HOME > 記事一覧

弁当の日 講演会


 昨夜、友人と高畠町で行われた「弁当の日 講演会」に行ってきました。

 

 香川県の元小、中学校の校長先生だった竹下和男さんが
 日本ではじめてスタートさせた「弁当の日」。
 年に5回ほど子どもが自分で弁当を作り学校に持っていく…
 単純なことに思えますが、この弁当作りを通して
 子どものココロの成長はもちろんのこと
 親の成長、家族のつながり、地域の方とのコミュニケーションの広がり
 小学校の時自分で弁当を作った子どもたちが今大学生などになった時の
 食生活は…など、いや~、深い!すごい!
 久しぶりにとってわかりやすい本当にいいお話に出会えました。

 我が家の「食」もう少し考えないとな…と反省。
 限られた時間、お金でいかに愛情のこもったご飯を
 家族に食べさせることができるか…お母さん頑張らないとですねぇ。
 
 あとは、子どもに積極的にお手伝い、いや料理をさせよう!と
 思いました。中学生になってからでは遅いそうですよ。
 やはり何でも体験とタイミングが大事なんですね。

 
2011.10.13:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

お獅子さま


 デジカメ写真の整理整頓をしていたら
 ドアップのお獅子さまが出てきた~!

 

 目がかわいく見えてしまうのは
 長井人のひいき目?

 
 
2011.10.06:yoko:コメント(2):[・日々の出来事]

ベーグルポコ


 今日はそれほど気温も低くないようですが
 日々、秋が深まっていきますね~。
 
 昨日我が家では、こたつとホットカーペットを出しました☆
 プランターを片付けて…とか
 雪が降る前にあのゴミをクリーンセンターに持って行って…とか
 頭の中は冬支度モード突入です。

 さて、今日は講習の仕事が入っていなかったので
 たまっていた用事をこなすべく
 市役所に行ったり、娘の予防接種を予約していたり…。
 生涯学習プラザにも行ったので
 久しぶりにベーグルポコさんに寄ってみました。
 
 

 プレーン+ハムチーズ くるみ+ベーコン・レタス・トマト
 
 今日の私のランチ。
 できたてはやっぱり美味~。
 なんかハマりそう。
2011.10.06:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

かみのやま温泉かかし祭


 日曜日のあの暑いお天気がうそのような寒さが続いています。
 極端ですねぇ~。
 カラカラに土が乾いていた花壇には
 ありがたい水となりましたが、
 洗濯物が乾かず、ただ今除湿機を稼働中。
 台風の被害も心配されます。
 
 さて、今週の月曜日も小雨が降る肌寒いお天気でしたが
 娘が「かかし祭に行ってみたい♪」というので
 出かけてきました。

 大きい作品から小学生が作った小さい作品まで
 すごい数のかかしがありましたよ~。
 
  

 

 

 

 

 かかし…というより、アート作品ですね。(^^)
 「こびとづかん」かかし、すごかった~。
 娘の一番のお気に入りかかしだったようです。
 (”キモかわいい”のがお好きな年頃のようで)

 せっかく上山に来たから~と
 シベールに寄っていくことに☆

 工房見学ができるのですね~。
 「シルシルミシルさんデーみたいだ♪」と喜ぶ娘。
 フランスパンが大量に並んでいるところや
 ラスク用にカットされるところなど
 社会科見学みたいで面白かったですよ。
 写真撮影は禁止なので、写真はありません。

 ショップの方はものすごい人でした。
 期間限定で発売されていた
 アーモンドラスクとパンを購入してきました☆
 
 ところで、10月8日(日)に「シベールラスク工場祭」と
 いうのがあるらしいです。
 http://www.cybele.co.jp/blog/park/2011/09/post-204.html

 「ラスク詰め放題」ほか楽しそうな企画がありそうですよ。
 行こうかな~。
2011.09.21:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

フレッツ光ライト導入診断ツール


 インターネットの接続方法は、光ですか?ADSL?
 それともケーブルテレビとか?
 (我が家は訳あってADSLです♪)

 NTT東日本では「フレッツ光」(インターネット接続サービス)を
 気軽に始めてもらうための新料金プラン
 「フレッツ光ライト」をはじめましたよ~。

 これからインターネットをやってみたいな~という方は
 もちろんですが
 現在「フレッツ光ネクスト」を利用しているけど
 自分ではインターネットをあまり使用していないなぁ…と
 思っている方や
 インターネットの利用が多い月と少ない月がある…とか
 県外に住むお子さんやお孫さんとの電話料金が安くなる
 「ひかり電話」は利用したいけど
 インターネットはそんなに利用していない…
 などという方は「フレッツ光ライト」に変更することにより
 月々の定額料金を下げることができるかもしれません。
 
 「フレッツ光ライト」はインターネットの接続量に応じて
 2段階の定額料金プランとなっているので
 インターネットの利用が少ない場合は
 月額2,940円になるかもしれませんよっ。

 多く利用したとしても、上限が決まっており
 月額6,040円以上になることはありません。

 前置きが長くなりましたが(^_^;)
 最近「料金が安くなるんだったら、ライトに変更したいんだけど~」と
 ご相談されることが増えてきました。
 ご相談されるお客様は「あまり利用していないと思う」と
 ほとんどの方が言われます。^^

 そこで、月にインターネットをどのくらい利用しているのか
 「フレッツ光ライト」に変更した方がお得になる
 可能性があるのかを診断するツールがNTT東日本から
 出ているのでご紹介します♪

 【フレッツ光ライト導入診断ツール】(無料)です。

 これはソフトなので、ダウンロードの上
 インストールして使用します。

 私も自分のPCにインストールしていたのですが
 診断をスタートして5日目で
 上限に達してしまいました。↓↓

 

 こんな風に利用量がグラフで表示されますよん。
 我が家はもし光を利用していたとしても
 ライトプランは絶対無理!ってことですね~。

 グラフを見ると、私がメールやサイトを見る量なんて
 たいしたことはなく、子ども達がゲームをしたい!といって
 パソコンを使わせた日に、グン↑と上がっていることが判明!
 ゲームってかなりの接続量なんですね。
 
 ライトプランに変更しようか迷っていらっしゃる方
 まずは診断ツールを入れてみることおススメしますよ~。

 あっ、もし「フレッツ光ライト」に変更される場合は
 (新規加入される場合は)
 プロバイダーはe-janが安いですよ 月額399円~ですから~。^^