米沢観光コンベンション協会

山形県米沢市 米沢観光物産協会公式ホームページ

上杉の城下町米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会



ログイン
メモ メール Q&A  リンク 地図 ウィキ 特集 プラン
powered by samidare

上杉神社、松が岬公園の桜情報をお伝えいたします。

上杉神社の桜ですが、連日の陽気により、土日で満開まで進みました。
見頃になっております

天気も良く、この土日も多くのお客様がご来場いただいております。
あちこちでお花見のグループ
神社の中には露店も出て、おまつりの雰囲気です。
ライトアップも始まっており、夕方から夜にかけての桜の風景も絶景です。

ぜひお花見にお越しください!

本日4月14日(日)の天気は快晴
最高気温25度

明日4月15日(月)の天気 晴れの予報です。
最高気温27度

明後日4月16日(火)の天気 曇りの予報です。
最高気温22度

―――――――――――――
こちら松が岬公園は
お堀沿いに200本の桜が咲き誇る様子は
とても綺麗です。お堀の水面に映る桜が更に美しさを
際立たせます。

置賜でも有数な桜の景勝地、写真撮影スポットです。

特に、お堀に架かる赤い橋(菱門橋)を入れた
桜風景は風情があってオススメです。
また、桜が散った時に水面を染める
風景もとても綺麗です。

ぜひお花見にお出かけください。

 


...もっと詳しく

上杉神社、松が岬公園の桜情報をお伝えいたします。

上杉神社の桜(観光案内所前の基準木)ですが、
連日の陽気により、5輪以上の開花が確認されましたので、
本日(4/9)開花となりました!開花宣言いたします。

○平年より1週間程度早く
○昨年より7日遅い開花となります。

本日はあいにくの雨ですが、明日以降は気温も高く

満開時期も早く訪れそうです。
例年ですと6、7日後ですので、4月13日、14日頃に満開というような予想です。

今年は春の訪れも早く、連日気温も高いので、ぜひお花見にお越しください!
美しい桜の風景で皆様の心が癒されますことを願っております。

当協会のページでもできるだけ美しい桜の風景をお届けしたいと思っております。

本日の天気は雨
最高気温15度 

明日の天気は晴れの予報です。
最高気温14度
―――――――――――――
こちら松が岬公園は
お堀沿いに200本の桜が咲き誇る様子は
とても綺麗です。お堀の水面に映る桜が更に美しさを
際立たせます。

置賜でも有数な桜の景勝地、写真撮影スポットです。

特に、お堀に架かる赤い橋(菱門橋)を入れた
桜風景は風情があってオススメです。
また、桜が散った時に水面を染める
風景もとても綺麗です。

ぜひお花見にお出かけください。



上杉の城下町米沢ライブカメラ配信中![伝国の杜屋上・米沢市役所屋上]|ライブカメラ配信

▼現在の上杉神社お堀ライブカメラ映像▼【NCVライブカメラ提供画像】
当ウェブページを再読み込みすると最新の画像が表示されます。
令和6年4月は美しい桜の風景、ライトアップをお楽しみください!
協力:株式会社ニューメディア米沢

▼市役所ライブカメライメージ映像▼【NCVライブカメラ提供画像】
当ウェブページを再読み込みすると最新の画像が表示されます。
協力:株式会社ニューメディア米沢

米沢市役所 西側

米沢市役所 東側

------------------------------------

米沢市役所屋上からの風景を静止画及び動画でご紹介!
リロードで最新画像に更新されます。

※視聴できない場合はページ下部に記載されている方法をお試しください。

動画を見られる場合はこちらをクリックして下さい。

ネットワークカメラのページにてライブ動画!
※市役所ライブカメラは固定になっております。
   レンズが経年劣化のため見づらい状況ですがご了承ください。

※動画再生の手順で、ソフトのインストールが必要な場合があります。(時間がかかる場合もございます。)

動作環境 Windows7/8.1/10 Internet Explorer11 ※ただし、プラグインソフトのインストールが必要
※Microsoft Edgeはカメラメーカーの動作保証対象外となっております。

以下もカメラメーカーの動作保証対象外ですが、動画視聴の可能性あり。

  • macOS:Safari/Firefox
  • iOS:Safari/Firefox
  • Android OS:標準ブラウザ/Firefox
ライブカメラをPCで試聴するための条件について ライブカメラの映像を見るためには、以下の条件を満たす必要があります。
ブラウザは、Internet Explorer (以下、IE)のみ。
他ブラウザFirefox、Google Chrome、Safariは動作しません。
ただし、IEでもIE10は※互換表示モードでないと表示できません。 IE10を互換表示モードにする方法 IE10を起動します。
「ツール」→「互換表示設定」をクリック。
「すべてのwebサイトを互換表示で表示する」をチェックする。

それでも見られない場合は、「互換表示設定」で、「このwebサイトを追加」してください。


国指定史跡上杉家廟所 10月13日(金)のみ開所時間変更のお知らせ

上杉家廟所が事務局の記念式典開催の関係により
10月13日(金)のみ開所時間を午前9時から午後1時までとなります。
午後1時以降閉門となりますのでご見学希望の方はお気を付けください。

14日からは通常通り開所いたしますのでよろしくお願いいたします。

上杉家廟所について
拝観案内・駐車場情報
拝観時間 午前9:00~午後5:00(10月13日は午後1時で閉門)

拝観料金
一般 400円(JAF会員は350円)
「障害者手帳のご提示があった場合、ご本人は100円引きとなります」
高校生・大学生 200円 小学生・中学生 100円
団体拝観料金(20名以上)
一般 300円
高校生・大学生 150円小学生・中学生 50円

駐車場  大型バス 3台 自動車 30台
第一駐車場は廟所に隣接しています。(お手洗いあり)
第二駐車場は廟所から50メートル程離れた場所にあります。(立て看板あり)
お問い合わせ
〒992-0055
山形県米沢市御廟 1-5-30
Tel 0238-23-3115


2023.10.06:コメント(0):[メモ/]
{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

お寺で落語! 第8回 西蓮寺寄席
世代を超えて愛される、伝統の話芸、落語。実はお坊さんの法話がルーツとも言われるこの落語を、お寺で楽しんでみませんか?
出演は三遊亭門下の俊英、「笑点」のメンバー候補とも目される、今最も注目される気鋭の落語家・三遊亭萬橘(まんきつ)師匠。秋彼岸の夜、お寺の本堂で過ごす和やかな笑いの夕べに、皆さまぜひご参加ください!

日時:令和5年9月20日(水)18:00開演 20:00終了予定
会場:西蓮寺 本堂 (米沢市中央5-4-7)
入場料:大人1,500円 高校生1,000円 小中学生500円
(要申込・定員40名 定員になり次第〆切)
連絡先:西蓮寺寄席実行委員会 代表・伊藤竜信
電話 :0238-23-9400(西蓮寺)
E-mail: sairenjieve@gmail.com

出演:四代目 三遊亭萬橘
昭和54年、愛知県生まれ。平成15年、「笑点」でおなじみの「五代目三遊亭円楽一門会」門下・三遊亭円橘(えんきつ)師匠に入門、三遊亭きつつき名(二ツ目)で活躍し、若手落語家の演芸大会などで優勝すること多数。
平成25年3月、真打に昇進、四代目三遊亭萬橘を襲名。
2018年6月、国立演芸場主催「平成29年度花形演芸大賞」金賞受賞。今、最も注目される気鋭の落語家の一人。



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

「草木塔」とは・・
草や木にもそれぞれ霊魂が宿り、その草木から得られる恩恵に感謝し、伐り倒した草木の魂を供養するために建てられたと伝えられる全国でもめずらしい石碑です。
その草木塔の中で最も古いのものが、米沢市大字入田沢字塩地平(しおじだいら)に建つ石碑で、安永九年(1780年)上杉鷹山の時代に建てられたものです。高さ90センチ、幅52センチ、厚さ24センチの自然石に「草木供養塔」と刻まれています。
ここ米沢市田沢地区には、全国でも珍しい沢山の、草木塔が点在しています。
林業を生業としていた遠い昔、人々はどんな暮らしをして、どんな思いで石碑を建てたのか・・
現在も、森の中にひっそりと佇む草木塔を巡り、その精神に触れてみませんか?
 
【出発日】  令和5年9月23日(土)
※日帰りのプランとなります。
【基本料金】おひとり様  5,000円(税込)
  ◆旅行代金に含まれるもの:移動の交通費(バス代)、ガイド料、旅行保険代、等。
  ◆昼食代は含まれておりません。
  ◆現地までの旅費は旅行代金に含まれておりません。
【集 合】伝国の杜(米沢市上杉博物館・置賜文化ホール)
【添乗員】なし ※現地案内人がご案内いたします。
【最小催行人数】10名~ (定員に満たない場合は、催行中止となる場合がございます)
【食 事】各自自由昼食
【持ち物】帽子、長袖、長ズボン、飲み物、雨具など。土の上を歩くので、歩きやすいスニーカー等、サンダル不可。
     ※黒い服装は、蜂が寄ってきますので避けてください。
 
申し込みページはこちら https://coubic.com/okitamakankou/926172
【行程】
ツアー前になせばなる秋まつり会場で行われる「草木塔祭」に参加
草木塔供養の神事があり、ばんだい餅のお振舞いもございます。
                                                       

草木塔祭 9月23日(土)12:00~

伝国の杜【13:00頃】集合・受付 
【13:30】出発 ===田沢コミセン【14:00頃・見学】
①塩地平草木塔 ②大明神草木塔 ~~~ 道の駅田沢 
なごみの郷 【15:00頃】③大明神草木塔 ④上平柳草木塔 ~~~ 
田沢コミセン【16:00頃】
=== 伝国の杜【16:30頃】 ~解散
 
※天候や道路状況により、草木塔をまわる順番や場所が変わる場合がございます。
※荒天時の場合はツアー中止とさせていただく場合があります。

お申込みはこちらのページよりお申込みください
https://coubic.com/okitamakankou/926172

...もっと詳しく

2023.09.01:コメント(1):[メモ/]

白子神社において しろこ祭り The縁日!開催

日時 令和5年9月3日(日)9:00~15:00

場所 米沢市城北2丁目3-25 電話0238-21-3482

地元で活躍する団体の多彩なステージ!

青鷹組太鼓、すずめ踊り、九里高校ダンス、置賜シンフォニックサウンドクラブ
アルメール、上郷エイサー

出店もたくさん!

ぜひご来場ください!



{PDF} ダウンロード _Adobe PDF

米沢の夏の風物詩であった花火大会が無くなり、再開してほしいとの多くの市民、企業・事業所の方々の声に応え、新体制のもと「挑戦と創造」で新たな花火大会を米沢夏まつりの一環として開催することが決まりました。

まつりを盛り上げ市民の心を癒すとともに、米沢の花火文化の歴史と魅力を継承し地域経済の活性化を目指します。
詳しくは公式ホームページをご覧ください。
https://hanabi.yonezawa-matsuri.jp/

開催期間 2023年7月29日(土)(7月最終土曜日)
※荒天時の予備日は翌日
打上時間 19時30分~21時
会場 山形県米沢市 松川河川敷(山形県米沢市相生町4-41)
打上数 約6,000発
駐車場

会場には駐車場がございません。

付近の臨時無料駐車場や有料駐車場をご利用いただき、徒歩またはタクシー等で会場にお越しください。
周辺駐車場をご利用のうえ、お気をつけておまつりへお越しください。
なお、東北中央道米沢中央IC付近も大変混雑することが予想されます。
高速道路で来市される場合は、米沢八幡原IC(福島方面から)や米沢北IC(山形市方面から)をご利用いただくことをおすすめします。

【無料駐車場】
  • 米沢市役所300台 米沢市金池5丁目2-25 
  • 米沢平野土地改良区70台 米沢市金池5丁目9-5
  • 置賜総合支庁290台 米沢市東7丁目1-50
  • サクサ(株)350台 米沢市1東丁目10-71
  • フジクラ電装(株)東事業所 150台 米沢市東1丁目10-53

 


...もっと詳しく

2023.07.28:コメント(1):[メモ/]

【「米沢に咲く、紅花。」観光物産市 in 横浜】
山形県米沢市の紅花が横浜でも咲く2日間!

2023.7月5日(水)10:30~19:00
    7月6日(木)10:00~17:00
横浜市役所:1Fアトリウム

横浜市役所において、米沢からお持ちした紅花の展示、紅花商品や米沢の旬の果物や野菜、加工品等の物産展、やまがた愛の武将隊、民踊一家、福田直樹氏のステージイベントを開催します!

ぜひご来場ください!

紅花ブース
・紅花展示
・紅花染め体験

物産展・イベント
・物産展ブース
・米沢品質AWARDコーナー
・ステージイベント

◆同時開催・・・紅花展示in横浜市中区役所
区役所1階 特設会場
7/4(火)~7/7(金)

そのほか移住コーナーや観光PR、ふるさと納税相談コーナーも!

豪華賞品が当たる抽選会!
2000円以上お買い上げで1回抽選

【お問い合わせ】米沢市産業部観光課
〒992-8501 山形県米沢市金池5-2-25
  TEL:0238-22-5111(受付時間 9:00~17:00)


...もっと詳しく

2023.07.03:コメント(1):[メモ/]
▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail info@yonezawa.info
概要 定款 事業 加入のお願い 個人情報について セキュリティについて 当サイトの参加方法

powered by samidare