
今年の上杉雪灯篭まつりは、残念ながら中止となってしまいましたが、各家庭・地区・商店街・学校などで、雪灯篭や雪ぼんぼり、オリジナル雪像を楽しみながら作り、冬の米沢を明るく元気に灯す活動を続けています。

令和3年2月13日(土)~2月14日(日)に開催を予定しておりました「第44回上杉雪灯篭まつり」は、新型コロナウイルス感染症拡大の状況を鑑み、来場者や関係者の健康と安全を最優先に考慮し、開催中止を決定いたしました。
おまつりを楽しみにしていた皆様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
なお、おまつりは中止となりますが、市内を希望の灯りで照らすため、市内企業や学校、団体、また、各ご家庭での雪ぼんぼり製作に御協力いただきますようお願い申し上げます。
「第44回上杉雪灯篭まつり」が令和3年2月13日(土)~14日(日)に開催されます。
今年の上杉雪灯篭まつりは新型コロナウイルス感染防止対策として入退場ゲートを設けます。それに伴い、当日はゲート付近の混雑を緩和するため、事前予約制を導入します。
会場は2か所で、第1会場は上杉神社周辺、第2会場は市立米沢図書館ナセBA東側です。
入場の予約は、プレ点灯の12日夕方を含む3日間について会場別に行います。
インターネットからの予約が難しい場合は、上杉雪灯篭まつり実行委員会事務局(米沢市観光課0238-22-5111 月~金8:30~17:15)までお電話いただき、予約することも可能です。ただし、電話が混み合うことが想定されますので、できる限りインターネットでの予約をお願いいたします。
※下記からも予約ができますので、入場を希望する時間と住所、氏名、人数を登録してください。