HOME > 記事一覧

着々と準備中です。

以前にも、こちらに情報upしましたが「平成25年度後期 生涯学習ガイドブック」の発行準備が着々と進行しています。

皆さまのお手元に届くのは、9月15日以降となりますが、今回も、様々な情報が掲載されます。

毎回、多くの申し込みをいただく「市民おしょうしなカレッジ」の講座の情報も、ガイドブック発行以降、こちらで随時更新していく予定ですので、ぜひご覧ください。

 

 

 

 

2013.07.30:youzan:コメント(0):[ご連絡]

生涯学習のマスコット マナビィ

  • 生涯学習のマスコット マナビィ

マナビィは、「仮面ライダー」などの作者である漫画家の石ノ森章太郎先生のデザインで生まれました。

全国生涯学習フェスティバルでは、平成元年(1989年)の第一回千葉県大会からマスコットとして活躍しています。

 

Q.どうして「マナビィ」と名づけられたの?

生涯学習の「学び」とミツバチの「bee」とを合わせて「マナビィ」と名づけられました。

Q.マナビィの触覚はなぜ3本あるの?

「学」という漢字に角が3本あるように、学ぶことが好きなマナビィには触角が3本あります。

Q.マナビィが持っている壺の中身はなに?

マナビィが持っている壺に入っているものは、聖書に出てくる「マナ」という食べ物です。コエンドロ(コリアンダー)の実で、その味は蜜を入れたお菓子のようであったとあります。むかし、イスラエルの民がエジプトを脱出して、荒野を旅していたときに、天からさずかり、それから40年もの間、この「マナ」だけを食べて生きのびたといわれています。


石ノ森先生は、「学び」は人々が生きていくうえで欠かせないものであるというメッセージを、マナビィに託したのかもしれません。
                                 ※参考文献 「月刊マナビィ」2002年11月号

2013.07.08:youzan:コメント(0):[生涯学習って…?]

生涯学習って、どういうこと?

皆さま、こんにちは。
今日は、午前中は晴れ間があったものの、午後からはまたジメジメした梅雨空になってきましたね。

さて、タイトルにあります「生涯学習」という聞きなれない言葉。
今日は、生涯学習について、少しお話ししようと思います。

生涯学習とは「一人一人が、健康で豊かな生活を営むことや、仕事に役立つ知識や技術を身につけたり、生きがいのある充実した人生にするために、自分の意思に基づくことを基本として、必要に応じて自分に適した手段や方法を選んで、生涯を通じて行う学習活動のこと。」です。

学校や社会での学習はもちろんのこと、プライベートライフでも「やりたいこと」を発見し、学んでいこう。
そんな発見や学び、その過程や成果が、生涯学習となります。

例えば、趣味のガーデニング。
自分で土づくりや肥料を研究したり、花農家さんにアドバイスをもらったり、本を読んでみたり…大きな花が咲けば、とても嬉しいですよね。
これも、立派な「生涯学習」です。

一人一人が健康で豊かな生活を営むこと、
仕事に役立つ知識や技術を身につけること、
生きがいのある人生を過ごせるように自分探しをすること、
趣味・教養・資格取得・企業内研修・スポーツ活動・レクリエーション活動・国際交流…
あらゆることが、「生涯学習」の活動となっています。

皆さまの「学び」を応援します「米沢鷹山大学」。
一緒に「生涯学習」をはじめてみませんか?

米沢鷹山大学HP → http://yozan.educ.yonezawa.yamagata.jp/


2013.07.04:youzan:コメント(0):[生涯学習って…?]