さすが米沢どこも込んでいます・・・


 今年の連休は米沢づいている私。
 3日連続で米沢で遊んでます☆

 昨日は仙台のお仕事仲間Eさんファミリーが米沢にくるというので
 私と娘がご案内することに!

 昼食は米沢ラーメンが食べたい!というリクエストにお応えして
 向かった先は「熊文」。
 米沢四中のグラウンド前の道路西側にあります。
 お店に到着したのは11時を過ぎたばかりだったのですが
 もう店内は満席。( ̄□ ̄;)ギョッ
 でもここは回転も速いんだよねぇ~。
 5分くらい並んだだけで、すぐ席に着くことができました。

 

 「麺細いねぇ~。」
 「あっさりしていて美味しいねぇ~」と喜んでもらえました♪

 次に向かった先は「春日山林泉寺」。
 ここは上杉家、直江兼続の菩提寺です。
 境内拝観料100円を払い、それぞれのお墓をお参りしてきました。

 

 境内にある枝垂れ桜がまだとってもきれいに咲いていて
 趣がありましたよ。

  
 
 林泉寺入り口にあった自販機はかねたん仕様。
 めんごい!

 
 
 山大工学部の前を通り、次に向かった先は上杉神社。
 そうそう、工学部の向かいにある山大前やまとやは
 ものすご~い行列でした。(;´▽`A``

 伝国の杜でやっている天地人博に行こうと思ったのですが
 ここもすごい行列でパスすることに。

 

 当然、上杉神社境内もスゴイ人!人!

 

 観光地ならではの「顔出し看板」で娘の写真を撮り(笑)
 

 続いてはお隣上杉城史苑へ。

 
 
 こっちも当然激コミ。
 すご~く込んでいるけど、スタッフの方はいつも笑顔で
 対応はすごくよかったデス。

 米沢観光の締めくくりは小野川温泉へ。
 まずは独楽の里つたやへ。
  
 

 何回来ても、入り口にあるこの独楽はインパクトあるよねぇ~。
 独楽遊びができるコーナーでは、みんな真剣にけん玉にチャレンジ。
 
 
 
 散々楽しんでまたお土産を買った後は温泉街へ。
 お腹も減ってきたねぇ~と玉こんを食べ(4玉で100円なんて良心的!)

 
 
 Eさんファミリーは温泉に入ってから帰るということで
 次の用事があった私たちとはここでお別れすることに。

 いやいや、短い時間でしたが楽しいひと時でした。
 また山形に遊びに来てね~。 
 
 それにしても、天地人効果ってホントすごいと実感。
 夏休みも、9月の連休もすごいことになるんだろうねぇ~。
 地元にとっては、とっても嬉しいこと!
 感謝・感謝だね。
 
2009.05.05:yoko:[・日々の出来事]

この記事へのコメントはこちら

※このコメントを編集・削除するためのパスワードです。
※半角英数字4文字で入力して下さい。記号は使用できません。