HOME > 記事一覧

【長井市】らーめん一番


 関東は梅雨明けしたそうですねぇ~。
 東北は再来週あたりでしょうかぁ。

 節電を意識し、エアコンをつけるのを我慢していましたが
 さすがにもう無理!!ってことで今シーズン初稼働させた我が家。
 除湿モードですが、快適です。

 さて、今日のランチはラーメンの出前♪
 このブログにも時々遊びきてくれる
 アシタメさんブログで紹介されていた
 「ラーメン一番」の「冷丼(冷やしラーメン)」を注文。
 (夫は温かいのがいい!というので中華を注文。)
 我が家から一番近い出前をしてくれるラーメン屋さんなので
 時々お世話になっているお店です。
 
 

 ↑冷丼こと、冷やしラーメン。
 息子と分け合って食べるのでプラス100円で大盛りを注文。
 今シーズン初の冷やしラーメン。
 私は冷やし中華より、やっぱり冷やしラーメンの方が好きだなぁ。
 大変美味でございました。
 麺好きの息子もモリモリ食べていました。(^.^) 

ipad欲しいなぁ


 昨日お友達Mさんにipadを見せていただきました♪
 見たら絶対欲しくなるだろうなぁ~と思っていましたが
 案の定、はい、欲しくなりました。(*´∀`;)

 Mさんのipadにはお孫さんが
 楽しめるアプリがたくさん入っていました。
 紙芝居とか・・・。
 
 

 あやとり遊びとか・・・。

 

 毎月の固定費を考えると
 やはり迷っちゃうのですが
 子どものおもちゃにはかなりよさそう。
 もちろん、私もいろいろ使えそうだなぁ。

 娘も「欲しい!欲しい!」だそうで。
 そりゃ、そうですよね。
 
 夫に聞いてみたところ
 あまり乗り気でないご様子。
 
 さて、我が家にipadはやってくるのか。

 つづく。
  

2011.07.07:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

シニアのためのワード活用講座「縦書きはがきを作ってみよう」


 本町館(長井市)で行っているシニアのためのワード入門講座。
 午前の部は昨日で終了。午後の部も本日が最終日です。

 ありがたいことに、受講者の皆さんに喜んでいただき
 「次も!」「定期的にしねど忘れっから~」の声に
 お応えして、7月28日に別講座を行うことになりました☆

 シニアのためのワード活用講座
 「縦書きはがきを作ってみよう」ってことで
 暑中お見舞いのはがきを作ります。

 

 午後の部にまだ空きがございます。(7/4現在)
 (午前の部は定員いっぱいのためキャンセル待ちです)
 
 ぜひご家族、お友達で興味ある方がいらっしゃいましたら
 ご紹介くださいませ。

 今回もご自身のパソコン持ち込みでの講座になります。
 ワードのバージョンは2007または2010限定です。

 申し込みは本町館まで~。
 電話 0238-87-0239

2011.07.06:yoko:コメント(0):[・講習会のご案内]

長井おどり


 長井のあやめ、今年は開花が遅かったため
 まだ見頃とのこと。

 我が家からあやめ公園までは徒歩10分。
 たぶん走れば5分で着く近さなのに
 今シーズンまだ1回も行ってませ~ん。
 近すぎるとこんなもんなのでしょうか…。(^▽^;)
 
 土曜日は駅前通りで「長井おどり」が行われ
 子どもたちが参加しました♪

 昨年は子ども会の役員をしていたので
 汗だくでジュース配ったり、写真を撮ったりしていましたが
 今年はフリーだったので、気軽に楽しめました。

 昨年と比べると
 沿道の観客は少なかったような~。
 
 町内から、頑張ったご褒美に
 お菓子袋やお弁当をいただき
 「楽しかった~」と帰ってきた娘。
 いい思い出になったようです。
 
 

 母はその時撮った写真をA4サイズに複数枚レイアウトして
 プリント。ソフトはフォトスケープを使っているのですが
 ホント簡単。このソフトホントいいです。
 10分もかからず作れますよん。

2011.07.04:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

ラベンダー摘み


 今日の朝仕事はラベンダー摘み。

 

 朝からハチの活動も活発で
 ブンブン飛んでいます☆

 小さな束になるくらい摘んだら
 トレイに設置して、朝仕事終了。^^

 今日も梅雨の合間の晴れ日になるのかな?

 
2011.06.30:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]