HOME > 記事一覧

断酒会に参加させていただきました

  • 断酒会に参加させていただきました

6/29(土)19:00~21:00米沢断酒新生会例会に会長伊藤と副会長関原が参加させていただきました。

例会では参加者のおひとりおひとりがご自分の経験を率直に語り、他の方のお話にも熱心に耳を傾けている姿が印象的でした。

ご本人、ご家族の体験談を聴かせていただく機会を頂いて、あらためてアルコール依存症は回復できる病であり、一進一退しながらも、長く通い続けていくことが回復のきっかけになることを学びました。

今回つながるきっかけをいただきました山形県断酒連合会の楠会長、日本医療ソーシャルワーカー協会依存症リカバリーチームの皆様にあらためて感謝申し上げます。

2024.07.04:山形県医療ソーシャルワーカー協会:コメント(0):[その他報告]

他団体情報 ご案内

  • 他団体情報 ご案内
  • 他団体情報 ご案内

山形県医療ソーシャルワーカー協会では、山形県地域両立支援推進チームの一員として、治療と仕事の両立支援に取り組んでおり、関連団体よりセミナーのお知らせをいただきましたのでお知らせします。

ご興味ある方は 山形県難病相談支援センター へお問い合わせください。

2024.07.03:山形県医療ソーシャルワーカー協会:コメント(0):[情報共有]

2024SWD始動!

  • 2024SWD始動!

毎年、海の日はソーシャルワーカーデーです。

山形県では例年3団体(山形県社会福祉士会、山形県精神保健福祉士会、山形県医療ソーシャルワーカー協会)合同でソーシャルワーカーデーにイベントを開催しており、企画運営の段階から3団体と連携し交流も図っています。

今年度は当協会が幹事団体ということで、先日第1回目の会議を開催しました。多くの方にソーシャルワーカーを知っていただく機会になるよう企画していきたいと思います。

実際の海の日に開催とはいかないので詳細が決まり次第ご案内します。乞うご期待!

 

ソーシャルワーカーデー – 日本ソーシャルワーカー連盟(JFSW)

https://jfsw.org/what-we-do/diffusion-enlightenment/swd/

2024.06.21:山形県医療ソーシャルワーカー協会:コメント(0):[協会活動のお知らせ]

第55回定期総会を開催しました

  • 第55回定期総会を開催しました
  • 第55回定期総会を開催しました
  • 第55回定期総会を開催しました

令和6年5月25日(土)13時より、霞城セントラル視聴覚室にて山形県医療ソーシャルワーカー協会第55回定期総会を開催しました。

総会後は、グループに分かれての意見交換会を行いました。診療報酬改定や、若年のがん患者への支援制度について話題提供があり、それぞれについて話し合いを行いました。久しぶりの対面での定期総会開催となり、顔を合わせて話すことの良さを改めて感じた定期総会となりました。

また、山形駅前にて懇親会も開催されました。次回また皆様と交流できる機会を楽しみにしたいと思います。

2024.06.17:山形県医療ソーシャルワーカー協会:コメント(0):[協会活動の報告]

令和5年度 スキルアップ研修会を開催しました

  • 令和5年度 スキルアップ研修会を開催しました

去る令和6年1月27日(土)に令和5年度スキルアップ研修会を開催しました。依存症におけるソーシャルワークを学ぶことをテーマに、アルコール依存症の基礎知識から依存症回復支援のためにMSWに求められるスキルや活用できる社会資源についての講義、当事者の語りを聴く体験等、とても充実した研修会になりました。土曜日の午前中、完全オンラインでの研修でしたが、会員・非会員併せて20人の参加があり、皆さんの関心の高さが伺えました。

当事者の語りからは、「アルコール依存症の方は専門病院に繋がる前に一般医療機関にかかるので、一般医療機関の職員がアルコール依存について正しい知識を持ち支援することの大切さ」、「医療従事者の中にある依存症への偏見をなくしていくことの必要性」といったメッセージを受け取りました。今回の研修を開催したことでできたこのご縁を大切にして、これからも一緒に活動していけたらと思いました。

講師の稗田先生はじめ、日本医療ソーシャルワーカー協会社会貢献事業部、依存症リカバリーソーシャルワークチームの皆様、山形県断酒連合会の楠様、家族会の飯澤様、貴重なお話をいただき、本当にありがとうございました。

2024.02.05:山形県医療ソーシャルワーカー協会:コメント(0):[協会活動のお知らせ]