母なる川、最上川に守られる様に県、中央を流れる顔の形に似た山形県は昔、舟運で栄えた経歴があり次世代に繋がる流れを創りだしている(@^^)/~~~☆彡

こんにちわ~\(^o^)/2013年4月8日(月)二黒・大安【二黒土星(整備運)たいあんの日は諸々の事に用いて大吉】
12星座ランキング1位はやぎ座(12月22日~1月19日生まれ)物事を色々な角度から見て吉(^_^)v

本日の誕生花はチューリップ(ピンク)で花言葉は《愛のめばえ》です☺
ピンクのチューリップの花は、春の風の様で、やさしげな雰囲気がただよい癒しの世界へと誘ってくれます(*^_^*)オランダではチューリップをこよなく愛し、国花にしているほど熱心に栽培がおこなわれ、国の大きな産業として成り立たせております(●^o^●)
大変革時代の現在、何が起こってもおかしくない環境状態の中で旧態依存のままでは先が見えているのは事実。とにかく今はできるだけ未来を見つめ時代の変化を読み解き、変化に合わせた順応策を講じていかなければならない。私は予言者ではないが事態予告がある程度でき、それが的中する事が多いから不思議。たぶん、危機意識を持った情報に繋がるアンテナを常に高く出して注意深く見ているからだと思う。東日本大震災前も、太平洋と日本海を結ぶ観光と物流ラインを計画していた時も、とんでもない情報を耳にし危機感を覚え、実行するのを躊躇していた矢先の出来事でした。今、身近で気になるのは、放射能汚染水の水漏れです。そんな事を心配していた矢先に、汚染水120トン以上も流出したという報道にタダタダ驚きとしか言いようがない。燃料棒を冷やすための水も汚染されれば絶対に使用できなくなる。原発は、そもそも、循環サイクル計画で始まったもの。それが一度も再利用されていない燃料棒。リサイクル工場を莫大な投資をして青森県に作られたのですがリサイクル機能の見透視すらついていない。それにもかかわらず大間に原発の新たな工事を始めている。これでは、次世代未来に不安要素を拡大しているに過ぎない。自分達の今現在の事しか頭にない様な気がしてならないのは私だけではないと思う。原発はリサイクルの構築を図り、廃処理まで考えた安心安全な電力発信源でなくてはならないと思う。国民が信じて入れた一票の重みを真剣に受け止めて戴きたい。自分達の≪今≫だけを考えて次世代未来を無視しないで戴きたいと思います。拙いブログですが思いは凝縮されております。予測能力を授けて戴いた事に感謝しながら活かす努力は人生の最終日まで継続して参ります(@^^)/~~~☆彡
2013.04.08:yuwajiji:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。