10月1日(月)八白・大安【八白土星(嬉楽運)たいあんの日は婚礼・開店・建築・就職等に大吉】12星座ランキング1位はふたご座(5月21日~6月21日生まれ)思いっきり吉と出る日で勝利の女神が微笑みます。本日の誕生花は《あなたを守る》です。デュランタの花は、ビロードの様な花びらを持ち、しだれた枝の先に、沢山の花をつけます。花は藤色か、淡い青紫色で、はなびらに白い縁取りの入るものもあります。果実は丸く、濃い黄色に熟して、食べられます。野鳥等が食べて種を運び各地の思わぬところで花を咲かせる。鳥が運んだ種で芽を出し花を咲かせる。こんな所、嫌だとかのわがままが言えづ、種が落ちた所で花を咲かせる。こんな花達の生き様を見ていると守ってあげたいという気持ちにさせる。被災地の失業保険も切れて頼るものがないと嘆くなかれ!(^^)!。新たな起業を考えれば良い。同じ起業という志を立てている方々と出逢い。タックを組んでスクラムチャレンジ。フエスブックのお仲間がいつも見守ってくださっている。(●^o^●)
先代の人達の教え、最上川に舟道があれば京都と行き来し、山形と京都の特産品が流通できると考えた商人が、重機の無い時代に川の中の岩盤を砕き、舟道を作り。舟運で財を成した方々もいらっしゃるのです。学びを戴き起業に繋がる材料は沢山あります。気づきと同時にやるかやらないかの問題だけです。どうせならやれる方向に進みたい。山形県の米沢には伊達正宗公、上杉謙信公、直江兼継公、上杉鷹山公等の偉大なる功績を残された方々が御手本。として残されている。その中でも上杉鷹山公の《為せば成る》精神の教えは、特に有名である。先程の舟運の話も最上川の源流、米沢の赤川から酒田まで通じ、そこから京都まで繋がる話ですから壮大なものです。例え、1%の確率でも挑戦するという覚悟が有れば必ず得られるものが有るはずです。その可能性に賭ける熱き思いだけででも次世代のお手本になると思います。
- 新着コメント
-
2013.07.29 (佐藤)今やらずしていつやる。後悔のある人生にしたくない。為せば成る人生に切り替えよ<(^_^)v
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2012.11.08 (おせっかい)おせっかいかも知れませんが
-
2012.01.11 (yuwajiji)誕生花と花言葉


この記事へのコメントはこちら