米沢観光コンベンション協会

山形県米沢市 米沢観光物産協会公式ホームページ

上杉の城下町米沢の観光・物産情報
presented by
米沢観光コンベンション協会



ログイン
メモ メール アンケート カレンダー ブックマーク マップ キーワード スペシャル プロジェクト
powered by samidare
藩祖謙信公を祀る神社で、全国から年間180万人の人々が参拝に訪れる。境内には宝在心(謙信公が残した上杉家家訓16ヶ条)の石碑がある。
祭礼日:4月29日


上杉謙信公は、天正6年(1578)3月13日、越後春日山城で逝去された。葬儀は3月15日、大乗寺良海を導師とし、壮厳を極めた。遺骸は甲冑を着け、かめに納めて密封され、不識庵に納め、のち城内墓所に納めた。慶長3年(1598)上杉景勝公(2代目)が会津に移封されると、越後領主堀秀治が、その遺骸の移転を請う。景勝公、会津若松城内に御堂を造って移す。慶長6年(1601)景勝公米沢移封に伴い、遺骸を米沢城に移し御堂に納める。

慶長17年(1612)祠堂を造営し、中央に遺骸、左に善光寺如来尊、右に毘沙門天を安置する。明治4年祠堂を改め、謙信公、鷹山公ニ柱を祀り、上杉神社と称し神祭を行う。明治5年10月2日神号允許、置賜県社に列せらる。明治9年5月21日、社殿竣工、遷宮祭を行う(5月21日、謙信公遺骸を御廟山移葬する。)明治35年4月26日別格官幣社に列せられ、摂社に鷹山公を祀り松岬神社とする。大正8年大火にて類焼、同12年4月竣工。総工事費46万5500円、国庫交付金38万3500円(当時)。

旧米沢城本丸の奥御殿跡に建てられており、松が岬公園の中央に鎮座している。
設計は米沢市出身、日本建築学の権威者で、文化勲章受賞者である伊東忠太
博士。

上杉神社 - Googleで検索

2006.05.19:yonezawa:count(17,790)
copyright yonezawa
powered by samidare
community line
http://yonezawa.info/
▼観光に関するご意見・ご質問など、詳しくはこちらまでお問い合わせ下さい。
社団法人 米沢観光物産協会 〒992-0052 山形県米沢市丸の内1-3-60
TEL 0238-21-6226 FAX 0238-22-9608 E-mail info@yonezawa.info
概要 定款 事業 加入のお願い 個人情報について セキュリティについて 当サイトの参加方法

powered by samidare