横丁アートセッション06
ログイン
メモ
633人のてるてる坊主(おもてなしアート)
開催日:11月1日〜5日
屋外での企画が多い横丁アートセッションの成功を祈願して、小桜館かいわいの地区の方々が各々の軒先にてるてる坊主を下げます。
皆の願いは気まぐれな秋空に届くかな?
...続きを見る
2006.11.01:
yokochoart
:[
メモ
/
●具体的には何をするの?(随時更新)
]
舞踏家 堀川久子氏 「からだに出会う」「道に口笛」
舞踏家堀川久子さんによるワークショップと舞踏公演があります。
ワークショップ:3日13:00〜14:30
舞踏公演:4日11:00〜12:00
ワークショップ「からだに出会う」
身体は最初の私達の環境。今だ未知の場所。眠っているからだの部分を開いて、やってくる感覚に身をゆだねてみよう。そこから生まれる外界とのコミュニケーション。それが歌や踊りになったらいいのだけれど。
短い時間のなかです。ほんの小さな体験でしょうが、身体がおもしろいと感じてもらえたら嬉しいです。
日時:3日13:00〜14:30 ※30分ほど延長の可能性あり
場所:小桜館会議室1
講師:舞踏家 堀川久子氏
服装:動きやすい格好
申込み:氏名・住所・電話番号・年齢を明記し、小桜館にFAXでお申し込みください。
小桜館FAX→0238-88-9365
舞踏公演「道に口笛」
人々の日常が繰り返される街の路地へ
堀川氏の非日常としての身体が、踊りながら紛れ込んでいく
いつもの風景が違って見える、そんな体験をあなたとともに…。
※2006年より場所の再生を願って始めた野外公演シリーズ
日時:4日(土)11時〜12時
場所:小桜館周辺路地
==講師・堀川久子氏 プロフィール==
1955年 新潟市に生まれる。
美学校、小杉武久音楽教場で即興を志す。
ボーカリゼーションのパフォーマンスを1984年まで。
1978年に即興のための覚醒する身体を求め、舞踏家田中泯のワークショップに参加、以後20年その全活動を共に行う。
1985年独舞開始。1998年新潟市を拠点に独りの活動に入る。日本、ヨーロッパなどで独舞、ワークショップを中心に活動。他、音楽家との共同作業、その土地のアーティストとの共同作業も積極的に行っている。
また、2000年、新潟のまちを身体で感じたいと、道、家、野原など劇場でない空間で踊る「路地」シリーズを始める。
2005年11月にはスペイン、カタルーニャ地方ジローナ国際フェスティバルで作品を委嘱されて、一ヶ月間現地のダンサーとの共同作業、作品「私のなかの今にも折れそうな人」を発表。2006年春、毎日構成が変化して行く連続独舞公演「たかだか塩のきいた無知が鳴っている」を行う。また場所が生きることを願う「道に口笛」シリーズを開始。
また、昔ながらの盆踊りに魅了され、踊り訪ねている。
2006.10.19:
yokochoart
:[
メモ
/
●具体的には何をするの?(随時更新)
]
マチノキオク(参加者募集!)
わかりやすく言ってしまえば、長井の街にでかけて、いろんなものを拾ってきて、樹脂で固めてまおうと、そういうなんだか簡単なプロジェクトです。どんなものを拾って来るかはみなさんのセンス次第。ただ、水分を含むものや生もの、大型のものはダメです。サイズはだいたい5cm四方におさまるものにしてください。
みなさんは、長井の街で、どんな「マチノキオク」を発見し、採集し、保存できることでしょうか!!
手順
(1)採集:11月3日(金)10:00〜15:00
受付後、指令書をもとに小桜館周辺を散策し、マチノキオクを採集してきて下さい。
(2)保存処理:11月3日(金) 10:00〜15:00
採集したキオクノカケラを小桜館まで持ってきて下さい。プラスチック樹脂に閉じ込める作業を行います。できあがりは最大でも直径10cm、厚さ1cmぐらいです。
(3)展示:11月4日(土)14:00〜17:30
一晩置き、完成した作品を展示し、採集したキオクたちがこの街でどんなメッセージを発信しているのか検証します。
あなたが採集し保存処理を施したキオクノカケラはあなたのものです。可能であれば展示終了後にお渡しします。不都合な方はお手数ですが後日小桜館まで取りに来て下さい。
参加料:300円ぐらい(材料費として)
会場:小桜館(旧郡役所)2階
add.長井市高野町二丁目7−28
問合:小桜館 phone 0238(88)9365
*担当者は不在の場合があります。準備はいりません。当日お気軽にご参加ください。
...続きを見る
2006.10.13:
yokochoart
:[
メモ
/
●具体的には何をするの?(随時更新)
]
まちなかLIVE〜音楽家のいる風景〜
公演日時:11月3日、4日(時間と場所は確定次第おしらせします)
音楽のために創られた場所ではない、何気ないまちなかがライブ会場になります。
耳で音楽を聴き、心が呼応し、目に見える風景は…
==アーティストの紹介==
1.「風絃流し」
http://huugenn.hp.infoseek.co.jp/index2.htm
ケーナ、バイオリン、ギター、打楽器による風のインストサウンド。
いわゆるフォルクローレやワールドミュージックではなく、POPでどこか懐かしくも新しいサウンドは、各地で話題になっています。
インターFM「ブルーラグーン」内で番組BGMに使用されています。
ラジオ出演多数。
実際のライヴ演奏が好評で、都内でのライヴハウスや公共施設、イベントの他、大阪、兵庫、山形などでも地方公演しています。
今年も近畿、九州、東北など各地決定しています。
年齢を問わず、小さな子供から若年、お年寄りまで幅広く支持されています。
メンバーのうち2名は長井出身です。全国展開で頑張る彼らの完成度の高い音楽をぜひ聴きにきてください!!
※写真は「風絃流し」
※その他アーティストにも出演交渉中です。
2006.10.02:
yokochoart
:[
メモ
/
●具体的には何をするの?(随時更新)
]
「ココ・ソコ・アソコ〜特別な日常〜」(設楽穣嗣と置賜の子どもたちによるコンテンポラリーダンス公演)
公演日時:11月3日(金・祝)午後
何気なく入った小道が…すぐ横を流れる水路が…変わらない町並みが…私たちの舞台になる…。
その土地で生活していても、遠い所に住んでいても、感じようとする心の持ち方一つで自分を包む世界の“リアル”は如何様にもカタチを変え、「街」を形成する全ての要素は、時に厳しく、時に優しく人々を支える様に、ただ“存在”しています。
「感じよう」と考えるのではなく、ただ在るものを、ただ「感じる」。“今”を生きるエネルギーで満ち溢れた子ども達は、その身体・その動き・その表情全てを使って、成長とともに忘れかけてしまっていたそんな感覚を、私達に思い出させてくれるでしょう。
“ここ”にも“そこ”にも“あそこ”にも、新しい発見や胸躍る瞬間、心安らぐ場所があるのだ…という事を、地域の子ども達と共に、街中へ発信できることを願っています。
(設楽穣嗣)
==設楽穣嗣プロフィール==
東北芸術工科大学卒業
学生時代、HIPHOP・ブレイクダンス等のストリートダンスを始め、東北を中心に多数のクラブイベントにゲストダンサーとして出演。大学卒業後にバレエ・ジャズダンス・コンテンポラリーダンスと出会い、技術と表現力・演者と観客の関係性を追求した独自の表現方法を創り上げるべく、様々な地域のワークショップや公演に参加・出演を重ねる。
2006.10.02:
yokochoart
:[
メモ
/
●具体的には何をするの?(随時更新)
]
●横丁アートセッション06とは?
●具体的には何をするの?(随時更新)
●当日のタイムテーブル
●チラシダウンロード
●したく日記
■連携事業:「頂上祭」(山形工科短期大学校)
■連携事業:「まちなかアートプロジェクト」(長井北中学校)
■連携事業:「秋の日に聴く胡弓の調べ」(長井日中友好協会)
■連携事業:長井社会福祉協議会バザー
■連携事業:「米商っぷ」
ケータイサイト
このブログについて
お問合せ
ALL
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ログイン
All Rights Reserved by yokochoart
Powered by
samidare
ケータイサイト
お問合せ
このブログについて
Powered by
Communications noteβ