子どもや姪っ子を連れて縄文村へ。
山の方だから少し涼しいかなぁ~なんて期待して出かけましたが
いやいや、街中と全く変わりません。(-o-;

土偶広場には土偶のモニュメントがあります。
結構大きいですよ~。
娘ちゃん、いつ行ってもまずこの土偶に登ろうとするんだよねぇ。(^。^;)

おとぼけな感じの表情やしゃがんでいるこのポーズも
なかなかいいですよ~。

土偶広場の目の前には堤があり釣りを楽しむことができます。

縄文村東側には、ターザンロープとシーソーがあります。
遊具は少ないけど、とっても広いので走って遊びまわることも
もちろんOKですし、バドミントンとか持っていっても楽しそう♪
この日はグラウンドゴルフの練習をしている方がいましたよ~。

シーソーですが
近づいてよ~く見ると

顔になってる!!
めんごいなぁ~。(^O^)
こんな風にちょっと工夫されているだけで
楽しさ倍増!ですよネ。
縄文村は秋になればバンガローの近くで
いも煮会をするのも楽しいですよ♪
この記事へのコメントはこちら