最上義光歴史館 - 山形県山形市

▼【おびどめ日記】 44  平成出羽合戦 番外編3♪

 歴史館に車で通っている

 ナッツですが・・

 家をでて、まず目に入るのが   **富神山(トカミヤマ)**

 きれいな  ( ● ___ ● )⌒ きらっ☆

 ピラミッド型の三角の山で、

 小さい頃からナッツの事を見守って    ヽ( ´`)ノ   セノビ〜

 くれている山です。

 *富神山*の名前の由来って、(oo) 知っていますか??

 一つは、知っている人も多いと思うよ  (ミ ̄ ̄ミ) ニャ


 ☆・。・。★・°・。・°☆ミ(=^_^=)ノ彡☆°・。・°★・。・。☆


 昔、徳川方と豊臣方の戦争 (((( -_-)(-_- )))) 関ヶ原の戦いの時

 山形でも長谷堂を舞台とした戦争☆がありました。

 その時、上杉軍が山に登って、最上義光の城を*十日間*見ていたけど、霞がかか 
 って見えませんでした。十日間見ていたから、(十日見山)で富神山と呼ばれる
 
 ようになりました。

・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜。・。・゜★・。・。☆・。・゜★

 
 こんなふうに語り継がれていますよねぇ。

 実際は、兼続が十日間も富神山に居たと思えないナッツですが・・・

 伝説ですからねぇ。 

 もう一つ

 ナッツが、小さい頃聞いた

 お寺のご住職の昔話しでは・・・


 ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆
 
 まだ日本でキリスト教が禁止されていた頃、

 その人達は、見つからないようにキリスト教を信仰していました。

 毎月十日になると、隠れながら山に向かってお祈りをするようになりました。

 十日に見る山(十日見山)から富神山と言われるようになったのです。

 なぜ十日に見るようになったかと言うと、『十』という文字は、何かに見えませ
 んか?

 そう、十字架に見えるでしょう。

 ★。、:*:。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。、:*:。.:*:・'゜☆


 今でも、その昔話し(⌒ ⌒)が忘れられません・・   

 ちょっと調べてみたら、「戸神山」、「戸上山」とも呼ばれていたみたいです。

 実は、「トカミヤマ」と呼ばれる山が、日本のいろんな場所にあるんです。

 しかも、共通点があって、その山は ★ピラミッド形★の山で・・

 神様のいる、聖なる山としてその地域に伝わっているんです。

 もっと、いろんな伝説もありそうですね。    うふふ (* ̄)v

2008.10.29:最上義光歴史館

HOME

yoshiaki

powered by samidare