企画室長の部屋

長井市の総宮神社に行ってきました。
2010.12.22::[メモ]
直江杉
ここは,直江兼続が植えたとされる直江杉(樹齢400年ほどでしょうか)が有名。
江戸時代,長井まで入ることの出来た最上川の舟(それより南は川が浅くて…)が,この杉を見て「着いた〜」と実感したという,歴史の刻まれた杉です。


2010.12.22::修正削除
直江兼続が奉納した刀
宝物館には直江兼続が奉納した刀(実物)も展示されておりました。
また,直江軍が1600年に最上領の畑谷城を攻めた際に持ち帰った仏像も,展示されています。


2010.12.22::修正削除
上杉鷹山が建てた本殿
本殿は何度か建て替えられたそうですが,現在の本殿は上杉鷹山のもとで建てられたもの。天明の大飢饉で苦しむ民衆を救うための公共事業として,鷹山が建設を命じたのだそうです。


2010.12.22::修正削除


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。