最上義光歴史館 - 山形県山形市
▼館長裏日誌 令和5年10月14日付け
■ マンション修繕の話
マンションの修繕は現況調査の上、屋上部の雨漏れ、外壁の剥離、ベランダや雨どいの修繕、ドアサッシ等の鉄部塗装、照明などの電気設備ときて、30年を過ぎたあたりで上下水管の心配をしなければならなくなります。これらの工事のうち、共用部分は修繕積立金次第なのですが、各戸に入る工事はその調整がひと仕事です。あと、特に難物なのがエレベーター、経年で交換部品がなくなります。すると、そのメーカー系のメンテナンス業者が点検を請け負わなくなります。しかも工事ともなれば、仮設エレベーターを設けられればいいのですが、それができない場合、高層階の住民は地獄を見ます。長期修繕計画については、まずは国土交通省「長期修繕計画作成ガイドライン」あたりをご覧願います。
■ 別世界の話 その1
赤坂プリンスホテル新館の解体では、最上階を残しながら丈をつめていく「達磨落とし」のような新技術が話題になりました。スマートに解体するというという考え方もあったように思われます。
さて、以前の職場で就職したばかりの頃、山形の特産品さくらんぼのPRと称し、中央官庁の関係部署にそれを運ぶという仕事があって、その仕事が終わり、赤坂見附駅近くにある某市町村共済組合の安宿(現在は建て替えられて結構な料金になっています)に戻る途中、上司が赤坂プリンスホテル新館を見あげて、あそこに行ったことがないのでそこでコーヒーでも飲もう、ということになりラウンジに入ったのですが、そこのコーヒーは想定の倍以上の値段で、思わず引いてしまったのですが、それでもフロアのボーイさんが傅(かしず)きながらオーダーを取りにきて、カラフルなドラジェ(糖衣菓子)などを添えたコーヒーが運ばれると、その上司も途端に気持ちが大きくなり、「君たち、これが赤プリよぉ。」と、ドヤ顔で言っていたのを思い出します。
新館の最上階には「トップ オブ アカサカ」というバーというかビューラウンジがあり、まあ、バブルな感じのお客さんが多いのですが、後日ここに行ったとき、ここからの夜景を見て、「これが赤プリの夜景よぉ。」と言いたくなりました。しかしふと、あの上司のドヤ顔が浮かび、ここは言葉を飲みこみました。
ただ、政財界の方々は、もっぱら「旧館」を利用していたようで、とにかく旧館の玄関先には立派な黒塗りの乗用車が行き来していて、例えばあの小泉さんという方はよくここで食事をしていたそうです。
旧館は取り壊さず改装したのですが、以前、休日の朝、某市町村共済組合の安宿のチェックアウトを済ませ、この旧館の前を通ると、上品なセレブといった感じの方々が結婚式に集まっていて、まさに別世界を目の当たりにしました。現在ここは、レストラン、結婚式場などを備えた「赤坂プリンス クラッシックハウス」となっています。
■ 別世界の話 その2
かつて、高輪あたりのプリンスホテルで行われる有名人の結婚披露宴は、テレビで生中継されることがあり、山形のお茶の間でも見ることができました。しかし今時の有名人の結婚は、SNSの文面が映し出されるのみです。
有名人の結婚披露宴がテレビ放映されていた頃、山形の職場での結婚式というと、新郎新婦の親戚筋から大顰蹙をかうような半裸踊りで場を盛り上げた(≒場を荒らしていた)ものですが、ここ10年以上、職場の人の結婚式というものに呼ばれたことがありません。神前もまして仏前もなく、せいぜい、仲間内の飲み会程度です。こんな状況なので、職場の上司として仲人を務めたという人の話も最近は耳にしていません。
仲人と言えば、同級生に医者が何人かいるのですが、彼らが上司に仲人を頼むと、その礼金の相場は1本なのだそうです。お金の単位で「本」というのは、いわゆるその筋の取引などで用いられる単位かとは思いますが、とにかく、入るものが大きい商売は、出るものも大きいのでしょう。
私どもも、金額について1本と言う時もありますが、それはせいぜい1万円のことです。たまに古いおやじギャグで、100円とかを人に渡す時、「はい、100万円!!」と言うことはありますが、ただ、医者の場合は、100万円は100万円です。
なんか、雨漏りの話からとんでもない話にいってしまい、すみません。
2020.10.14:最上義光歴史館
⇒HOME
yoshiaki
powered by samidare