2012-04-05 テーマ:先代の永年培った知恵は宝の知恵。
4月5日三碧・大安*天気は雨のち曇りの予報だがまた雪が積もっ
たよ。一昨日の暴風も凄かった。木が倒れて屋根が壊れてしまった
。なんのこれしきの事で、文句など言えぬ。
地震や津波で失われた
方々が沢山いらっしゃるのだ。逆に頑張る気になる。
本日の誕生花
はイチハツで花言葉は《知恵》です
。イチハツは余り聞かない名前
ですがアヤメの仲間で、他のアヤメ類に比べて、逸早く咲く事から
イチハツと言う和名がついたといいます。「一初」と書く事もある
。半日、日陰でもよく育ち花をつける。イチハツは水辺ではなく、
乾いた所に生え、乾燥にも強いので、かつては、かやぶき屋根の棟
に植えられていた事があるという。これは根の張りが良く、棟をお
さえてくれるので、大風から屋根を守るためと、火事よけのおまじ
ないだとも言われています。
とにかく今の時代は先代が様々な経験
の中から学び伝えて来たものを軽視しすぎる。人間が作った科学を
信じるのもいいが、永年の生活の中から見出された知恵は何事にも
代えがたい価値が有るもの。もういちど見直そう先代が伝えてきた
宝の知恵を、今ならまだ間に合う、今、生きているお年寄りをたい
せつに思い、素直な気持ちで聞いてみよう。次世代未来に役に立つ
宝の知恵が沢山貰えるよ。
それは、本当にお年寄りをたいせつに思
う心が無いと貰えない宝ものなのです。
- 新着コメント
-
2013.07.29 (佐藤)今やらずしていつやる。後悔のある人生にしたくない。為せば成る人生に切り替えよ<(^_^)v
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2013.07.18 (佐藤)困っているときはお互い様で助け合わないといけないと思う。仮設住宅で困っていらっしゃる方の要望は何でしょうか?
-
2012.11.08 (おせっかい)おせっかいかも知れませんが
-
2012.01.11 (yuwajiji)誕生花と花言葉


この記事へのコメントはこちら