HOME > ・日々の出来事

おゆうぎ会


 今日は息子の幼稚園のおゆうぎ会でした。
 ステージに上がることできるかな?
 やっぱり泣いちゃうよねぇ?
 もしかして先生にずーっと抱っこだったりして…など
 観客席で夫との会話はネガティブな内容ばかり。(^^;;
 
 いよいよ未満児クラスの順番がわまってきました♪
 幕が開くと、そこには笑顔で踊っている息子の姿が!!
 いや~、数か月前の運動会の時は
 何にも出来なかったのに、成長しているなぁ…。(しんみり)

 

 子ども達の行事の時、私はいつもデジカメ担当。
 今日も息子やお友達を撮りまくり♪

 我が家は毎回お店プリントしているのですが
 いつも利用しているのがこちらのサイト。

 ▼デジカメ写真をプリントとアルバムに!DPEggへようこそ!

 

 ネットで注文し
 プリントが終わるとお店から完了メールが届くので
 写真を取りにお店に行きます。そして現金にて支払をします。

 夜とか、子どもが寝ている時間などを利用して
 プリントを注文できるのでホント楽ですよ~。
 まっ、お近くにこのサービスを利用しているお店なければ
 利用できませんがねっ。
 ちなみに私は吉田カメラ長井店さんを利用。L版1枚19円です。
 
 
2010.12.04:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

ステキなおみ足


 昨日は2010年の流行語大賞の発表があり
 「ゲゲゲの~」が大賞になりましたねぇ。
 私「ゲゲゲの女房」全く見なかったんだよなぁ。(-_-;)
 面白いよ~という話はよく聞いたのですが
 なかなかタイミングが合わず…。
 我が家のテレビにその頃は録画機能も無く…。
 年末に再放送でもしれくれないかなぁ。
 
 ところで、2年位前に“ういっしゅ”でブレイク?した
 DAIGOが、数日前我が家のご近所にある
 県立長井工業高校に来た模様。
 志村どうぷつ園のロケみたいですよ~。
 
 この話題が影響したのか
 昨日はこのブログ「長井工業高校」のキーワードで
 数件ヒットしていたようでした~。(笑)
 
 

 一昨日Mさん宅にて
 ステキなおみ足を発見。(^^)
 西日に照らされていいですねぇ。
 この時期ならではの、こんな光景好きだなぁ。
 
2010.12.02:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

○○○でました~

 お食事中の方ゴメンナサイ。
 
 

 息子の通う幼稚園では、お通じがあると
 このようなカードでお知らせしてくれます。(^^)
 (未満児クラスのみのようですが)
 親としてはとってもありがたいこと!
 2歳3歳の子どもは、まだちゃんと言葉で伝えられませんからねぇ。

 夕方、仕事から帰ってきて
 あー、ご飯の準備しなきゃ!
 明日の準備!!などバタバタしている中で
 おたより帳にこのカードが挟まっていると
 思わず( ̄ー ̄)ニヤリッとなっちゃいます。
 
2010.11.30:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

さむーい


 寒いですねっ。
 今日は山形市内に行ってきたのですが
 R348の小滝あたりは、やはり雪でした!!!
 いよいよ雪のシーズンが始まりますか~。
 最近はいつも時間ギリギリで動くことが多いので(^^;
 これからは少し余裕を持って行動したいものデス。
 
 もうひとつ寒いお話。
 先週は、仕事にプライベートに忙しい日々を過ごしていた夫。
 土曜日に実行委員として準備をしていた
 恩師の祝賀会を終え、完全に緊張の糸が切れた模様。
 翌日、TUTAYAからレンタルしていたDVDを返却してきて~と
 お願いしたところ、な、な、なんと
 そのDVDをゲオの返却ポストに入れてきた夫。
 …………さむっ。
 TUTAYAさんから電話があり、ようやく気付いたんですよ~。
 いや~、びっくり。…というかいろんな意味で心配しました。(笑)

 今月も明日で終わりですね~。
 いよいよ師走です。
 今年の仕事、今年のうちに♪…ってことでがんばりましょ。 

2010.11.29:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

チェーンソーアート


 土曜日、娘と朝日町産業まつりまでちょっとお出かけ♪
 会場でめんごいチェーンソーアートを発見。

 

 

 「朝日町青年有志会」の皆さんの作品のようです。
 それにしてもスゴイですねぇ。

 今シーズン初のふじもゲット。
 ほどよく酸味もあり、シャキシャキ美味しかったですよ~。
2010.11.22:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]