オートフィル知りません


 本格的に雪が降り出しました。
 あ~、やっぱり降るものは降るのですね。
 
 この1週間は毎日講習のお仕事でした。
 久しぶりにお弁当を作り、会場へ向う日々。
 受講者も私も慣れてきたところなのですが
 来週で終わりです。

 今朝はその講習準備のため、エクセルの勉強をやりましたよ。
 今さらながら、なぜROUND関数を使うのか完全に理解できた♪
 (関係者に見られたら絶対怒られるわ(^_^;))

 

 そんなところへ夫が起きてきた…。
 
 私「何でROUND関数使うか知ってだが~」
 夫「知らない…」
 私「四捨五入って、カンマのボタン使ってだべ!(強気)」
 夫「うん、つーが、ROUND関数って何や?」

 と、我が家ではありえない会話。
 (パソコン関係の話はほとんどしませんので)

 覚えたての知識を、画面と自分の言葉で説明。
 ちゃんと通じたようなので(笑)
 来週受講生のみなさんにもお伝えしようと思います。
 いがった~。

 ところで、夫とエクセルの使い方の話をしていて
 驚いたことが~。
 「オートフィル」の使い方知らなかった~。 ( ゚Д゚)ウヒョー

 常にエクセル使っていない方ならまだしも
 日常的に使っている人なのにね。
 びっくりだわ~。

 …ってことで、夫に使い方を説明しましたよん。
 感動してました。
 本当に知らなかったんだ…。
 
2011.12.17:yoko:[・日々の出来事]

オートフィル

いつも読ませていただいております。
ななしのごんべというものですが、わたしも「オートフィル」知りません…

是非、アラフォー向けのエクセル講座など
本町館でしていただきたいと、すごく!おもっております。
2011.12.19:ななしのごんべ:[編集/削除]

コメントありがとうございます!


 ななしのごんべさん、コメントありがとうございます(^^)
 アラフォー向け講座いいですね~。
 4月以降企画してみますネ。
 本町館やっていればですが!(苦笑)
 (本町館で行うパソコン講座は2月3月お休みなんです)

 オートフィルとは
 例えば、日付が入力されたセルの右下隅を下方向に
 ドラッグすると、翌日の日付、また次の日の日付…と
 自動的に表示されるんですよ。

 通し番号を付けたい時なども非常に便利な機能なんです。

 
2011.12.19:ななしのごんべ:[編集/削除]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。