検測車「East i-E」がやってきた!
ちょっと前のお話しなのですが、山形鉄道に検測車がやってきました! 検測車ってナーニ?っていう方のために簡単にご説明させていただくと、 信号機器や、通信機器の測定を行い、正常に動作しているか調べるいわば列車のドクターイエローなのです(^O^)/ 年に一回、フラワー長井線の方まで来て下さって、こうやって検査して下さるそうなのですが、私は初めて見たので大興奮して何枚も写真を撮ってしまいました!! 地元の方も噂を聞きつけちらほらいらっしゃっており、あちこちで写真撮影をされてましたよ~! 検測車は音がとても静かで発車時はスーッといなくなりました!(笑) いつもはフラワーがいるはずの線路に違う車両がいるというのは、なんだか新鮮でわくわくします(●^o^●) いつかドクターイエローも本物にお目にかかりたいものです(^・^)
2013.05.08