最上義光歴史館 - 山形県山形市

▼【おびどめ日記】 39  平成出羽合戦 番外編2♪

 ナッツの、おばぁチャンから聞いた話しです。


   「十三夜の餅は、早ぐけぇ(食べなさい)。」

 との事・・・

      ヽ@(o・)@ノ なんのこっちゃ?

 と思うでしょうが、ナッツの住む所も含め、

 畑谷城から長谷堂城の間の地域で言い伝えられているみたい・・

   そぉなんです。\()/

 出羽合戦に関係ありありなんです。


 

 十三夜の餅を準備して食べるのを楽しみにしていた村人達。

 畑谷城を落とし、次の長谷堂城に移動します。

 何も知らない村人は、

 武装した見知らぬ人を見かけます。

 昔は、TVもラジオも無いので・・

 畑谷城が落城された事も、直江軍が長谷堂城に向かっている事もしりません。

 各村に知らせが届き、武装した人が敵だと知ると・・

 村人は慌てて逃げ出します。

 準備していた餅は、直江軍に全て食べられたとか・・・


 教訓 : 十三夜の餅は、早い時間に食べましょう。  (゜゜ゝゝ敬礼

 

                 ん (= ̄  ̄=) Zzzz・・・

 そりゃ・・

 食い意地はって、逃げずに殺されてもねぇ・・・

 だからといって・・

 数年前まで、午前中に餅つきしてた ナッツ家・・・

 ( ̄m ̄*)早すぎるだろぉ(笑)

 過去系なのは、お盆と正月、食べたくなったら。

 お餅を食べるので・・

 十五夜も十三夜も関係ないのね・・


 400年も昔の教訓が現代まで言い伝えられている事に、
 
 驚いたナッツです。


 十三夜の餅は、家庭や地域によって食べる時間が違うみたい。

 夕方という人もいたし、

 前日に食べてしまう人もいました。


 食べる話しのついでに・・

 素敵な山形の方言講座 r(-◎_◎-) をひとつ・・

      ┗(=^^=)┛

 短い会話デス。

     Aさん : 「けぇ〜」

     Bさん : 「くぅ〜」


 皆様、わかりましたか?( ^ ^)b

 もちろん、会話が成立しています。

     「けぇ」 → {食べなさい・食べてください}
     「くぅ」 → {食べる・食べます}


 かなり省略されていますよね。現代ギャル語にも負けてません(笑)
 
                       ̄ ̄)ノ")))))

2008.10.11:最上義光歴史館

HOME

yoshiaki

powered by samidare