HOME > お知らせ

第38回上杉雪灯篭まつりへの連絡先はこちらです。

  • 第38回上杉雪灯篭まつりへの連絡先はこちらです。

第38回上杉雪灯篭まつりのため、会場内に現地本部を開設しています。

まつりの内容や各種お問い合わせはこちらへお願いします。

●第38回上杉灯篭まつり現地本部
 ・0238-21-1021、21-1022

 

2015.02.10:yukidourou:[お知らせ]

雪灯篭の制作が始まりました

  • 雪灯篭の制作が始まりました
いよいよ、今週末となりました「 第38回上杉雪灯篭まつり」

軽い吹雪の中ですが、地元の高校生たちが元気に制作をはじめましてくれています!
2015.02.09:yukidourou:[お知らせ]

第38回上杉雪灯篭まつり開催要項

  • 第38回上杉雪灯篭まつり開催要項

第38回上杉雪灯篭まつり

開催日時 平成27年2月14日(土)・15日(日)
※7日(金)プレ点灯 上杉神社の参道の雪灯篭に点灯します。
開催場所 上杉神社境内・伝国の杜・松が岬公園一帯
     おまつり広場・その他
点灯時間 両日午後5時30分点灯予定
     13日(金)プレ点灯 午後5時30分点灯予定

◎コンセプト
・市民参加
 雪の美を求め、雪を楽しむ市民参加型のおまつりを自ら
 つくりあげ、実施することで、ふるさとを愛する心を醸成する。

・平和
 ふるさと米沢、ひろくは現代の平和と発展の礎を築いた先人達
 に感謝し、その御魂に献灯して恒久平和を願う

・おもてなし
 「おしょうしな」のおもてなしの心で観光客の方々を迎え、
 観光産業の発展と地域の活性化を図る。

内容
 毎年2月第2土曜・日曜に、松が岬公園一帯を主会場に2日間に
 わたって約300基の雪灯篭、3,000個の雪ぼんぼり(雪洞)に燭
 が揺らぐ情景には温もりと美しさがあり、幻想の詩情を
 添えて人々をメルヘンの世界へと誘う。
 松が岬公園内の鎮魂の丘には巨大な雪で作った鎮魂の塔が
 建ち、第2次世界大戦で灼熱の南方に、故郷の白い雪に想いを
 残して散った郷土の英霊のための鎮魂祭が行われ、献灯される
 市民の列は夜遅くまで続く。
 イベントや物産展なども開催され、見どころ満載です。
 2月13日(金)には、雪灯篭のプレ点灯も行われます。

主催
 米沢四季のまつり委員会 主管:上杉雪灯篭まつり実行委員会
 事務局
 米沢市役所観光課内
 住所 山形県米沢市金池5-2-25
 TEL0238-22-9607 FAX0238-22-9608

2015.02.01:yukidourou:[お知らせ]

第38回上杉雪灯篭まつり 詳細パンフレットができました!

  • 第38回上杉雪灯篭まつり 詳細パンフレットができました!
6.3MB - PDF ダウンロード

会場案内図や関連イベントなど情報盛りだくさんのパンフレットが完成しました!

表紙&交通情報
ウメチギリ作の温かみある表紙に、14日当日「おきたまGO!公開生放送」の情報が。
会場に来られない方もエフエムNCV83.4をチェックしてくださいね!


会場案内図
1度開くと、まつり会場内の案内図や物産展、ステージイベント情報がぎっしり。
点灯は17:30からですが、日中ももちろん楽しめます。


ご案内マップ
さらにパンフレットを全て開くと、市内の雪灯篭&ぼんぼりスポットと関連催事情報!
上杉雪灯篭まつりは上杉神社だけで行われているわけではないのです!


リーフレットの大きい画像はTOPページのここ↓
pdfImage.jpg
からもご覧いただけます。

2015.01.28:yukidourou:[お知らせ]

スタンプを集めて「かねたん’S」缶バッジとチョコレートプレゼント!

  • スタンプを集めて「かねたん’S」缶バッジとチョコレートプレゼント!

【訂正】
下の画像や配布中のパンフレットには「トモローくんの缶バッジプレゼント」と記載しておりますが、
正しくは「かねたん'Sの缶バッジ」をプレゼントいたします。


第38回上杉雪灯篭まつり
オリジナルデザインの「かねたん'S」缶バッジは
会場でしか手に入らない限定缶バッジ!

さらに、今年はバレンタインデーの開催ということで
「ままカフェ」よりチョコレートのプレゼントもあります。
スタンプを集めて、缶バッジもチョコもGETしてくださいね♪

スタンプラリー台紙
上杉雪灯篭まつり会場内から、パンフレットのヒントを手がかりに3つのスタンプを見つけよう!

2015.01.27:yukidourou:[お知らせ]