夢風舎倶楽部ブログ

夢風舎倶楽部ブログ
ログイン

少年がせんこう花火を・・・。

な~つがく~れば・・・。

井上陽水の歌がきこえたかな。
白鷹では味わえない都会風のキャンドルナイト。

人工の灯りがたくさん有り、とても不思議な感じがした。

ある品のよいおばあさんがベンチに腰掛けてたたずんでいました。


本日、夕方ですが長井市にある『セレモニーホールこだま』様より使用済みのろうそくを頂戴しました。どこから知りえたのかわかりませんが、ありがとうございました。ご先祖様に感謝の気持ちをもってキャンドルつくりをすべきなんだと思いました。
ただ焼却処分するだけでなく、リサイクルしましょうという企業姿勢が素晴らしいですね。
これからもよろしくお願いいたします。
見にきてくれた方は30名程です。
風が強くて点火するのに苦労しました。

遅くなりました。当日の風景をご覧ください。
今回から、NPO環境ネットやまがた様からランタンリレーの依頼を受けました。
その最初のリレー地が白鷹でした。次のリレー地は新庄だそうです。
17000人のキャンドルナイト IN しらたか 本日ささやかに行ないます。
6月24日(土) 19:00~21:00 
場所 白鷹町立病院東側 健康運動広場

キャンドル点火は7時ころから

7時20分過ぎには辺りが暗くなり、幻想的な雰囲気につつまれます。

今回は4種類のキャンドルです。

南陽高校さんにおすそ分けしてもらっている仏壇ろうそくを溶かして
容器に流して丸いキャンドル。

町内の飲食店よりご協力いただいた廃食油で作ったキャンドル。

米ぬか油で作ったキャンドル。

本物のろうそく みつろうで作ったキャンドル。

などを使用します。

紙ごみの削減のために雑紙袋の配布を行ないます。
ご自由にお持ち帰りいただき紙ごみ削減にご協力をお願いいたします。

南陽高校インターアクトクラブさんは毎年阪神大震災の慰霊祭のために毎年被災地に手作りキャンドルを送っています。また、地域活性化のために商店街にキャンドルを灯したり幅広い活動を行なっています。
イベント当日のスタッフの募集

キャンドルシェードをいっしょに作ってみませんか?
とても、幻想的な空間を体験できます。
キャンドルナイトの輪を広げていきましょう!

今回のキャンドルは4種類の環境配慮したキャンドルです。

仏壇ろうそくを溶かして方に流し込んだもの。
廃食油を利用したもの。
米ぬかの油を利用したもの。
蜜蝋で作ったもの。

内容 キャンドルシェードつくり
   キャンドル点火後の見回り
   キャンドル回収作業
   
6月24日(土) 午後1時から準備開始 
        後片付けは10時ころ終了予定


連絡先 17000人のキャンドルナイト実行委員会
    事務局 熊坂まで
    090-2020-5627
    d.s.m.p@yumefuusya.com

         
 でんきを消してスローな夜を。
山形県にある白鷹町。近年都市化している生活が進んでいるように思われます。小さい子供からおじいちゃん、おばあちゃんまでもが『忙しい』という言葉を発しながら生きています。そんな中でほんのわずかな時間をとめてゆっくり過ごしてはいかがでしょう。
 キャンドルの灯りの中でただぼんやりして過ごす贅沢を味わい、でんきを消すことで今までと違った夜を過ごすことができることでしょう。

ゆっくりとした時間をすごす。
でんきを消すことで省エネ。
もったいない精神で紙ごみ削減。

このテーマを家庭でそして、下記会場にて体験してみてください。



第3回 17000人のキャンドルナイト IN しらたか

日時   平成18年6月24日 (土) 19時から21時
場所   白鷹町立病院そば 健康運動広場
問合せ先 17000人のキャンドルナイト実行委員会
     熊坂まで 090-2020-5627
          d.s.m.p@yumefuusya.com 
いろんなキャンドルを灯します。
紙ごみ削減PRの為雑袋の配布を行ないます。 

雑貨というと女性が好むものというイメージがあるが、私の場合はことキャンドルにまつわるものはほしくなるたちである。近所にスイートハグという雑貨屋さんがあるが、キャンドルナイトのイベントで知り合うようになった。そこには、キャンドルの燭台が置いてあり、これがまたいい味わいを出しているのである。はじめてみた時は高くて買えなかったが、今回安くなったというお知らせがあり
すぐ購入となった。写真を見てもらえればわかると思うが、昔こんな材質でよく家に置いてあった、
ヨーロッパのキッチンによくありそうな。とりあえず、手に入ってほっとしている。

とても感じの良いお店の方なのでぜひ足を運んでみてはいかがかな。
スイートハグ http://sweet-hug.com
スノーランタンまつり開幕

地元産菜種油(遺伝子組み替えでない)での天ぷらは大人気。

来場者数は150名くらいです。こんにゃく本数で計算。

そのこんにゃくの段取りはこの美女ペア

美味しさ絶品、甘酒もグッド。




あせびっしょりでした。

お腹ぺこぺこ。

おいしいうどんとおにぎりで栄養補給。

午後からもがんばろう!

楽しんで作ってる。真剣さがうれしかったです。
35名?参加してくれた子供達に感謝です。
いい笑顔ですね。

楽しんでくれましたか?

家でもぜひやってみてください。
お父さんも真剣になって作ってくれてありがとうございます。

でもすごい作品ですよ。

こういうお父さんはかっこいい。

何段あるんでしょうね。