6月4日(月)九紫・赤口(しゃっく、しゃっこうとも読み何事をするにも悪い日、特に祝い事や契約などは大凶)
12星座ランキング1位はてんびん座(9月23日~10月23日生まれ)寛大な心を盛る日と出ています
本日の誕生花はウツギで花言葉は《古風》です。
生垣や庭木として植えられ愛されてきた。昔はウツギが咲き始めるのを合図に田植えの準備を始めたそうです。そしてこの花が沢山咲く年は豊作、花が少なかったり、雨が多くて花が直ぐに散ってしまう様な年は凶作になると占ったそうです。
こうして花に興味を持ち始めて気付いた事が沢山ある。
この事もこれからのブログに載せて関心の持たれる方々にお知らせしたいと思います。
先ず初めに画像に載せている生きがいを持つバラですがバラの花は、その甘美な香りと美しい姿で、世界中の人々を魅了、特にヨーロッパではバラは高貴な花とされ古くから盛んに栽培されたが、同時に多くの薬効があるハープとして深く人々の生活に関わってきて幸福をもたらしてきました。
一輪挿しにしても癒されるし活かす事を考えれば健康つくりには最高の利用価値のある花の一つです。
とにかく花は人間にとって無くてはならないもの☆彡超高齢者大国日本は何が求められるのか?仏様になっても飾っていて戴きたいものは蓮の花。
山形県は放射線量が低いのを活かして太平洋側に何を植えると良いのかの試験場的存在なのだから真剣に取り組まなくてはならない。自分達の時代で日本を衰退させては次世代のお手本となるものを何も残せない。
- 新着コメント
-
2013.07.29 (佐藤)今やらずしていつやる。後悔のある人生にしたくない。為せば成る人生に切り替えよ<(^_^)v
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2012.11.08 (おせっかい)おせっかいかも知れませんが
-
2012.01.11 (yuwajiji)誕生花と花言葉


この記事へのコメントはこちら