HOME > 記事一覧

被災地頑張ろうコールで支援の輪を大きくし夢や希望のある起業家を育てる

  • 被災地頑張ろうコールで支援の輪を大きくし夢や希望のある起業家を育てる

被災地頑張ろうコールで支援の輪を大きくし夢や希望のある起業家を育てる

被災地頑張ろうコール。

今すぐ雇用が必要だ。起業家を育てよう。

夢や希望を失った時の悲壮感は大きな夢を持てば持つほど壊れた時のショックは計り知れない。
しかし最後の最後まで諦めない根性が人を成長させる。
津波や原発で全てを失った方々の壮絶人生を思ったら絶対に諦めてはならない。
成せばなる精神である。
人間が出来うる起業の情報配信は誰かに全面否定されようが続けて行く。
そうしなかったら原発の影響で「外で遊んではダメ。海にも行けない。プールに入ってもいけない」子供達の行動を止め続けたら
スポーツ選手も起業家も国を支える人達が生まれてこなくなる。

子供達に夢や希望を与えられる場所が今被災地には必要なのです。屋内に温泉を運んで
プールを造る案とか出来うる事から実行に移す。(^O^)/
2011.06.16:yuwajiji:コメント(0):[コンテンツ]

人を救えるのは人。誰もが人を救う力を持っている。人の力になれるのもまた人

  • 人を救えるのは人。誰もが人を救う力を持っている。人の力になれるのもまた人

自然の再生可能なエネルギーを活用し子供達の安全な屋内遊び場を造る

被災地心の支援。

子供達にとって楽しいはずの夏が来るというのに原発の影響でやむなく故郷を離れた人達。
海水浴場でおもいきり泳ぎたいだろうにプールも使えない安全が第一であるものの

我慢の日々は子供達の心にも暗い影を落としていく。

子供達に寄り添う親世代にも苦悩な日々が続いている。

何とかして原発の心配の無い、子供達と親とのふれあいの遊び場やスポーツ施設が欲しい。
何とか自然エネルギー活用の屋内施設。365日使える遊び場がどうしても造りたい。

先ずは資金作り。少し時間はかかるが金の成る木を育て実現する。成せばなる(^O^)/
2011.06.15:yuwajiji:コメント(0):[コンテンツ]

被災地支援を念頭に自然と調和したエネルギー開発で幸福度の高い社会を

  • 被災地支援を念頭に自然と調和したエネルギー開発で幸福度の高い社会を



被災地支援を念頭に自然と調和したエネルギー開発で幸福度の高い社会創りを目指す。

東日本大震災でまざまざと大自然の怖さを知ったがそれが故に自然との共生も考えた生き方も考えて行かなくてはならないと思う。

太陽、風力、水力、火力そして雪の力をお借りした生き方をこれからの生活に取り入れていきたい。

そしてボランテア活動を通して現場の状況を知った上で長期にわたる被災地支援を続けて行く。
その活動を通して次世代に幸福度の高い社会を残していきたいと思う。(●^o^●)

2011.06.14:yuwajiji:コメント(0):[コンテンツ]

被災地復興支援。先ずは現地に入り現状を知る事から。ボランテア活動参加

  • 被災地復興支援。先ずは現地に入り現状を知る事から。ボランテア活動参加

被災地復興支援。先ずは現地に入り今の現状を知る事。ボランテア活動参加を決める。

被災地復興支援参加を決意。

東日本大震災は未曾有の史上最大の国難。

犠牲になられた方々や全てを失った方々や被災された方々に対し
お悔やみの言葉も無いくらいに衝撃的な出来事だった。

先ずは今の被災地の現状を知り少しでもお役に立ちたいと思い
ボランテア活動に参加させて戴きたいと思い申し込む事に決めた。

この様な史上最大の非常時の問題解決は長い長い時間が必要です。

何といっても一番大事なのは命です。

これ以上の犠牲者が出ない様に健康に留意され
希望を失わず皆で力を合わせ明るい未来に

向かって生きましょう。
2011.06.13:yuwajiji:コメント(0):[コンテンツ]

次世代を担う子供や孫達と楽しみながら自然の中から創り上げる仕事の価値。

  • 次世代を担う子供や孫達と楽しみながら自然の中から創り上げる仕事の価値。
次世代を担う子供や孫達の為に大人も子供も一緒に作り上げる未来の仕事


子供や孫達の為に体力を作る遊び場、

そして将来の仕事を大人も子供も一緒に成って作り上げる
喜びを知るべきだと思う。

何も心配する事無く伸び伸びと自然の中で遊ばせなかったら
子供や孫達に夢や希望も生まれて来ない。

私は必ず作る。

自然の恵みを活かした大人も子供も一緒に夢を作る場所を!


たとえばEMで作る花や野菜。自然エネルギーを活かした電気を

子供や孫たちと楽しみながら作って行く。

大金を投じていっぺんで作るよりゼロの状態から一緒に
創り上げる方が子供や孫達にとって


どんなに価値が有るかを学び得られた事に感謝である。
2011.06.12:yuwajiji:コメント(0):[コンテンツ]