【平成19年度の情報】2月9日前夜 プレ点灯

  • 【平成19年度の情報】2月9日前夜 プレ点灯
今日は、30周年ということで特別に1日早いプレ点灯をおこないました。
天候は風も無くとても穏やか。
しかし気温が高い・・

今日は夕方6時30分点灯(10日、11日は5時30分点灯です)
来場のお客様には玉こんにゃくをお振る舞いし、まつり気分を盛り上げます。

綺麗でしたよ!



こんにゃくぶるまい


いの食品さんありがとうございました!

プレ点灯、初めての試みでしたが
お客さまも1,000人ほど来て頂いたでしょうか
親子でいらっしゃる方、カップル、アマチュアカメラマンの方

ゆっくり見ることができるので良かったのではないでしょうか
いよいよ明日は本番です。
これよりもずっと綺麗に見せることができるかと思います。
会場全体様々なところにロウソクの灯りがともされます。
ぜひお楽しみにご来場ください!

2007.02.09:yukidourou:[レポート]

氷の彫刻準備作業

  • 氷の彫刻準備作業
毎年氷の彫刻の作品を作られるみなさんは
夜通し頑張って製作されます。
明日には素晴らしい作品が出来上がっております。

昔から御協力いただいている雪灯篭のひとつの見所です。

明日あさってとぜひご覧ください!
2007.02.09:STAFF:[編集/削除]

おまけ

  • おまけ
今日はたくさんの取材が入りました。

FM山形、YBCのラジオカー YBCの特別番組 などなど
今年は本当にたくさん取材をしていただいております。
報道関係の皆様、ありがとうございます!

そしてこれはTUYさんの生中継
出演はスタッフいちのクールな男前嶋倉

さらっとこなしてました。

今回の火種30,000プロジェクトリーダーであり
このおまつりの功労者です。

他のスタッフもみんな今回は雪不足で運営も大変でした。
企画も雪の少雪にともない修正をしながら
開催も危ぶまれましたが、市の雪運搬で雪を確保し、
無事に開催することができます!
心の支えとなったのはみんなで頑張ってきた
火種30,000プロジェクトだと思っています。
われわれ市民のために、市民はお客様のために
相互で培われたおもてなしの心なのでしょうか

いよいよ明日が本番です。
みんなに喜んでもらえるように感動してもらえるように
頑張ろう!







2007.02.10:STAFF:[編集/削除]