企画室長の部屋

米沢のまちはずれに「直江兼続橋」があります。
サティ前を西に行って,成島街道と交わる(ニトリの角)五叉路を通り小野川に向かうと,右手にコインランドリー。その向こう側に,車で走っていると気付かないほどの小さな橋があります。
この橋が架かる川は「木場川」。直江兼続たちが米沢城下町を造る時に開削した,堀立川・御入水川と並ぶ代表的な川なので,この名前がつけられたのでしょう。
ちなみに橋のたもとの細道を西に入っていくと,木場川の記念モニュメントがあり,その先が取水口「帯刀堰」の跡につながっています。(現在は大樽川からの新しい取水口につながっていますが)
もちろん,この橋は大河ドラマ「天地人」以前に作られたものです。
是非一度,車を降りてたしかめてみては。
2010.09.30::[メモ]


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。