山形新聞掲載 中村麻美挿絵展
「天地人」絵巻 挿絵展が開催されます。
火坂雅志さんの小説「天地人」の山形新聞等
連載時に描かれた、中村麻美さんの挿絵の
原画展を上杉雪灯篭まつりに合せ開催します。
直江兼続ゆかりの米沢市での開催となります。
色鮮やかな作品の数々と「天地人」の世界を
お楽しみください。
日時 2月8日(金)~12日(火)
9:00~17:00(9日は19:00まで)
場所 伝国の杜 大会議室
内容 山形新聞連載「天地人」の挿絵
から作者の中村麻美さんが選んだ
約100点を展示
主催 大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
大河ドラマ「天地人」山形県推進協議会
山形新聞社
入場無料
※10日(日)午後2時から
中村麻美さんによるギャラリートークと
サイン会を行います。
お願い
9日、10日は上杉雪灯篭まつりのため、会場周辺に
駐車場はありません。米沢市役所、米沢駅からの
シャトルバスをご利用ください。
お問合せ
米沢市役所総合政策課 電話0238-22-5111
HOME > お知らせ
〔平成20年の情報〕「天地人」絵巻挿絵展開催
2008.01.27:yukidourou:[お知らせ]
第31回(平成20年)上杉雪灯篭まつり会場レイアウト図(全体図)
第31回(平成20年)上杉雪灯篭まつり会場レイアウト図
・全体図(神社+伝国広場)
・伝国の杜広場
・上杉神社境内
掲載いたします。
PDFファイルでダウンロードできます。
ぜひこのレイアウト図を会場散策の
参考にしてください。
マップ図面と照らし合わせながら
スタンプラリー、フォトスポットを
まわってお楽しみください。
上杉雪灯篭まつり会場レイアウト図
(全体図)PDFファイル
次ページより
・伝国の杜広場
・上杉神社境内
レイアウト図、PDFファイル
掲載しております。
・全体図(神社+伝国広場)
・伝国の杜広場
・上杉神社境内
掲載いたします。
PDFファイルでダウンロードできます。
ぜひこのレイアウト図を会場散策の
参考にしてください。
マップ図面と照らし合わせながら
スタンプラリー、フォトスポットを
まわってお楽しみください。
上杉雪灯篭まつり会場レイアウト図
(全体図)PDFファイル
次ページより
・伝国の杜広場
・上杉神社境内
レイアウト図、PDFファイル
掲載しております。
2008.01.26:yukidourou:[お知らせ]
会場周辺駐車場・米沢駅周辺駐車場情報
駐車場情報
上杉雪灯篭まつり会場には駐車場がございません。
米沢市役所・米沢駅からのシャトルバスをご利用ください。
そのほかは米沢市内の有料駐車場に停めていただき
徒歩で会場へ来ていただくか(徒歩10分)
米沢駅前駐車場にお停め頂き、会場までのシャトルバスを
ご利用してお越しください。
徒歩10分圏内
◎平和通駐車場
米沢市門東町3-2-46
料金 30分毎100円
◎パーキングたつまち
米沢市中央4-2-6 TEL0238-24-5531
料金 午前7時~午後7時まで 30分100円
夜間 午後7時~午前7時まで 30分 50円
◎よねざわグランドパーキング
米沢市中央1-11-10 TEL0238-23-3457
料金 1時間150円 8時間~24時間 1200円
◎大沼デパート駐車場
米沢市中央1-2-17 TEL0238-22-7111
料金 最初の30分間無料
以後30分50円
20時以降1時間毎50円
米沢駅前駐車場 5ヶ所
シャトルバスでお越しください。
◎米沢駅前北駐車場 米沢市駅前1-2108-4
料金 最初の30分無料
以後30分100円
4時間を超え24時間まで 800円
24時間超え48時間まで1500円
◎米沢駅前東駐車場 米沢市駅前1-1937-6
料金 最初の30分無料
以後30分100円
4時間を超え24時間まで 800円
24時間超え48時間まで1500円
◎米沢駅前西駐車場(駅すぐ前)米沢市駅前1-7216-6
料金 最初の30分無料
以後30分100円
◎タイムズ米沢駅前 米沢市駅前1-2108-4
料金 最初の2時間100円 以降1時間毎100円
◎東洋館横駐車場
米沢市駅前3-2-14 TEL0238-23-1555
料金 1時間100円 1日500円
お近くにお住まいの方はなるべく歩いて来ていただきますよう
ご協力お願いいたします。
上杉雪灯篭まつり会場には駐車場がございません。
米沢市役所・米沢駅からのシャトルバスをご利用ください。
そのほかは米沢市内の有料駐車場に停めていただき
徒歩で会場へ来ていただくか(徒歩10分)
米沢駅前駐車場にお停め頂き、会場までのシャトルバスを
ご利用してお越しください。
徒歩10分圏内
◎平和通駐車場
米沢市門東町3-2-46
料金 30分毎100円
◎パーキングたつまち
米沢市中央4-2-6 TEL0238-24-5531
料金 午前7時~午後7時まで 30分100円
夜間 午後7時~午前7時まで 30分 50円
◎よねざわグランドパーキング
米沢市中央1-11-10 TEL0238-23-3457
料金 1時間150円 8時間~24時間 1200円
◎大沼デパート駐車場
米沢市中央1-2-17 TEL0238-22-7111
料金 最初の30分間無料
以後30分50円
20時以降1時間毎50円
米沢駅前駐車場 5ヶ所
シャトルバスでお越しください。
◎米沢駅前北駐車場 米沢市駅前1-2108-4
料金 最初の30分無料
以後30分100円
4時間を超え24時間まで 800円
24時間超え48時間まで1500円
◎米沢駅前東駐車場 米沢市駅前1-1937-6
料金 最初の30分無料
以後30分100円
4時間を超え24時間まで 800円
24時間超え48時間まで1500円
◎米沢駅前西駐車場(駅すぐ前)米沢市駅前1-7216-6
料金 最初の30分無料
以後30分100円
◎タイムズ米沢駅前 米沢市駅前1-2108-4
料金 最初の2時間100円 以降1時間毎100円
◎東洋館横駐車場
米沢市駅前3-2-14 TEL0238-23-1555
料金 1時間100円 1日500円
お近くにお住まいの方はなるべく歩いて来ていただきますよう
ご協力お願いいたします。
2008.01.26:yukidourou:[お知らせ]
第31回(平成20年)手作りローソク体験コーナー!
上杉雪灯篭まつり会場内に
手作りローソク体験コーナーを設置します。
ぜひかわいいローソクを作って
お土産にいかがですか?
また、作ったローソクはその場で
会場内に灯すこともできます!
ぜひあたたかい灯りをともして
おまつりに参加してください。
◇キャンドルゾーン
時間 17:30頃点灯 場所 伝国の杜前広場
数え切れないほどのキャンドルと、目を引くキャンドルタワー
その優しい灯りで飾るこのエリアはまさにメルヘンの世界
絶好のフォトスポットです!
◇手作りローソク体験コーナー
時間 12:00~ 場所 伝国の杜前
廃ローソクを利用しての体験コーナーです。
自分だけのオリジナルローソクを作ってみませんか?
ぜひご参加ください!
出来たローソクは、キャンドルゾーンで灯すことができますよ!
(キャンドルゾーン点灯時)
手作りローソク体験コーナーを設置します。
ぜひかわいいローソクを作って
お土産にいかがですか?
また、作ったローソクはその場で
会場内に灯すこともできます!
ぜひあたたかい灯りをともして
おまつりに参加してください。
◇キャンドルゾーン
時間 17:30頃点灯 場所 伝国の杜前広場
数え切れないほどのキャンドルと、目を引くキャンドルタワー
その優しい灯りで飾るこのエリアはまさにメルヘンの世界
絶好のフォトスポットです!
◇手作りローソク体験コーナー
時間 12:00~ 場所 伝国の杜前
廃ローソクを利用しての体験コーナーです。
自分だけのオリジナルローソクを作ってみませんか?
ぜひご参加ください!
出来たローソクは、キャンドルゾーンで灯すことができますよ!
(キャンドルゾーン点灯時)
2008.01.25:yukidourou:[お知らせ]
第31回(平成20年)上杉雪灯篭まつり協賛イベント
上杉雪灯篭まつり会場のほかにも
米沢市内の様々なところで
イベントを開催しております。
ぜひ足をお運びください。
◎協賛事業
◇灯りのアートギャラリー
・9日(土)・10日(日)17:00~
伝国の杜前
興譲小学校のみなさん作成の版画を使った
雪ぼんぼりと行灯の版画ギャラリー
お振舞いもあるよ!
(社)米沢青年会議所 ℡0238-29-0336
◇「幽玄の炎」重要文化財『旧米沢高等工業学校本館』
・9日(土)・10日(日)
旧本館周辺のケヤキ並木のイルミネーション。
絶好のフォトスポット!
山形大学工学部 ℡0238-26-3005
◇雪灯篭まつり茶会
・9日(土)午後4時~午後8時
・座の文化伝承館
・料金 2席1,000円(当日券有)
米沢茶道連合会 ℡0238-21-0578(町田)
◇郷土料理と地酒を楽しむ「雪見の膳」
・9日(土)・10日(日) 昼の部・夜の部
・料金 5,000円(税込み)要予約
上杉伯爵邸(記念館) ℡0238-21-5121
◇米沢織物と雪灯篭
・9日(土)午前9時~午後9時
・米織おしゃれ館
米織の開発商品の発表
午後5時30分よりお振舞いをします。
米織おしゃれ館 ℡0238-22-1325
◇第23回西部雪まつり
・3日(日)午後1時から午後7時30分
・西部コミュニティーセンター
雪像、雪洞、雪上運動会、さいと焼
雪見の宴、イベント盛りだくさん!
西部コミュニティーセンター ℡0238-22-5758
◇雪灯篭・雪ぼんぼりとお振舞い
・9日(土)16:00
・米沢駅前(出入口近く)
米沢駅前で甘酒、豚汁、玉こんにゃくを振舞います。
東部商和会℡0238-23-4531(BARBER MIKI)
◇上杉家廟所・雪灯篭と雪ぼんぼり
・9日(土)・10日(日)
・午後5時~午後8時までは入場料無料。
杉木立の中に眠る上杉の歴史がやさしい灯につつまれます。
上杉家廟所 ℡0238-23-3115
◇甘酒、こんにゃく振舞い
・10日(土)午後6時から
あつあつをどうぞ!
・米沢信用金庫西部支店前
松が岬商店会 ℡0238-23-1118(大和屋)
◇コレクション展
「国宝上杉家文書の世界Ⅲ」
~室町時代武家文書のすがた
・9日(土)~3月9日(日)
・米沢市上杉博物館(伝国の杜)
・料金 一般200円 高大生100円 小中生50円
文書の形態に関する理解を深める展覧会です。
9日は閉館時間を19時まで延長します。
(入館は18時30分まで)
米沢市上杉博物館 ℡0238-26-8001
◇「天地人」絵巻~中村麻美挿絵展~
・8日(金)~12日(火)9:00~16:30
9日は18:30まで
・伝国の杜大会議室
山形新聞連載「天地人」の挿絵原画展
大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
℡0238-22-5111(市総合政策課)
◇万世オレンジロード
・2日(土)
・万世コミュニティーセンター~金谷ファミリーマート
コミュニティセンターを主会場にメインストリートを
雪灯篭・雪ぼんぼりで演出します。
万世コミュニティーセンター ℡0238-28-5381
小野川温泉・かまくらとミニ雪灯篭
・2月中
・小野川温泉地内
小野川温泉旅館組合 ℡0238-32-2740
白布温泉・雪ぼんぼり点灯
・2月2日(土)・9(土)
・白布温泉地内
白布温泉旅館協同組合 ℡0238-55-2205
スキー場・雪ぼんぼり点灯
・9日(土)・10日(日)
天元台スキー場、米沢スキー場、
栗子スノーパークの各スキー場で日没より雪洞点灯。
・天元台高原 2月全(日)はスキーこどもの日(内容問合せ)
・米沢スキー場 10日(土)玉こんにゃく13時30分~(先着150名)
天元台 ℡0238-55-2236
米沢 ℡0238-28-2511
栗子 ℡0238-34-2311
※内容等変更もあり得ますのでご了承下さい。
米沢市内の様々なところで
イベントを開催しております。
ぜひ足をお運びください。
◎協賛事業
◇灯りのアートギャラリー
・9日(土)・10日(日)17:00~
伝国の杜前
興譲小学校のみなさん作成の版画を使った
雪ぼんぼりと行灯の版画ギャラリー
お振舞いもあるよ!
(社)米沢青年会議所 ℡0238-29-0336
◇「幽玄の炎」重要文化財『旧米沢高等工業学校本館』
・9日(土)・10日(日)
旧本館周辺のケヤキ並木のイルミネーション。
絶好のフォトスポット!
山形大学工学部 ℡0238-26-3005
◇雪灯篭まつり茶会
・9日(土)午後4時~午後8時
・座の文化伝承館
・料金 2席1,000円(当日券有)
米沢茶道連合会 ℡0238-21-0578(町田)
◇郷土料理と地酒を楽しむ「雪見の膳」
・9日(土)・10日(日) 昼の部・夜の部
・料金 5,000円(税込み)要予約
上杉伯爵邸(記念館) ℡0238-21-5121
◇米沢織物と雪灯篭
・9日(土)午前9時~午後9時
・米織おしゃれ館
米織の開発商品の発表
午後5時30分よりお振舞いをします。
米織おしゃれ館 ℡0238-22-1325
◇第23回西部雪まつり
・3日(日)午後1時から午後7時30分
・西部コミュニティーセンター
雪像、雪洞、雪上運動会、さいと焼
雪見の宴、イベント盛りだくさん!
西部コミュニティーセンター ℡0238-22-5758
◇雪灯篭・雪ぼんぼりとお振舞い
・9日(土)16:00
・米沢駅前(出入口近く)
米沢駅前で甘酒、豚汁、玉こんにゃくを振舞います。
東部商和会℡0238-23-4531(BARBER MIKI)
◇上杉家廟所・雪灯篭と雪ぼんぼり
・9日(土)・10日(日)
・午後5時~午後8時までは入場料無料。
杉木立の中に眠る上杉の歴史がやさしい灯につつまれます。
上杉家廟所 ℡0238-23-3115
◇甘酒、こんにゃく振舞い
・10日(土)午後6時から
あつあつをどうぞ!
・米沢信用金庫西部支店前
松が岬商店会 ℡0238-23-1118(大和屋)
◇コレクション展
「国宝上杉家文書の世界Ⅲ」
~室町時代武家文書のすがた
・9日(土)~3月9日(日)
・米沢市上杉博物館(伝国の杜)
・料金 一般200円 高大生100円 小中生50円
文書の形態に関する理解を深める展覧会です。
9日は閉館時間を19時まで延長します。
(入館は18時30分まで)
米沢市上杉博物館 ℡0238-26-8001
◇「天地人」絵巻~中村麻美挿絵展~
・8日(金)~12日(火)9:00~16:30
9日は18:30まで
・伝国の杜大会議室
山形新聞連載「天地人」の挿絵原画展
大河ドラマ「天地人」米沢市推進協議会
℡0238-22-5111(市総合政策課)
◇万世オレンジロード
・2日(土)
・万世コミュニティーセンター~金谷ファミリーマート
コミュニティセンターを主会場にメインストリートを
雪灯篭・雪ぼんぼりで演出します。
万世コミュニティーセンター ℡0238-28-5381
小野川温泉・かまくらとミニ雪灯篭
・2月中
・小野川温泉地内
小野川温泉旅館組合 ℡0238-32-2740
白布温泉・雪ぼんぼり点灯
・2月2日(土)・9(土)
・白布温泉地内
白布温泉旅館協同組合 ℡0238-55-2205
スキー場・雪ぼんぼり点灯
・9日(土)・10日(日)
天元台スキー場、米沢スキー場、
栗子スノーパークの各スキー場で日没より雪洞点灯。
・天元台高原 2月全(日)はスキーこどもの日(内容問合せ)
・米沢スキー場 10日(土)玉こんにゃく13時30分~(先着150名)
天元台 ℡0238-55-2236
米沢 ℡0238-28-2511
栗子 ℡0238-34-2311
※内容等変更もあり得ますのでご了承下さい。
2008.01.25:yukidourou:[お知らせ]