HOME > 記事一覧

雪灯篭製作レポート*その1*

2月13日夜のプレ点灯から14、15日の本まつりまで
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました。

地域の方と一緒に今年は240基の雪灯篭を制作し、灯りをともすことができました。
お楽しみいただけましたでしょうか?
おまつりは終わりましたが、雪灯篭製作の様子をご紹介したいと思います。


❄❄❄2月9日(月) 1日目❄❄❄
雪灯篭の型(白くて四角いので「トーフ」といいます)つくりは、おまつりの週の月曜日から始まります。



地元高校生のみなさんが頑張ってくれました!


❄❄❄2月10日(火) 2日目❄❄❄
2日目は、米沢二中のみなさんが作業にきてくれました。



伝統行事として受け継がれており、毎年協力してもらっています!


❄❄❄2月11日(水・祝) 3日目❄❄❄
製作3日目になると、早いグループでは「削り」の段階に入ります。



「トーフ」づくりはこの日でほぼ終了。
翌日からは本製作の「削り」の作業です。


この日は祝日でしたが、たくさんの方が製作にきてくれました。


その2へつづく

2015.02.20:[レポート]

第4回米沢冬の陣開催!

  • 第4回米沢冬の陣開催!
2.4MB - PDF ダウンロード

上杉雪灯篭まつり協賛イベント
第4回米沢冬の陣と歴史講演会 開催!

日時 平成27年2月15日(日)13:30~

会場 伝国の杜 置賜文化ホール

入場無料!
全国の戦国武将大集合!

ぜひ雪灯篭まつりと一緒にお楽しみください!

◇出演予定武将隊
・奥州仙台おもてなし集団伊達武将隊(宮城県仙台市)
・越後上越上杉おもてなし武将隊(新潟県上越市)
・信州上田おもてなし武将隊真田幸村と十勇士(長野県上田市)
・みやぎ川崎 慶長遣欧使節団支倉常長隊(宮城県川崎町)
・忍城おもてなし甲冑隊(埼玉県行田市)
・清原紅連隊(秋田県横手市)
・風林火山甲陽戦国隊(山梨県)
・福が満開ふくしま隊(福島県)
・山形おきたま【愛】の武将隊


2月15日(日)タイムスケジュール
13:00~開場
13:30~開演
13:30~オープニング
13:56~風林火山 甲陽戦国隊
14:19~清原紅連隊
14:42~信州上田おもてなし武将隊
15:05~越後上越 上杉おもてなし武将隊
15:28~忍城おもてなし甲冑隊
16:10~奥州・仙台おもてなし集団 伊達武将隊
16:33~福が満開ふくしま隊
16:56~みやぎ川崎 慶長遺欧使節団 支倉常長隊
17:19~伊達市おもてなし隊 伊達政宗と愛姫
17:32~山形おきたま【愛】の武将隊 演武
18:02~エンディング
18:30~終演 ロビーにてお見送り

2015.02.12:yukidourou:[お知らせ]

第38回上杉雪灯篭まつりスタンプラリーで缶バッジプレゼント!

  • 第38回上杉雪灯篭まつりスタンプラリーで缶バッジプレゼント!

第38回上杉雪灯篭まつり
オリジナル缶バッチは
会場でしか手に入らない限定缶バッチ!
ぜひスタンプラリーでゲットしてください!

14日11:00~21:00
15日11:00~20:00
スタンプラリーを開催します!
パンフレットに台紙が記載してあります。

上杉雪灯篭まつり会場内にある
3つのスタンプを押すと
参加者にはインフォメーションのところで、
この缶バッチをプレゼント!
さらに今年はバレンタインデーという事もあり
ままカフェサロンよりチョコレートのプレゼントも!


さあ頑張って挑戦してみてください!!
スタンプの場所は枠に書いてあるヒントと
会場案内図を見て探してね。

※缶バッチは数に限りがあります。
バッチプレゼントは、バッチがなくなり次第
終了とさせていただきます。
あらかじめご了承ください。

2015.02.10:yukidourou:[お知らせ]

第38回上杉雪灯篭まつりテント村物産展出店者一覧!美味しいものたくさん!

  • 第38回上杉雪灯篭まつりテント村物産展出店者一覧!美味しいものたくさん!

雪灯篭テント村には県内外からの美味しいものがたくさん!
14日 11:00~21:00
15日 11:00~20:00

見学した後は米沢のうまいもの食べてほっと一息。
米沢ラーメン、鍋や牛串焼、玉こんにゃくなど
地元の名物はもちろん
米沢と交流の深い、各地から美味しいものが大集結!
お土産品も見逃せない!

冬の味覚・地場産品がテント村に大集合!!
米沢らーめん、釜石らーめん!

本場の米沢牛串!

交流都市の海鮮焼 いか焼き、ほたて焼 かき鍋
カニ鍋!
大人気!幻の米沢牛とろべこ汁!
米沢新名物「もち天雑煮」「ねぎマヨから」! 
山形名物!あつあつ玉こんにゃく
漬物、雪菜、地酒、甘酒などなど
美味しい、あったかいものたくさん!!

まずは米沢の姉妹都市、交流都市

◇上越の地酒、そば(新潟第一酒造)
◇特産品販売、あさり汁(愛知県西尾市(旧吉良町))
◇相馬のカニ鍋(海道水産工業)
◇釜石らーめん、ほたて焼き(釜石・川喜)
◇かき鍋(石巻観光協会)
◇海鮮焼き、石巻焼きそば(石巻・喜栄)
◇焼きカキ、焼ホタテ、缶詰(石巻・潮風商店)

置賜、米沢の出展
◇牛串焼き(飯豊めざみの里)
◇どぶろく(飯豊 白川荘)
◇牛すじ煮込み(川西 もちや)
◇釜焼きピザ(米沢・K太郎)
◇石焼き芋(米沢・麦わらぼうし)
◇啓翁桜、米粉、汁物販売(米沢・田んぼ花の里李山)
◇米沢らーめん、もつ煮(米沢麺業組合)
◇牛串、牛肉まんじゅう、牛すじ煮、(米沢・エヌティエス肉の上杉)
◇肉巻きおにぎり、焼きそば(米沢・田舎や)
◇雪菜、ふすべ漬け、リンゴ(米沢・上長井雪菜生産組合)
◇米沢牛焼肉ライスバーガー(米沢・グルメ小僧万吉)
◇甘酒、田楽もち、味噌(米沢・おたまや)
◇牛串、ちまき(米沢・市川肉店)
◇米沢牛とろべこ汁(米沢・えだまつ)
◇肉巻きおにぎり、米沢牛串焼き(米澤藩おだい処できた亭や)
◇牛串焼き、玉こんにゃく(米沢・べにはな)
◇米沢牛コロッケ、メンチカツ、カツサンド(米沢・上杉城史苑)
◇メンチカツ、コロッケ(米沢牛DININGべこや)
◇もち天雑煮、ねぎマヨから

  (米沢商工会議所青年部・伝右ヱ門 ゆあーず)
◇焼き鳥(米沢・上杉やきとり)
◇米粉ワッフル(米沢・コンフォルタ)
◇だだちゃ豆珈琲、小野川湯上り娘珈琲
    (鶴岡・自家焙煎珈琲ひぐらし)
◇牛タン・牛タン塩、つくね(米沢 牛萬)
◇牛すじ鍋、舘山りんごホット紅茶(米沢 デリシャス笑店)
◇アイガールズPR (米沢 Ai-Girls)
◇デイジーカフェ(米沢 寒中野菜)
◇米沢スープカレーらあじゃ(米沢 スープカレースパゲッティ)
◇カイモ総合商事(米沢 もつ鍋、漬物、チヂミ)
◇Miging cafe(川西 コーヒー)

テント村には休憩飲食ブースもございますので
ぜひあたたかいものを食べて雪灯篭を楽しんでください!

2015.02.10:yukidourou:[お知らせ]

第38回上杉雪灯篭まつりステージイベント出演者紹介!

  • 第38回上杉雪灯篭まつりステージイベント出演者紹介!

今回の第38回上杉雪灯篭まつりステージイベントを
盛り上げていただける出演者の皆さんをご紹介いたします。
冬は寒くても、心あったまるステージイベント
熱いステージ!

地元で活躍するみなさんが中心に登場します。

場所:イベントステージ(伝国の杜ピロティ)

【1日目:2月14日(土)】

11:00~ nui nui ゴスペルライブ
11:30~ STACK パフォーマンス 殺陣
12:00~ ゆるキャラ握手会&山形おきたま愛の武将隊演武
13:00~ おまつり見どころ紹介

13:30~ Ai-Girls ライブ
14:00~ Popping candy  バトントワリング 
14:30~ あっとホームダンス部チビザイル  ダンスパフォーマンス
15:00~ 九里学園高校ダンス部 ダンスパフォーマンス
15:30~ みっけ バンドライブ
16:00~ Soul Stampede  パフォーマンス
16:30~ テント村物産展紹介
17:00~ 鎮魂祭
17:45~ 雪灯篭点灯セレモニー
18:00~ 創作雪像コンテスト表彰式
18:30~ 米沢青果 栃木産とちおとめPR&振舞い

19:30~ 雪中花火

※13:00~16:00 
 米沢金剛会「雪に舞う会」伝国の杜内能舞台

【2日目:2月15日(日)】

11:00~ 米沢民謡会 ふるさとの民謡
11:30~ 米澤すずめ衆 毘龍  すずめ踊り
12:00~ 立正佼成会米沢教会 太鼓・まとい
13:00~ ゆるキャラ握手会
13:30~ まつり見どころ紹介
14:00~ Soul Shakers  ゴスペルライブ
14:30~ ブレストハート  ゴスペルライブ
15:00~ 山形大学アカペラサークル ライブ
15:30~ ジャンバラヤズ
16:00~ 山形大学アカペラサークル ライブ
16:30~ 奏紀  太鼓演奏

19:45~ エンディングセレモニー
20:00~ 田んぼ花の里李山・実行委員会 
       啓翁桜プレゼント

※出演者や出演時間に変更が生じる可能性もございます。
 

2015.02.10:yukidourou:[お知らせ]