12/17~12/20のよつば
久しぶりのブログの更新となってしまいました。 また、よつばの様子をブログにアップしていきたいと思います! 火曜日は、おやつにポテトを食べました。 塩を振って食べるとおいしいよね!と子どもたちから教えてもらい、 実際にその通りに食べたらとてもおいしかったです。 簡単に上から振りかけるだけではなく、シェイクするとさらにおいしいと発見してくれて、みんながポテトをシェイクしていました! また、子どもミーティングもして、スケジュールの確認もしました。 来年の2月にあるコンサートに向けて、子どもたちは一生懸命練習しています。 水曜日は、いつもお世話になっている優子さんを囲んで、焼きそばを作りました。 ソース味と塩味の2種類作りましたが、どちらもみんなおいしいねと話していて、 食べ比べをしている子もいました。 今年1年間お世話になったので、子どもたちが色紙にコメントを書いて、プレゼントしました。 とっても、温かい時間になったな~と思いました。 木曜日は、ドンジャラをしました。 私が子供のころにやっていたよりも、ルールが難しくなったように思いますが、 子どもたちがルールブックを読みこんでくれて、スタッフに説明してくれました! さすが若いと吸収力が違いますね~~ 金曜日は、お昼にパスタを作りました。 食卓を囲んで何気ない世間話をするのが、今まで意識していませんでしたが、 よつばの文化なのかなと思います。 そのおしゃべりをしていると、関係性ができてきて、話せるようになってくるのかなと思います。 今週は、見学の子も来てくれて、今よつばに通っている子たちが、 とても温かい雰囲気を作ってくれて、みんなが居場所の文化を伝えてくれているな~と思い嬉しくなりました。 引き続き、温かい雰囲気を維持していきたいですね! (片桐)
2024.12.20