HOME > ブログ

2/12~2/14のよつば

今週は少し寒さが和らぎ、ほっとひと息つける日が多かったですね。さて、よつばでは「いのちの安全教育講座」を開催しました。今回は県立保健医療大学の先生を講師にお招きし、大切なお話を伺いました。特に印象に残ったのは、次の二つのポイントです。思春期は誰しもが不安やイライラを感じる時期であり、大人も同じように経験してきたもの。だからこそ、身近な大人にSOSを出すことが大切であること。相手を大切にするためには ...続きを見る
2025.02.14:yotsuba:コメント(0):[ブログ]

2/4~2/7のよつば

今週は全国的に寒波がやってきて、大雪になりましたね!山形市もすっかり雪景色。雪かきが大変でしたが、子どもたちも一緒に手伝ってくれて本当に助かりました。みんなでやると大変な作業も少し楽しくなるし、居場所って、みんなで作っていくものなんだなあと改めて実感しました。さてさて、クローバーの会の会報「クローバー通信」の最新号が完成しました!今回はスタッフ紹介も載せていて、個性豊かなメンバーが勢揃い。ぜひチェ ...続きを見る
2025.02.07:yotsuba:コメント(0):[ブログ]

1/28~1/31のよつば

今週の後半は、雪がたくさん降り積もりましたね。毎日せっせと雪かきをして、体がすっかり筋肉痛です(笑)。山形に住んでいると避けては通れない雪かきですが、やっぱり大変ですね!さて、今週のよつばでは、ボランティアさんの送別会を行いました。りく君とかなた君、二人とも1年以上にわたって子どもたちと関わってくれました。本当に優しく寄り添ってくれて、たくさん助けてもらいました。送別会では、子どもたちから歌のプレ ...続きを見る
2025.01.31:yotsuba:コメント(0):[ブログ]

1/21~1/24のよつば

今週の山形市は寒さが少し和らぎ、ほんのり春の気配を感じられるようになりました。寒さが厳しい日々が続いていただけに、この暖かさは嬉しいですね。そんな中、最近新しく来てくれるようになった子がいて、他の子たちにとっても良い刺激になっています。太鼓の達人(Wii版)に夢中になり、昔懐かしい曲や、世代を問わず人気の「アナ雪」や「トトロ」の曲に挑戦していました。その姿を見た年上の子たちも感化され、「僕もやりた ...続きを見る
2025.01.24:yotsuba:コメント(0):[ブログ]

1/14~1/17のよつば

1月も中旬となり、だんだん2025年に慣れてきたころでしょうか。今週も、よつばを開設しました。最近よつばでは、デュエマが流行っていまして、子どもたちやスタッフが対戦を繰り広げています。デュエマは昔のカードも使えるので、工夫次第では、昔のデッキでも勝てるんですよね!僕が小学生のころからあるので、今までの期間、どれだけの子どもたちがデュエルを楽しんできたのかと思うと、感慨深いものがあります。現代にも、 ...続きを見る
2025.01.21:yotsuba:コメント(0):[ブログ]
  • 新着コメント
Today 39pv
Yesterday 104pv
Total 167,168pv