2月14日(土)15日(日)メインスケジュール
○雪灯篭・雪ぼんぼり点灯
時間 17:30点灯
場所 上杉神社境内・松が岬公園一帯
舞い散る雪と灯火が織りなす彩りの世界をお楽しみください。
◇鎮魂祭(14日のみ)
時間 17:00から 場所上杉神社内 鎮魂の丘
郷土の戦没者の御霊に祈りを捧げ世界の恒久平和を願います。
神事、祭文奏上、参列者代表による献灯
上杉砲術隊の礼砲実演、米沢お囃子連による雪灯篭太鼓
鎮魂の塔にご献灯の方には、甘酒またはこんにゃくを
お振る舞いします。
献灯料ロウソク1本100円
※ご献灯と振る舞いは15日もおこなわれます。
◇雪見の夕べ(14日のみ)
時間 18:00~ 場所 上杉神社臨泉閣
参加費 3,000円 前売制・要予約
雪景色の中にろうそくの灯火が作り出す情景を楽しみながら
お酒を楽しむことが上杉雪灯篭まつりの原点です。
その雰囲気を大切にした「雪見の夕べ」に参加してみませんか?
申込・問合せ先 米沢観光物産協会 0238-21-6226
◇キャンドルゾーン
時間 17:30頃点灯 場所 伝国の杜前広場
数え切れないほどのキャンドルと、目を引くキャンドルタワー
その優しい灯りで飾るこのエリアはまさにメルヘンの世界
絶好のフォトスポットです!
◇キャンドルゾーン・灯火の丘点灯体験
時間17:00~
点灯用具貸出し場所 伝国の杜前インフォメーション
「見るだけじゃ物足りない!点灯してみたい!」という方
点灯する道具を貸し出します。
幻想的な会場の雰囲気作りに参加してみませんか?
◇手作りローソク体験コーナー
時間 12:00~ 場所 伝国の杜前
廃ローソクを利用しての体験コーナーです。
自分だけのオリジナルローソクを作ってみませんか?
ぜひご参加ください!
出来たローソクは、キャンドルゾーンで灯すことができますよ!
(キャンドルゾーン点灯時)
協力団体 あいさつのまち推進プロジェクト
米沢マナビスト2期会
◇雪灯篭製作体験コーナー
時間両日13:00~20:00 場所 おまつり広場
「雪灯篭を見るだけじゃ物足りない!実際に作ってみたい!」
という方、雪灯篭の製作の一部を体験してみませんか?
※数に限りがあります。全ての雪灯篭が完成次第終了と
させていただきますので、あらかじめご了承ください。
HOME > 記事一覧
[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつりメインスケジュール
2009.01.30:yukidourou:[お知らせ]
[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり 2月13日金曜日はプレ点灯!
14,15日のまつりメインよりも
1日前に「上杉神社参道」沿いの雪灯篭に
点灯します。
ちょっぴり早くまつりの雰囲気を楽しんでください!
13日当日は、甘酒、玉こんにゃくのお振舞いも
予定しております。
ぜひお越しください。
1日前に「上杉神社参道」沿いの雪灯篭に
点灯します。
ちょっぴり早くまつりの雰囲気を楽しんでください!
13日当日は、甘酒、玉こんにゃくのお振舞いも
予定しております。
ぜひお越しください。
2009.01.30:yukidourou:[お知らせ]
[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり会場案内図
第32回上杉雪灯篭まつり会場案内図
会場内ではスタンプラリーを実施
スタンプを3つ集めた方には
上杉雪灯篭まつりオリジナル缶バッチを
プレゼント!
トモローくんとかねたんのコラボバッチ
ここでしか手に入らない限定品!
会場内ではスタンプラリーを実施
スタンプを3つ集めた方には
上杉雪灯篭まつりオリジナル缶バッチを
プレゼント!
トモローくんとかねたんのコラボバッチ
ここでしか手に入らない限定品!
2009.01.30:yukidourou:[お知らせ]
〔平成21年の情報〕雪灯篭まつりと一緒に天地人博2009もお楽しみください!
上杉雪灯篭まつり会場にある上杉博物館では
現在、大河ドラマ天地人の放送にあわせて
天地人博2009が開催されております。
上杉雪灯篭まつり期間は、天地人博2009の開館時間が
下記のとおり延長されます。
2月13日(金) 9:00~19:30(最終入場19:00)
2月14日(土)・15日(日) 9:00~21:00(最終入場20:30)
また、上杉雪灯篭まつり会場行きのシャトルバスを
ご利用になると特典として、14日と15日の2日間限り、
天地人博の入場券を100円引きでお買い求め
いただけます!(入場券は2月16日以降もお使いいただけます)。
雪灯篭と一緒に天地人博2009をぜひお楽しみください!
※14日・15日は会場周辺に駐車場がありませんので、
米沢駅・米沢市役所・置賜総合支庁からのシャトルバスを
ご利用ください。
天地人に関する詳細は、天地人博HP
http://www.yonezawa-naoe.com/index.html
をご覧下さい。
現在、大河ドラマ天地人の放送にあわせて
天地人博2009が開催されております。
上杉雪灯篭まつり期間は、天地人博2009の開館時間が
下記のとおり延長されます。
2月13日(金) 9:00~19:30(最終入場19:00)
2月14日(土)・15日(日) 9:00~21:00(最終入場20:30)
また、上杉雪灯篭まつり会場行きのシャトルバスを
ご利用になると特典として、14日と15日の2日間限り、
天地人博の入場券を100円引きでお買い求め
いただけます!(入場券は2月16日以降もお使いいただけます)。
雪灯篭と一緒に天地人博2009をぜひお楽しみください!
※14日・15日は会場周辺に駐車場がありませんので、
米沢駅・米沢市役所・置賜総合支庁からのシャトルバスを
ご利用ください。
天地人に関する詳細は、天地人博HP
http://www.yonezawa-naoe.com/index.html
をご覧下さい。
2009.01.30:yukidourou:[お知らせ]
〔平成21年の情報〕会場へはシャトルバスをご利用ください!!
雪灯篭まつり会場付近は駐車場がありません。
片道100円(小学生50円・幼児無料)のシャトルバスをご利用ください。
なお、シャトルバスご利用のお客様は話題沸騰の天地人博の入場券を2月14、15日のみ100円引きでお買い求めいただけます。
シャトルバスの詳細は、画像と下をご覧ください。
米沢市役所⇔伝国の杜(8時45分から運行)
置賜総合支庁⇔伝国の杜(13時から運行)
米沢駅⇔伝国の杜(10時から運行)
※伝国の杜からそれぞれへの最終バス21時30分となります。
片道100円(小学生50円・幼児無料)のシャトルバスをご利用ください。
なお、シャトルバスご利用のお客様は話題沸騰の天地人博の入場券を2月14、15日のみ100円引きでお買い求めいただけます。
シャトルバスの詳細は、画像と下をご覧ください。
米沢市役所⇔伝国の杜(8時45分から運行)
置賜総合支庁⇔伝国の杜(13時から運行)
米沢駅⇔伝国の杜(10時から運行)
※伝国の杜からそれぞれへの最終バス21時30分となります。
2009.01.27:yukidourou:[お知らせ]

![[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつりメインスケジュール](./imageview?u=yukidourou&i=12333271901.jpeg&tool=lavo)
![[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり 2月13日金曜日はプレ点灯!](./imageview?u=yukidourou&i=12333262281.jpeg&tool=lavo)
![[平成21年の情報]第32回上杉雪灯篭まつり会場案内図](./imageview?u=yukidourou&i=12333260131.jpeg&tool=lavo)

