もっとゆっくりできるかなぁと思いきや
子ども会の行事に、学童のお弁当作りに、、、
いつも以上にハードな日々かも。
子ども達も親も楽しい充実した期間になりますように♪
先週末はTボール大会の練習、そして翌日は大会。
町内の1年男子頑張りました~。

早起きが得意な息子は
張り切って練習に参加!

大会当日は曇り時々小雨のお天気。
それにしても、今年も参加している子ども会少ないねー。
町内単独でチームが作れず、
○町と▼町合同チームなんかもあります。
うちの町内は1勝1敗でした。
子ども達は図書カードをお駄賃として頂き帰宅。
このごほうびの為に頑張るのでしょう(^^)

ラジオ体操もスタート!

町内の納涼祭も終了!
毎年恒例の抽選会。今年は大きなスイカが当たりました(^^)

昨夜は星空観察会に参加。

飯豊町には素晴らしい天文台があるのです。
小さい小さい土星を見ることができました☆
星空クイズは、小学生低学年には少々難しかったけど
これもいい経験になるでしょう。
問題「月にうさぎは住んでいますか?」
答え「住んでいません」(先生、キッパリと)
こんなクイズからも
あ~、息子も小学生なんだよねぇ、、と実感します。
幼稚園までは、お月見会♪ウサギ見えるね♪なんて
言ってましたからね。
母はクイズ内容よりも
パワポの使い方、演出方法に、なるほど~と感心したり。
職業病ですね。
まだまだ続くよ夏休み~。
この記事へのコメントはこちら