山形県飯豊町中津川|緑のふるさと公社

ゆきだるまの里/snow-man.net
山形県飯豊町中津川|緑のふるさと公社
雄壮な飯豊山と
最上川源流の一つ・・・清流白川
まるで北欧のような美しい湖畔が織りなす
大自然を満喫しませんか?
ホテルフォレストいいで/白川温泉いいで白川荘/コテージ木湖里館/白川湖畔オートキャンプ場
ホテルフォレストいいで 白川温泉いいで白川荘 コテージ木湖里館 白川湖畔オートキャンプ場
山形県飯豊町中津川の風景1 山形県飯豊町中津川の風景2 山形県飯豊町中津川の風景3 山形県飯豊町中津川の風景4
緑のふるさとお買い物コーナー
HOME
ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
雪だるまの里では外国製ペレットストーブの販売も行ってます。今日はイタリア製ペレットストーブの紹介です。さすがデザインの国イタリア。とにかくカッコイイ!欧州では軽油の代替燃料として急速にペレットストーブが普及しているそうです。ちょっと昔のジュークボックスみたいです。興味のある方はお電話ください。
資料郵送させて頂きます。
(お問い合わせ)緑のふるさと公社 施設管理部 0238−77−0025
...もっと詳しく

絵画の巨匠、千代夫先生。米沢在住の先生は日展数度の受賞経歴を持つ実力派。そのタッチは素晴らしく正に芸術家。飯豊山に魅せられた先生の作品はここ雪だるまの里の美術館にあります。冬期間閉鎖のこの美術館、皆さんにご覧頂きたくネットにて無休でオープン致しております。本物はもっと素晴らしい!4月29日より開館です。
斎藤 千代夫美術館

ネイチャー フォトグラファー廣瀬 博さん。神奈川県在住の廣瀬さんは雪だるまの里に住むアカショウビンという貴重な鳥に魅せられ10年以上毎年春〜秋にかけてお越し頂き写真を撮られているプロの写真家です。とても気さくな方でわらび園のお手伝いをしたりと地域の方とも和気あいあい。山形県内でも写真展など開催されてます。素晴らしい写真の数々、是非こちらのホームページからご覧下さい。
廣瀬 博ホームページ

雪だるまの里は山の中。こんな山奥ですがアーチストが集まる場所でもあります。
こちらは日本を代表するアルパ奏者の第一人者、ルシア塩満さん。フォレストいいでの従業員のお友達という事からご縁がありコンサートを開いて頂きました。日本を代表する奏者の音色は正に一級品!会場にお越し頂いたお客様はその音色に酔いしれていた事は言うまでもありません。こちらの写真は朝、ホテル中庭にて演奏して頂きました。(お気使い本当にありがとうございます。)景色と音色が正に融合した瞬間でした。又、お願いしてみようかな(^^)
ルシア塩満さんホームページ

雪だるまの里にはこんな形をした屋根を持つ家が結構あります。何だかわかります?これが豪雪地帯ならではの知恵から生まれたもの。先端のとんがった三角は屋根の雪を切るための物なのです。山形の街中ではまず見られないデザインではないでしょうか。この三角があるおかげで雪から家を守っているのです。こちらのお家はさらに屋根の軒先部分が折れたデザインとなってます。こちらも雪の重みで軒先が折れない様に工夫されてます。生活の中から生まれるデザインは機能も形も美しい。
...もっと詳しく

こちらの”肴”もおすすめです。作り方はいたって簡単。まず、するめを用意します。1枚そのままだと大きいので食べやすい様にハサミで切ります。次にタッパなどに切ったするめを移しそこに日本酒を適量注ぎます。そして数時間。ちょっと癖になる肴の出来上がりです。そのまま食べるもよし!私はマヨネーズと七味とうがらしを添えて食べてます。これが旨いんだな。
...もっと詳しく

ゆきだるまの里/HOMEへ