HOME > ・日々の出来事

ゴーヤカーテン


 今朝は早急にお送りしたいご案内があったので
 6時前に郵便局(本局)のポストまで
 行ってきました。ヽ(・Д・)ノ≡3≡3≡3
 ウォーキングする程の時間もなく
 車で行きましたが、歩いている方々は
 長袖長ズボンの方が多かったですね~。
 朝晩は、ホント寒いくらいになってきました。

 

 郵便局の目の前は長井市役所。
 ゴーヤカーテンを久しぶりに見ましたが
 こんなにも成長していたのですね!!
 1階の窓の部分は完全に覆われています。
 このような取り組みはいいですね。

 我が家の緑のカーテンは大失敗でした…。
 全くカーテンになりませんでした。
 追肥不足だったようです。

 
2011.09.07:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

アロマディフューザー


 今日から山形市内のNPOさんで
 ワード2010講座がスタート。
 15名のママが参加されています♪

 今回は初歩編ですが、来月10月は中級編、11月は応用編と
 続きます。テキストがオリジナルなので
 この準備が結構大変でして…。
 
 これから新しく作成が必要なテキストは全部で
 10種類くらいあるでしょうか…。
 1テキスト30ページ前後ありますので
 結構なボリュームです。ふぅ~。C= (´。`*)>

 
 

 アロマサロンをやっている友人から取り寄せてもらった
 アロマディフューザー(生活の木)。
 
 今はラベンダーのオイルをたらし使っています。
 現在仕事部屋はほのかに広がるラベンダーの香りに包まれています。
 癒されますねぇ。
 あんまりリラックスしすぎて寝ないようにしないといけません。(苦笑)

 

 寝る時は寝室に移動し、ライトをつけて使っています♪
 今年の冬は、ディフューザー+ユーカリオイルで
 風邪予防しますよ~。
  
2011.09.05:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

花相撲


 今日は久しぶりの自宅作業日。
 来週から始まる講習会のテキスト作りなど
 やらなくてはいけないことがたっぷりあるのですぅ。

 朝イチで、「今日やることリスト」を作り
 終わったものを赤ペンで消していく…。
 赤線と「済」の文字が何とも達成感を感じます。(^.^)

 

 ずっと出そう、出そうと思って
 後回しになっていたお客さんへのはがきも
 なぜか今日はサクサクと作ることができ完成。
 
 コスモスのイラストを入れ、いい感じに
 秋のお便りができました。

 
 さて、お盆休みの出来事を下書きしていたのがあったので
 せっかくなのでアップします♪

 今年のお盆休みは夫の実家近くにある神社の夏祭りに行ったり
 庄内浜に海水浴、加茂水族館に出かけたり…と
 近場で楽しく過ごしました。

 神社では警護交代による
 花相撲など、十数年に1回の
 なかなか貴重な行事を見ることができました。

 

 

 

 こちらは、庄内浜。
 娘、小3にして、海水浴初体験。
 私も、夫もそれほど海で泳ぐことに興味がなく^^;
 何となく今まで海に出かけるぞ!!という風にならなかったんですよね。
 (見るだけ!なら何度かあったのですが)

  

 

 加茂水族館の「クラネタリウム」。
 何度見ても幻想的です。
 
 

 

 アシカ、アザラシショーは
 飼育員のお姉さんの指示通りに動いてくれず(笑)
 こんなパターンもあるんだ~と逆に予定調和でないところが
 面白かったですよ☆

 
2011.09.01:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

8月も終わりですね


 すっかり更新をご無沙汰しているうちに季節は初秋。
 今日で8月も終わりです。
 
 おかげさまで、今月は講習の仕事も多く
 久しぶりに忙しい月でした。
 3月の震災後、こんな業種でも実はいろいろ影響があり
 やや暇な時期もあったのですよ~。
 
 9月以降も仕事は順調にありそうです。
 本当にありがたいことです。
 
 さて、先週は息子の幼稚園で夏祭りがあり
 今年最後の夏モードを楽しんできました。

 

 出発前に写真を撮り、自転車に乗せて
 はりきって幼稚園に向かいましたよー♪

 昨年の夏祭りは泣いてばかりでしたが
 今年は出し物の時も笑顔が見られ、成長を感じたなぁ~。
 
 途中「何もしなーい↓↓」と

 

 機嫌が悪くなることもありましたが
 まっ、ご愛嬌ってことで~。

 打ち上げ花火の見納めもできました。

 さて、9月も楽しい充実した日々になりますように!

2011.08.31:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]

そろばんとipad


 今日8月8日はそろばんの日。
 (パチ(8)パチ(8)だからっ!)

 娘がそろばんを習い始めて、1年が過ぎました。
 最近は暗算もだいぶできるようになったようで
 頭の中でそろばんの珠をはじき、答えを出せるようになった模様。
 ふふふ、親としてはこれをマスターして欲しかったんだよね。
 
 家の茶の間のテーブルの上には
 そろばんの隣にiPadが置いてあることも。
 思わず笑ってしまう光景です。

 

 最近は息子もiPadを楽しんでいるご様子。
 お気に入りのアプリは「しまじろうとやってみよう」。
 「うそ!そこまでできんの!」と驚くほど
 子どもってサクサク使うものですねぇ。

 

 種から育てたジニア。
 ようやく花が咲き始め、花壇の主役になりつつあります。
 ジニアは花持ちがよく、秋まで咲いてくれるんですよ~。
 毎年植えているお気に入りの花です。

 さて、お盆休みまで1週間がんばりましょう☆
2011.08.08:yoko:コメント(0):[・日々の出来事]