企画室長の部屋

5月29日(土),30名以上の参加を得て,米沢城下町中心〜東部の探検が行われました。城下町の概略を確認した後,外を歩きました。
たどったコースは,
 九里学園高校→大手門前通り・御入水川・大手門広場→二の丸(松岬神社)→本丸(上杉謙信公祠堂・上杉神社・春日神社・菱門橋)→二の丸(二の丸鬼門)→殿町通り(御入水川)→西條天満神社→平林屋敷跡→武者道・三の丸堀・土居跡(西條天満神社裏手)→聖徳太子堂・米井→大町・札が辻(東寺町)→庚申堂→秀公園(三の丸堀跡)・東町皇太神宮・金剛愛染明王堂→志駄屋敷跡→九里学園高校(竹俣屋敷跡)
です。2時間以上の歩きとなりましたが,幸い天気も崩れず,楽しい時間となりました。
ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。
第2弾6月26日14:00米沢城三の丸南・西部めぐりをお楽しみに。
2010.06.01::[メモ]


▼コメントはこちら
名前

件名

本文

URL

画像

編集/削除用パスワード
※半角英数字4文字で自由に入力下さい。


手動入力確認イメージ
※イメージ内の文字を小文字の半角英字で入力して下さい。



 ※ 投稿後、すぐに反映されます。