- What's NEW
-
4/30~5/2のよつば
こんにちは!今週の「よつば」では、春らしさを感じられる食体験や、みんなでワイワイ盛り上がったレクリエーションなど、心もお腹も満たされる時間がたくさんありました いただいた食材でトンカツランチ! 今週は、ご寄付でいただいた食材を使って、みんなでお昼ごはんを作りました! メインディッシュはなんと…ジューシーな 豚肉のトンカツ です 調理を担当してくれたのは、スタッフ・晴パソさん。サクサクに揚がったトンカツは、もう見た目からしておいしそう…! そしてその陰には、子どもたちの大活躍がありました 下ごしらえでは、お肉を柔らかくするために、みんなで棒を持って「トントン」とリズミカルに叩いてくれました。まるで音楽に合わせるように、楽しそうに作業する姿がとても微笑ましかったです そのおかげで、揚げたてのお肉はふっくら柔らか、ジューシーで大満足の仕上がりに! みんなで作ったトンカツを囲んで、笑顔と「おいしい!」の声が広がる、幸せな昼食タイムとなりました 春の恵み・タケノコ料理も! さらに、旬の食材「タケノコ」もご寄付いただきました 春といえば、やっぱりタケノコですよね! 今回はこのタケノコを使って、 たけのこご飯 と 具だくさんスープ を作りました。 やわらかくて香り豊かなタケノコは、春の味そのもの。 ご飯にしみ込んだ旨味と、スープのやさしい味わいに、みんなほっこり温かい気持ちになれました 「タケノコってこんなにおいしいんだね!」という声も聞こえてきて、季節の味をみんなで楽しめたことが何より嬉しかったです。 大盛り上がり!ガーティックフォン 午後の活動では、人気のレクリエーション「ガーティックフォン」で遊びました! これは、お題に沿って絵を描き、それを伝言ゲームのようにつないでいくお絵描きゲームです でも、これがなかなか一筋縄ではいかず…(笑) 「全然違うじゃん!」「なんでこうなったの!?」と突っ込みながら、思いもよらぬ展開にみんな大笑い 予想外な絵や伝わらない内容こそが、このゲームの一番の魅力です! 絵が得意な子もそうでない子も、みんなで一緒に笑いながら参加できるのがこのゲームの良いところですね 今回も大いに盛り上がり、楽しい思い出がまたひとつ増えました! いよいよゴールデンウィーク! 明日からは待ちに待った ゴールデンウィーク ですね! 外に出かけるもよし、おうちでのんびり過ごすのもよし。 みなさんがそれぞれの時間を楽しく、安全に過ごせますように。 また来週、元気な笑顔で会えるのを楽しみにしています! 素敵な連休をお過ごしください2025.05.02 -
4/22~4/25のよつば
公園のゴミ拾いをしました! 今週はお天気にも恵まれていたので、近くの公園周辺で久しぶりにゴミ拾いをしました。実はこの活動、半年ぶり! 久々ということもあり、空き缶やペットボトル、タバコの吸い殻など、思っていたよりたくさんのゴミが落ちていました。 公園は小さなお子さんからご年配の方まで、いろんな人が利用する場所。 だからこそ、みんなが気持ちよく過ごせるような、きれいな環境を保ちたいですよね 子どもたちも一緒に活動しながら、「きれいになるって気持ちいい!」という声も聞こえてきて、ちょっぴり誇らしい気持ちになりました! 今後も定期的に、地域の環境を守る活動を続けていきたいと思っています! サッカー好きな子との会話から… 活動の合間に、サッカー好きな子と最近のサッカー事情について盛り上がりました! 地元・山形の誇り「モンテディオ山形」の話題になると、その子の目がキラキラ? 「なかなか勝てなくても、応援する気持ちは変わらない!」と力強く話してくれました。 実際にスタジアムで観戦した経験もあるそうで、チャント(応援歌)もバッチリ歌えるという本格派のサポーター! そんな話を聞いていたら、いつか「よつば」のみんなでサッカー観戦に行けたら楽しいだろうな~と、夢がふくらみました?? ??みんなでハンバーグを作りました! そして今週のお楽しみイベントは、みんなで作った「ハンバーグランチ」? 以前ご寄付いただいた冷凍ハンバーグを使って、昼食にみんなでクッキングしました! 子どもたちが進んでフライパンを握り、「次は僕が焼く!」「こっちはもう焼けたよー!」と、にぎやかな調理タイム。 協力しながら作ったハンバーグは、肉のうまみがぎゅっと詰まっていて、とってもジューシー! 「おいしすぎる!」「また作りたい!」という声が飛び交い、みんな大満足でした そんなこんなで、今週の「よつば」も笑顔と温かさにあふれた一週間でした これからも、地域とつながりながら、楽しく・元気に活動を続けていきます! 来週もどうぞお楽しみに♪2025.04.25 -
4/15~4/18のよつば
山形市でお花見!雨の日でも楽しいひととき こんにちは~! 今週の山形市は、桜が満開で、お花見にはぴったりの気候でしたよ~! でも、なんと…今週唯一の雨の日に、「クローバーの会」のお花見がバッチリかぶってしまいました とはいえ、そんな中でも素敵なイベントになったんです! 今年のお花見は「雨やどり」さん主催のイベントに、私たちと「からころセンター」さんも一緒に参加させていただきました!総勢30名のにぎやかなグループで、団体間の交流もたくさんできて、本当に楽しい時間になりました 当日は霞城セントラルに集合して、霞城公園でお団子を食べるぞ~!…と思いきや、あいにくの雨。でも!気を取り直して、霞城公園まで桜を見に行くチームと、霞城セントラル内を探検するチームに分かれて、それぞれ楽しみました♪ 霞城公園に行ったみんなからは「雨でも桜がきれいだったよ~」という声も。 セントラル組は、科学館や展望台へ!自転車をこいで発電する体験もできて、子どもたちも大はしゃぎでした そして、再集合してからはお楽しみのお団子タイム 醤油、ぬた、ゴマの3種類をいただきました!みんなでワイワイお話ししながら食べるお団子は、やっぱり格別♪ 雨やどりさん、本当に素敵なイベントをありがとうございました! デュエマ対戦がアツい! 最近の「よつば」や「いろは」では、デュエル・マスターズの対戦が大人気! 先週、新しいデッキが発売されて、みんな早速改造&ブラッシュアップして対戦しています 実は僕も買ってみたんですが…これがまた難しい!笑 子どもたちに教えてもらいながら、なんとか戦っています。 昔に比べてずいぶん複雑になっていて、今の子たちの理解力にびっくり!すごいな~って思っちゃいます。 週末はみんなで焼きそばパーティー! 金曜日は、キャベツと焼きそばの麺をいただいたので、ホットプレートを使って焼きそばパーティーを開催しました~! 味は「塩味」と「ソース味」の2種類!どちらもめちゃくちゃ美味しくて、大好評でした~♪ 調理はほとんど子どもたちに任せましたが、手際も良くてびっくり!みんなすごい というわけで、今週の「よつば」はこんな感じでした~~! 来週も楽しいこと、たくさんある予感… ぜひまた遊びに来てね~!待ってまーす!2025.04.18 -
4/8~4/11のよつば
春の訪れとともに、今年度の「よつば」がスタートしました! 山形市では今週、桜の開花が宣言され、街全体が少しずつ春色に染まり始めています。そんなワクワクする季節の中、今年度の「よつば」もいよいよ始まりました! スタート早々、子どもたちの成長を感じる出来事がたくさんありました。 春休みにお出かけしてきた子が、お土産を持ってきてくれたり、旅先での楽しい話を聞かせてくれたり…。外でもおうちでも、思い思いの時間をリラックスして過ごせたようで、こちらもほっこりした気持ちになりました。 みんなでつくる「よつば」の空間 ある日、クローバーの会に荷物が届いたのですが、それを見ていた子どもたちが、なんとスタッフを手伝って運んでくれたんです! 重そうにしているスタッフの姿を見て、自然と手を差し伸べてくれるその優しさに、心がじんわり温かくなりました。 「よつば」は、スタッフだけで頑張る場所ではなく、子どもたち一人ひとりが“居場所の一員”として関わってくれている、そんな実感がありました。 公園では春の空気を満喫♪ そして、ぽかぽか陽気に誘われて公園にも行ってきました! 桜は少しずつ開き始めていて、春の空気を肌で感じながら、いつものようにモルックを楽しみました。 棒が変な方向に跳ねたり、予想外の展開になることもあり、みんなで大笑いしながらのひとときでした。 新しい仲間、募集中です! 今年度は卒業などで少人数からのスタートとなりましたが、まだまだ生徒さんを受け入れ可能です♪ 「ちょっと気になるな」「どんな雰囲気かな?」と思った方は、ぜひお気軽に遊びにいらしてくださいね! 春の風と笑顔があふれる「よつば」で、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています?2025.04.11 -
3/18~3/21のよつば
今週のよつばでは、昨年に引き続き「卒業と成長を祝う会」を開催しました。今年度は2名がよつばから卒業します。卒業する二人とは、それぞれたくさんの思い出がありますが、まずは「卒業おめでとう!」と心から伝えたいです。 長い人生の中で、よつばで過ごした時間がふとした時に思い出されるような、そんな温かい記憶になってくれたら嬉しいです。そして、「またね」という別れの言葉ではなく、「これからもよろしくね!」という気持ちを込めて送り出しました。 フリースペースいろはは、いつでも気軽に立ち寄れる場所。卒業しても、ふと思い出した時に遊びに来てくれたら嬉しいですね。 卒業する二人には、みんなからのメッセージを書いた色紙をプレゼントしました。よつばの子どもたちだけでなく、いろはの若者たちも心のこもったメッセージを書いてくれました。4月からはそれぞれ新生活が始まりますが、この色紙が少しでも勇気やエールとなれば幸いです。 先週に引き続き、今週もWiiパーティを楽しみました! 個人的クイズや古今東西をして、みんなで盛り上がりました。個人的クイズでは、「えっ、その選択をするの!?」と驚くような場面もあり、新しい一面を発見することができました。 古今東西では、お題によっては40回も答えが出るほど白熱!子どもたちの知識の豊富さに驚かされました。Wiiは体感型のゲームなので、みんなで交流するのにピッタリですね。 今年度のよつばも、いよいよ来週までとなりました。新年度もすぐそこまで来ていますね! これからも、みんなが安心して過ごせる場所を作っていきたいと思います。新年度のよつばもどうぞお楽しみに!2025.03.21 - ...続きを見る