大変革時代の流れは間違いなく田舎にも感じられます。ネットで繋がる時代に感謝し逸早く行動する事で新たな道が開けます☆(@^^)/~~~☆彡

こんにちわ~\(^o^)/4月5日(金)八白・友引【八白土星(改革運)ともびきの日は朝晩が吉で正午が凶】12星座ランキング1位はふたご座(5月21日~6月21日生まれ)未来を決める決断の時です☺
本日の誕生花はイチハツで花言葉は《知恵》です☺イチハツはアヤメの仲間ですが他のアヤメ類に比べて、逸早く咲くことからイチハツと言う和名がついています。イチハツは水辺ではなく乾いた所に生え、乾燥にも強いので、かつては、かやぶき屋根棟に植えられていた事があり、ある田舎の風物詩にもなっていた。またこれは根の張りが良く、棟を抑えてくれるので、大風から屋根を守るためとも、火事除けのまじないだとも言われています。まさしく先人達が長~く伝えてきた宝の知恵ですよね~(@^^)/~~~☆彡
せっかく長~く伝えてくださった宝の知恵は、今の時代で活かさなかったら先人達が嘆き悲しむばかりでなく次世代未来に繋がらない。勿体ない事は私達の世代がするべきでないし、活用する術は、私達の世代が一番優れていると思う。なぜなら、学校生活もも社会に出てからも常に競争の環境に置かれ、甘やかしが許されない時代を生きてきたから、生きる術が自然と身に付いていると思うのです。幼い時から恵まれた環境でないからこそ、生きる術を身に付け他人より少しでも偉くなりたいと思う願望が生まれ起業も考え常に前向きな行動ができたと思う。間違いなく今までとは時代の流れが違うのです。それを逸早くキャッチし如何にスピーデーな行動ができるかで人生が大きく違ってきます。旧態依存で満足していては次世代未来に良い環境は残せない。自らを信じ、仲間を信じて積極的に行動すれば、必ず次世代未来で称賛される新たな道ができるのです。川の流れに身を任せ流れ着く所が何処か解らない人生よりも、自分で挑戦しながら目的意識を持った新たな人生を開いて行く方が生きがい創造に繋がり頂上付近から称賛の拍手が聞こえてくるようです。
2013.04.05:yuwajiji:[コンテンツ]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。