ、まだ、活かせるのです☆彡
    2014.11.13
  • 限界集落は増えるばかり。だったら活かせばよい(@^^)/~~~☆彡

    少子超高齢化社会に於いて若者がいないのでは限界集落になってあたりまえ。 されど福島第一原発の近くの集落の廃墟かした集落はもう戻れない。其処に住んでおられた方々の 悲痛な思いを考えれば贅沢はいえないのでは。放射線が確認されなければ、まだ、活かせるのです☆彡
    2014.11.13
  • 慌てる事はない。大手にできない事は必ずある。原発事故で福島から失われたものを探し福島から避難されていらっしゃる人の雇用を創れば良い(@^^)/~~~☆彡

    50年も続いた飯豊町の和光電気が無くなってがっかりしていましたが、 その跡地に山形大学がリチウムイオン電池の研究開発を進める新たな拠点施設を 創る事に決まったという。長井市には古河電工もできたし、凄い事ですよね。ヽ(^。^)ノ 今年の12月には古河電池と凸版印刷の共同開発による水で電気を起こす電池が販売されるとの事。 やはり、設備や資金力には大手にかなわないので、大手にも都会の企業ができない事。 原発事故で福島から失われたものを積極的に薦め福島県から、避難されていらっしゃる人の 雇用を創る事が一番だと思う(@^^)/~~~☆彡                        
    2014.10.07
  • 何処に避難しても太陽がある限り(@^^)/~~~☆彡

    福島の双葉町、大熊町が放射性物質の中間貯蔵施設に決まり常磐道も国道6号も整備される。 放射能が飛散したり汚染水が拡がらなければ問題ないのだが、工事車両は各地から集り、特に ダンプの移動が激しくなる。福島市まで一時間県内心配だ。地下水は地下でどうなっている事か?
    2014.09.18
  • 故郷は皆がたいせつに思う心の拠り所。思い出がたくさん詰まった場所です($・・)/~~~

    四季感動の山形を汚したくない。しかし、放射能の動きは誰も解からない($・・)/~~~ 故郷を離れ生活をしなければならない人の気持を考えてあげなければかわいそうです(-_-;)
    2014.09.08
  • ...続きを見る
  • Menu
  • コンテンツ
  • プロフィール
  • お問合せ

Copyright (C) yuwajiji All Rights Reserved.

[login] Powered by samidare

2010/11/5 ~ 185,717PV
  • HOME
  • TOP