朝メールをチェックしていたら
購読しているメルマガに
「ドラえもん年賀状がタダで作れる~我が子、あるいは同級生に送ろう!」
のタイトルがあり、思わず、詳細をクリック♪
早速どんなものなのか試してみました。(^.^)

▼感動年賀状メーカー | パパがやらなきゃ、誰がやる? HERO★DADDY
まず、こちらのサイトにアクセスします。
「GO」をクリックして進みます。
感動年賀状メーカーのはじまり~。

スタートボタンをクリックします

テンプレートを選択します。
ドラえもんの他に、”雑誌の表紙風”や”スターなりきり”など
面白いものもありますよ。
使用したいテンプレートをクリックしたら
次へボタンをクリックします。

年賀状で使用する写真を選択します。
参照ボタンをクリックし、使用したい写真を選びましょう。
ここで注意!
使用する写真のファイルサイズは2MB以内でなれけばいけません。
最近のコンパクトデジカメは、1枚の写真サイズが
2MB以上になるものも多くありますよね。
もしファイルサイズが2MB以上の場合は、
あらかじめ写真サイズを縮小しておく必要があります。
写真を選択したら、次へをクリックします。

写真の大きさや位置をドラッグで調整します。
次へボタンをクリックします。

合成完了です♪
最後にダウンロードボタンをクリックし
パソコンに保存します。ファイル形式はjpgになります。
後は、印刷しておわり~。

”ドラえもん”と”スターなりきり”のテンプレートの2種類を
作ってみました。操作はとにかく簡単です。
年賀状作成講座でも紹介できるなぁ~。
このサービスのコンセプト“我が子へ年賀状を送ろう”。
一緒に住む子どもに年賀状を送るなんて
今まで考えたことなかったなぁ。
なかなか面白い発想ですよね。
今年は、こっそり子ども宛てに出してみよ~っと。
びっくりするだろうなぁ。(^.^)