- What's NEW
-
1/28~1/31のよつば
今週の後半は、雪がたくさん降り積もりましたね。毎日せっせと雪かきをして、体がすっかり筋肉痛です(笑)。山形に住んでいると避けては通れない雪かきですが、やっぱり大変ですね! さて、今週のよつばでは、ボランティアさんの送別会を行いました。 りく君とかなた君、二人とも1年以上にわたって子どもたちと関わってくれました。本当に優しく寄り添ってくれて、たくさん助けてもらいました。送別会では、子どもたちから歌のプレゼントがあったり、大きな拍手が送られたり、とっても温かい時間になりました。 二人とも、来年からは社会人として新しい道を歩んでいきます。どうか健康に気をつけて、楽しく頑張ってほしいですね! そして、いよいよ来月に迫ったコンサートの練習も本格化してきました。 「タイムパラドックス」の演奏では、アウトロをどうするか話し合ったりと、細かい部分までこだわっています。本番の会場を借りて2回練習する予定なので、しっかり流れを確認しながら仕上げていきます。きっと素敵なコンサートになるはず!楽しみです♪ 金曜日には、ライスペーパーを使ってピザやチーズ焼きを作りました! 実はこのメニュー、最近よつばに通うようになった子が「テレビで見てやってみたかった!」と提案してくれたものなんです。他の子どもたちにも大好評で、「また作りたい!」の声が続出でした。思ったより簡単に作れたので、これは定番メニューになるかもしれませんね♪ 今週もたくさんの笑顔にあふれた1週間でした。 来週は寒波がやってくるそうですが、寒さに負けず、心も体もぽかぽか温まるような時間を過ごしたいですね。 また来週も元気に会いましょう! (片桐)2025.01.31 -
1/21~1/24のよつば
今週の山形市は寒さが少し和らぎ、ほんのり春の気配を感じられるようになりました。寒さが厳しい日々が続いていただけに、この暖かさは嬉しいですね。 そんな中、最近新しく来てくれるようになった子がいて、他の子たちにとっても良い刺激になっています。太鼓の達人(Wii版)に夢中になり、昔懐かしい曲や、世代を問わず人気の「アナ雪」や「トトロ」の曲に挑戦していました。その姿を見た年上の子たちも感化され、「僕もやりたい!」と次々に声が上がるほど。子どもたちがお互いに良い影響を与え合う姿は、見ていてとても微笑ましいです。 今週は公園にも足を運び、数か月ぶりにモルックを楽しみました。この遊び、戦略性と偶然性がうまく組み合わさっていて、本当に良くできたゲームだなと改めて感じました。どのピンを狙うのか真剣に考える姿や、意外な倒れ方に盛り上がる子どもたちの姿が印象的でした。これから春に向けて、また公園遊びを増やしていきたいですね! 最近、拠点内でプチかくれんぼが流行っています。限られたスペースなので、すぐに見つかってしまうことが多いのですが、それでも工夫次第では「そんなところに隠れてたの!?」と驚くことも。年上の子たちも一緒になって楽しんでくれて、場が一層盛り上がりました。 今週も子どもたちの元気いっぱいの様子に、たくさんの笑顔をもらいました。それぞれが刺激を受けたり、新しい遊びに挑戦したりと、充実した時間を過ごせたと思います。これからもみんなで楽しい時間を作っていきたいですね! 来週はどんな出来事が待っているのか、今から楽しみです!(片桐)2025.01.24 -
1/14~1/17のよつば
1月も中旬となり、だんだん2025年に慣れてきたころでしょうか。 今週も、よつばを開設しました。 最近よつばでは、デュエマが流行っていまして、子どもたちやスタッフが対戦を繰り広げています。 デュエマは昔のカードも使えるので、工夫次第では、昔のデッキでも勝てるんですよね! 僕が小学生のころからあるので、今までの期間、どれだけの子どもたちがデュエルを楽しんできたのかと思うと、感慨深いものがあります。 現代にも、引き継がれてきて次の世代に、引き継がれていくのかな?なんて思ったりもします。 最近、よつばに来てくれた子がいまして、その子と一緒に、ぬり絵やボードゲームを楽しみました! ボードゲームは、世代に関係なく楽しめるところがいいなと思います。 ボードゲームをきっかけにして、話の輪が広がっていけばいいなとも思います。 いよいよ、来月に開催されるコンサートが迫ってきました。 子どもたちは、緊張もあるでしょうけども、その過程も楽しんで、本番をむかえられるようにしていきたいですね! タイムパラドックスやレオなど、会場の皆様と盛り上がることができればいいなと思います。 今週は、こんな感じでした~~ また来週です!(片桐)2025.01.21 -
1/7~1/10のよつば
新年あけましておめでとうございます。 本年もよつばの様子をアップしていきたいと思いますので、 よろしくお願いします!! 火曜日は新年最初のよつばでしたので、年末年始にかけてお出かけした子たちからお土産をいただきました。 出かけた子も、ゆっくりしていた子も元気にまた顔を出してくれて、本当にうれしいです! 少し見ない間に、また身長大きくなったりしていない?なんて会話もできました。 来月に山形市民会館でコンサートがあるのですが、少しよつばの子たちにも出番があるので、練習を頑張っています。 発表したい楽曲も決まり、あと1か月練習していきたいと思っています。 以前に居場所の中に、スタッフ紹介が貼ってあったのですが、また復活することになりまして、自己紹介を作ってみました。 僕も久しぶりに自分自身を振り返ってみましたが、変わった部分、変わらない部分あり、面白かったです。 スタッフ、各々を紹介する紙が貼ってありますので、遊びにいらした際は、注目してくださいね~~ 新年になったので、筆ペンで自分の名前を書いてみました。 クローバーの会の代表の愛子さんは、習字の師範なので、字がとっても上手です。 それをみた子どもたちも、書いてみたい!となり、集中して名前などを書いていました。 今後、筆ペン講座をできればなと話していました。 新年最初の週のよつばの様子をアップしました。 来週も、楽しいことがたくさんありますように!(片桐)2025.01.10 -
12/24~12/27のよつば
今週の山形市は火曜日に雪が積もりました。 毎年雪が積もると近所の公園にて、雪遊びをしてきます。 今年も公園遊び用に、スキーウェアを用意している子もいて、用意周到だなと思いました! いざ公園へ!行ってきまして、今回はソリすべりや、雪上サッカーをしてきました。 どの子も、雪を見るとテンションが上がるようで、楽しく体を動かしてきました~~ クリスマスということで、みんなでオードブルをいただきました。 オードブルは、いただいたもので、見た目もクリスマスらしく、とってもおいしかったです。心も身体も温まりますね。 本当に心より感謝申し上げます。 ポケモンSVを最近始めた子もいて、ストーリーを進めていました。 最初はこうだったよな~~と思いながら見ていて、今後は一緒にレイドバトルもできるといいなと思います。 Wiiも相変わらず、よつばでやることが多いのですが、ボウリングやアーチェリーを追体験できるので、とても面白いですね~~ 金曜日のお昼に、チャーハンとホットドックをいただきました。 ねぎはご寄付くださったもので、チャーハンに入れると甘みが増し、とてもおいしかったです。 今年最後の週のよつばも無事に終わり、良い年を迎えることができそうです。 よつばに関わってくださった皆様、大変ありがとうございました。 また来年も、楽しく実りのある、よつばになるようにスタッフ一同お待ちしております。 それでは皆様良いお年をお迎えください。(片桐)2024.12.27 - ...続きを見る