湯ノ沢間欠泉湯の華

湯ノ沢間欠泉湯の華
ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
熱塩加納村から大峠のトンネルを抜けると
山形県米沢市にはいります。

雄大な山の緑に目を奪われますが
わき見運転にご注意あれ。
前の車がのろのろってこともございますね。

ここの道の駅の手打ちそばは
ちょっと白くてお上品なおいしさ、
地元のそば粉をひいて
地元の方が作っています。

⇒⇒⇒ここから県道4号への画像をしつこくアップします。

2006.06.14:yunohana:count(6,522):[メモ/アクセス]
copyright yunohana
powered by samidare
道の駅田沢の看板

この先数百メートルで県道の分岐になります。
2006.06.14:yunohana:修正削除
米沢市入田沢
戸長里地内
左折(西進)して山形県道4号へ入ってね。
広河原の分岐まで[県道4号]を13㎞進みます。
※このまま直進すると米沢駅に到着します。
2006.06.14:yunohana:修正削除
川西町玉庭

助っ人参上~
米沢から県道4号はまもなく川西町に入ります。
玉庭地区にはいってすぐ左手に
サンマリーナゴルフコースがあります。

そのまま道なりに進んでください。
2006.06.14:kanketusn2005:修正削除
中程十文字
川西町玉庭郵便局の手前の交差点
もちろん信号機は無し
県道4号"米沢飯豊線”はここで西に進みます。
したがって左折です。
 
2006.06.14:yunohana:修正削除
第三セクターの看板と同じく進んでね
同じく飯豊町中津川地区にある施設の表示が出てますので、その看板と同じように行きます。
←白川荘
←コテージ村木湖里館
←ホテルフォレストいいで
←白川湖パークゴルフ場
←オートキャンプ場  
2006.06.14:yunohana:修正削除
これが最後の
中程十文字から高谷沢部落(東北の田舎ではごく一般的に集落の単位を部落といいます。何事も部落長が取り仕切り、なんてことは今の時代には無いとしても、部落のツトメは良い意味で活きています。差別用語とは関わりはございません、念の為)。

最後の1軒家。TUKADA
中程十文字からここまで2.8㎞

ここを過ぎると峠道です。
道幅は狭く”にほへと坂”
♪The Long and Winding Road♪

~なぁんて期待させても
距離にすると せいぜい3㎞足らず
ショートショート。

今は昔・・・
わたくし、ここを初めて通った時、
こんな山道の先に
果たして本当に
人が住む処があるんだろうか?と
深く疑ったものでした。
いまは舗装されているので
サーキットと間違わないことが肝心です(嘘)
2006.06.14:yunohana:修正削除
菅沼峠
振り返れば遥か遠く
米沢が見える
標高は多分350ぐらいでしょうか
2006.06.15:kanketusen2005:修正削除
峠の頂上では

三世代とワンちゃんがお昼ごはんかな、
朝ごはんかな,---
山に来て 遊びをせんとや 生まれけん

2006.06.15:yunohana:修正削除
いよいよ いいでまち
さあ 道は下りになります。道幅が広くなります。
2006.06.15:yunohana:修正削除
ゆるいカーブも
左の道は飯豊町大字小屋への入り口
この次が広河原への入り口ですので、
ここは道なりにそのまま進むべし
2006.06.15:yunohana:修正削除
としちゃん

中津川の「としちゃん」
飯豊町大字小屋(地名ですよ)
知らない人でも知っている
ほっとスポットです。
電話は
手作りのかんばん見てね
分岐より5キロ
2006.06.16:yunohana:修正削除
正面に飯豊山。。。木の間から
赤い橋が見えてきたら、
それが「須郷橋」
この橋わたって
広河原
2006.06.16:yunohana:修正削除
どぶろくソフト
ホテル フォレストいいで
コテージ村木湖里館への入り口ですよ。
道の上に赤い須郷橋がかかっています。

レストランでは、ここにしか無い

「どぶろくソフト」が有ります。


2006.06.16:yunohana:修正削除
第1回やまがた景観賞に選ばれたんですよ
雪を頂く飯豊山、白川湖と源流の森の風景

実物にかないませんので写真は載せられません
ホテルフォレストのレストラン
ここからながめるといいですよ~
是非 お立ち寄りくださいね。
2006.06.16:yunohana:修正削除
ようこそ、湯の華へ
看板が見えました。
電柱のところが「須郷橋」
左折(南進)です。
ここまで県道4号起点
米沢市戸長里から約12㎞ですね。
2006.06.16:yunohana:修正削除
このはし渡れ
一休さんじゃないけど
KEEP LEFT でお願いしますね。

この先はもう15㎞しかありませんから。
残念!!
2006.06.16:yunohana:修正削除
▼コメントはこちら

名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。