HOME > コンテンツ

世界スリッパ卓球大会INかほく

  • 世界スリッパ卓球大会INかほく
 
 

 熱狂再び!世界スリッパ卓球大会INかほく 2025

~12年ぶりの復活から2年目!唯一無二のご当地スポーツ体験~

山形県河北町が誇るユニークなご当地スポーツ「世界スリッパ卓球大会INかほく」が、今年も2025年11月1日(土)に開催決定しました!

スリッパ生産量日本一を誇る河北町ならではのこの大会は、専用のスリッパラケットを使って卓球を楽しむ、世代や経験を問わず誰もが熱くなれるイベントです。

昨年12年ぶりに復活し大好評を博した熱狂が、今年も村山地域を盛り上げます!初めての方でもすぐに楽しめるよう、大会概要から注目の「スリッパアートコンテスト」まで、魅力を徹底解説します!

 大会・申し込み概要

 基本情報

  •  開催日: 2025年11月1日(土)
  •  会場: 山形県河北町民体育館
  •  定員: 一般の部、小学生以下の部
    各クラス総合計128名(先着順)
  •  参加費:
    ・一般の部:2,000円
    ・小学生以下の部:1,500円
  •  その他: 内履き、動きやすい服装(ラケットは主催者が準備)

 お申し込みの流れ(要事前決済)

  1. Step.1 お申し込み
    下記URLより、お一人ずつお申し込みください。
     お申し込みはこちら
  2. Step.2 参加費のお支払い
    自動返信メールに記載のURLより参加費をお支払いください。複数名分まとめての支払いが可能です。お支払いが確認できた時点で正式エントリーとなります。
  3. Step.3 大会当日
    受付は9時30分を予定しています。当日のご案内は改めてメールで連絡されますのでご確認ください。

 お問い合わせ: slippers.tabletennis@gmail.com

 同時開催!「わたしだけのスリッパアートコンテスト」

卓球大会にエントリーされた方なら、大人も子どもも参加可能な「スリッパアートコンテスト」も同時開催!競技と合わせて、クリエイティブな才能も発揮してみませんか?

 参加要項と作品ルール

  •  テーマ: 「わたしだけのスリッパアート」
  •  制作内容: 色塗り、絵描き、飾り付け、立体工作など自由!
  •  参加資格: 世界スリッパ卓球大会にエントリーの方(参加任意)
  •  作品ルール:
    • 市販のスリッパを使用してください。
    • 両足セット、片足のみどちらでも可。
    • 出品は1人1作品まで。
    • サイズは常識の範囲内で制作。
  •  提出方法: 大会当日、会場に持参してください。

 表彰と展示

全作品を会場内に展示し、審査員による厳正な審査のうえ、豪華な賞が決定します!

  •  最優秀賞(1作品):賞状、記念品
  •  優秀賞(1作品):賞状、記念品
  •  特別賞(1作品):賞状、記念品

 会場情報・アクセス

 

中の人からの一口メモ【実は卓球の町!】

河北町は「スリッパ生産量日本一」なだけでなく、実は「卓球の町」とも呼ばれているんです。世界チャンピオンも輩出しているんですよ!スリッパ卓球は、そんな河北町の二大特産がコラボした、まさに地域を象徴するユニークな競技。専用ラケットはラリーが続きやすく、初心者でも経験者と白熱の試合を楽しめるのが最大の魅力です。大会と合わせて、「紅花資料館」や「道の駅河北 ぶらっとぴあ」で河北町の魅力に触れて、思い出に残る山形観光にしてくださいね!

 会場:河北町民体育館 詳細

  •  住所: 〒999-3511 山形県西村山郡河北町谷地所岡77
  •  通常営業時間: 9時00分~21時30分(木曜日定休日)
  •  電話番号: 0237-73-4395

 アクセス方法

    2025.10.15:yk_kahoku:コメント(0):[コンテンツ]

    ゆるべに市とひるのどうぶつえん

    • ゆるべに市とひるのどうぶつえん
    3.5MB - PDF ダウンロード
     
     

     山形県河北町に71ブースが集結!3大コラボイベント完全ガイド

    2025年10月26日(日)、河北町役場正面駐車場・河北町児童動物園を舞台に、秋のビッグイベントが同時開催されます!

    人気のクラフト市「ゆるべに市」に加え、河北町児童動物園とのコラボ「ひるのどうぶつえん」、さらに「河北町環境フェア2025」が一つになり、一日中楽しめる内容が盛りだくさん。素敵な雑貨やフードの買い物から、かわいい動物とのふれあい、エコな体験まで、家族みんなで満喫できること間違いなし!

    この記事では、3つのイベントの見どころ、時間、アクセス、そして動物ふれあいの整理券情報まで、役立つ情報をまとめてお届けします!

     イベント概要:日時・場所・入場料 

    項目 内容
    開催日 令和7年10月26日(日曜日)
    ※雨天決行
    開催時間 10:00~15:30
    開催場所 河北町役場正面駐車場・河北町児童動物園(山形県西村山郡河北町谷地戊81)
    入場料 無料

     【中の人からの一口メモ】最大の見どころ!

     

    「ゆるべに市」の最大の魅力は、なんといっても3つの人気イベントが同時に楽しめること!71ブースのクラフト市でお気に入りの雑貨を探しつつ、すぐ隣の動物園ではポニーやひつじとのふれあいを楽しめます。特に「かわいいモノすくい」「ふれあい体験」は、子どもたちにとって最高の思い出になるはず。午前中はクラフト市とフードドライブ、午後は動物ふれあい体験というように、効率的に一日を満喫できるのが本当に素晴らしいです!事前に時間をチェックして、整理券の配布時間に間に合うように計画を立てるのがおすすめです!

     1.ゆるべに市:クラフト&雑貨71ブース集結

    山形県内各地から個性豊かなクラフト、アクセサリー、雑貨、フードのお店が71ブース集まります。自分だけのお気に入りを見つけてみませんか?

      開催時間:10:00~15:30

      場所:河北町役場正面駐車場(北側半分)

     マルシェ&ワークショップ(一部)

    フード、雑貨、クラフト、アクセサリーなど、多岐にわたるジャンルのショップが出店予定です。(全71ブース)

    •  注目出店者:げたぱん、クダモノラクエン クロッキオ、ケダマヤ商店、マッシュルームやまがた、矢ノ目糀屋、ゆず丸公房、石山商店、78h、のんのんめいど、fura.to amyuri、一咲、中山クリエイティ部、シブヤ風~工房、えんjam、旅茶屋など

     2.ひるのどうぶつえん:動物とのふれあい体験

    河北町児童動物園とのコラボ企画!ポニーやひつじ、やぎなど、かわいい動物たちとのふれあいや、楽しいイベントが開催されます。

      場所:河北町児童動物園内

    ★かわいいモノすくい(先着200名限定!)

    • 対象:全年齢 先着200名限定
    • 時間:10:30~ スタート
    • 【重要】10:00から動物園入口で無料チケットを配布します。チケットがないと参加できませんのでご注意ください。

    ★ポニーとシカへのエサやり体験

    • 対象:全年齢(エサがなくなり次第終了)
    • 時間:10:00~

    ★ひつじとやぎのふれあい体験(60組限定!) 

    • 対象:中学生以下 60組限定
    • 時間:14:00~
    • 【重要】整理券配布は13:30~(動物園内)

     3.河北町環境フェア2025:エコ体験とフードドライブ

    地球に優しい取り組みを学べる環境フェアも同時開催。子どもたちが楽しく学べる体験イベントが目白押しです。

    ★フードドライブ(ご家庭で余っている食品を寄付)

    ★環境・省エネ体験学習「手作りLEDランタン工作」

     アクセスと駐車場情報

      会場

    河北町役場正面駐車場・河北町児童動物園

    Googleマップで見る  

      駐車場のご案内(ご利用可能)

    車でお越しの方は、以下の駐車場をご利用ください。

    • 河北町役場正面駐車場(南側半分)
    • 河北町役場北側駐車場
    • 河北町総合福祉センター(遊蔵)駐車場

      【ご注意】

    役場正面駐車場(北側半分)は、イベント準備のため10月24日(金)19:00から封鎖されます。また、役場正面駐車場(北側半分)および河北公園駐車場は当日も利用できません。

     FAQ(よくある質問)

      雨天の場合でもイベントは開催されますか?

    はい、雨天決行です。ただし、荒天などの場合は内容が変更・中止となる可能性があります。

      「ひるのどうぶつえん」のふれあい体験に参加したいのですが、整理券は必要ですか?

    はい、「かわいいモノすくい」「ひつじとやぎのふれあい体験」は、枚数・組数限定のイベントです。「かわいいモノすくい」は10:00から、「ひつじとやぎのふれあい体験」は13:30から、それぞれ動物園入口付近で整理券が配布されます。早めに会場へお越しください。

      駐車場はどこを利用すれば良いですか?

    河北町役場正面駐車場(南側半分)、河北町役場北側駐車場、河北町総合福祉センター(遊蔵)駐車場をご利用いただけます。役場正面駐車場(北側半分)および河北公園駐車場は終日利用できません。

     お問い合わせ先(イベント別)

      ゆるべに市に関して(主催・運営)

    【ゆるゆる組合】

    • Mail:yuruyuruichi@gmail.com
    • SNS:Instagram(@yuruyurukumiai)、Facebook

      ひるのどうぶつえんに関して 

    【河北町商工観光課観光振興係】

    電話:0237-73-5162(直通)

      河北町環境フェア2025に関して 

    【河北町くらし応援課生活環境・GX推進係】

    電話:0237-73-2116(直通)

     
     
    2025.10.02:yk_kahoku:コメント(0):[コンテンツ]

    かほくほくほくまつり

    • かほくほくほくまつり
     

      【必見】第25回かほくほくほくまつり完全ガイド!最上川司&ミッチーチェンLIVE、スリッパ飛ばしなど体験満載!

    山形県村山地域の中でも特に個性的なイベントとして知られる「かほくほくほくまつり」が今年も開催されます!
    最上川司さん、ミッチーチェンさんの豪華ステージをはじめ、河北町名物の「スリッパ飛ばし大会」、プロの技が光るサービス、そして地元グルメが大集合する、見て、食べて、体験して楽しい一日を徹底解説します!

      イベント概要:日時・場所・アクセス

    •  開催日時: 令和7年10月12日(日)午前9時~午後3時
      •  開会式: 9:00スタート
    •  場所: 河北町民体育館駐車場及び周辺
    •  駐車場: 会場周辺に臨時駐車場あり(チラシをご確認ください)

      【5選】絶対に見逃せない!ほくほくまつりの感動の目玉企画

     1. 豪華ステージLIVE & 合同ステージ

    ※最新スケジュールに更新しました!

    •  キッズダンスパフォーマンス: 開会式終了後すぐ!
    • 最上川司 LIVE 1回目: 10:30~11:00
    • ミッチーチェン LIVE: 11:00~11:30
    • 最上川司 LIVE 2回目: 14:00~14:30
    • 【必見】合同ステージ: 14:30~15:00
     2. 名物「かほくスリッパ飛ばし大会」

    河北町名物のスリッパを遠くまで飛ばす、熱気あふれる競技!整理券配布は11:30から、競技は12:00スタートです。参加無料!

     3. プロの技!包丁研ぎ&まな板削り

    河北町建設総合組合による大人気サービス。家庭で切れ味が落ちた包丁や、使い込んだまな板をプロが修繕!当日受付は午前9時から(1丁300円)。

     4. 絶品!商工会青年部&女性部のグルメ屋台

    商工業関係者による各種販売ブースが登場!バナナのたたき売りや、地元産品を使った葉山だいこん、菓子組合による菓子製造販売など、お腹も心も満たされること間違いなし!

     5. 楽しいものづくり体験

    お子様も楽しめる「ものづくり体験」(コースター作り、ねじでおもちゃ作り)ブースも設置されます。旅の思い出になる作品を持ち帰りましょう。

      中の人からの一口メモ(経験談)

    【最上川司さんのステージは必見!】 演歌歌手としての魅力はもちろんですが、実はロックバンドのボーカルもされているんです。その歌声のギャップが最高にカッコよく、一度聴いたらファンになること間違いなし!今回は合同ステージもあるので最後まで見逃せません!
    そして、河北町は知る人ぞ知るスリッパの町。スリッパ飛ばし大会は、想像以上に白熱して盛り上がりますよ!
    さらに、地元の建設組合さんによる包丁研ぎ・まな板削りは、家庭に絶対に必要なサービスです!プロの技で新品同様の切れ味・使い心地が復活します。この機会を逃さないで!

      イベント詳細情報・お問い合わせ先

    •  主催・運営: かほくほくほくまつり実行委員会
    •  お問い合わせ: 河北町商工会内(TEL: 0237-73-3122)
    •  公式サイト: 河北町商工会 公式サイト

      よくある質問 (FAQ)

      スリッパ飛ばし大会の参加は無料ですか?

    はい、参加無料です。ただし、競技の整理券配布時間が11:30からとなっていますので、お早めに会場へお越しください。

      包丁研ぎ・まな板削りの料金と受付時間を教えてください。

    包丁研ぎ・まな板削りは1丁(1枚)300円です。当日受付は午前9時からとなります。大変人気のあるサービスのため、お早めの受付をおすすめします。

      雨天の場合も開催されますか?

    荒天時以外の開催情報については、公式サイトまたは主催者へ直接お問い合わせいただくことをおすすめします。屋外イベントも多いため、天候によっては内容が一部変更となる可能性があります。

      

      

     

      

     

    2025.10.01:yk_kahoku:コメント(0):[コンテンツ]

    サハト30Fes.

    • サハト30Fes.

    サハトべに花30周年記念「サハト30Fes.」 グルメ・ライブ・プラネタリウムやワークショップなど楽しい企画が盛りだくさん!

    山形県河北町に感動とグルメが溢れる一日がやってくる!

    開催日:2025年9月21日(日)10:00~17:00

    場所:河北町総合交流センターサハトべに花

    山形県河北町にある「河北町総合交流センターサハトべに花」が、開館30周年を記念してスペシャルイベント「サハト30Fes.」を開催します!県内最大級のマルシェや、山形出身のアーティストによるスペシャルライブ、無料のプラネタリウムなど、一日では遊びきれないほど楽しい企画が満載です。

    この記事では、イベントの魅力を徹底的に深掘り!事前にチェックして、最高の思い出を作りましょう。ぜひ、ご家族や友人と一緒に、秋の河北町へお出かけしませんか?

    中の人からの一口メモ

    河北町といえば、冷たい肉そばやイタリア野菜が有名ですよね。このイベントは、サハトべに花さんで様々な企画をプロデュースしている「山形を熱くしよう!プロジェクト」さんが関わっているそうで、楽しいこと間違いなし!特に、朝倉さやさんと、しおたんさんのライブは必見です!県内屈指のマルシェと合わせて、存分に楽しんでくださいね!

    見逃せない!「サハト30Fes.」のハイライト

    今回のフェスは、特に注目したいイベントが目白押し。事前にチェックして、効率よく楽しみましょう!

    県内最大級!約110店が集まる豪華マルシェ

    おいしいグルメを提供するキッチンカーが40店以上、さらにクラフト雑貨のお店など、合わせて約110店が出店します。山形ならではの味覚や、手作りの素敵なアイテムとの出会いが待っています。

    感動の歌声に酔いしれる!スペシャルコンサート

    山形県出身のシンガーソングライター朝倉さやさんと、山形県寒河江市出身のソプラノ歌手しおたんさんによるスペシャルコンサート!MCには大塩由起さんと勝手にオネーサンが登場します。全席指定の入場無料ですが、先着約800名限定です。当日の10:30から整理券が配布されますので、お早めに!

    • 時間:13:00~15:00
    • 料金:入場無料(全席指定)
      ※当日の10:30から整理券を配布(先着約800名様限定)

    星空に癒される!無料プラネタリウム

    プラネタリウムも10周年を記念した特別上映会を開催!山形県出身の声優、堀川かえでさんによるオリジナル生解説もあります。各回先着100名様限定です。

    • 11:00~(生解説)
    • 14:00~(生解説)
    • 16:00~(録音)

    体験イベントも盛りだくさん!

    マルシェやライブの他にも、お子様から大人まで楽しめる体験コーナーが用意されています。

    • 星座ワークショップ

      光る星座絵の飾り額、星座早見盤を作ってみよう!

      • 時間:10:00~17:00
      • 料金:無料
    • 木工クラフト体験

      木を削ってアクセサリーを作ってみよう!

      • 時間:10:00~17:00
      • 料金:無料
    • 白熱のスリッパ飛ばし大会

      スリッパを飛ばした距離を競うユニークな大会。素敵な商品も!

      • 時間:①11:00~ ②13:30~
      • 参加:各回大人・子供先着20名(1家族2名まで)

    イベント概要・アクセス情報

    • イベント名:サハト30Fes.
    • 日時:2025年9月21日(日)10:00~17:00
    • 場所:河北町総合交流センターサハトべに花
    • 料金:入場無料(一部有料・整理券が必要なイベントあり)
    • 無料シャトルバス:寒河江駅・さくらんぼ東根駅・河北町役場から運行
    • 駐車場:河北町民体育館、かほくあいこども園、所岡中部小学校、河北町役場(臨時駐車場)
    • 公式サイト:河北町総合交流センターサハトべに花公式HPはこちら
    • お問い合わせ:河北町総合交流センターサハトべに花(電話:0237-72-6555)
    • 主催:河北町・河北町教育委員会
    • 主管:株式会社河北町べに花の里振興公社
    • プロデュース:山形を熱くしよう!プロジェクト

    よくある質問(FAQ)

    サハト30Fes.の開催日と時間は?

    2025年9月21日(日)の10時から17時まで開催されます。

    イベントはどこで開催されますか?

    河北町総合交流センターサハトべに花が会場です。

    駐車場はありますか?

    会場周辺に約400台の臨時駐車場(河北町民体育館、かほくあいこども園、所岡中部小学校、河北町役場)を用意しています。また、最寄駅の寒河江駅とさくらんぼ東根駅から無料シャトルバスも運行します。詳しくは公式サイトをご確認ください。

    スペシャルコンサートの整理券はどこで手に入りますか?

    当日の10時30分から配布されます。先着約800名様限定で、お一人様一枚までとなります。

    プラネタリウムやワークショップは無料ですか?

    はい、プラネタリウム、星座ワークショップ、木工クラフト体験は全て無料で参加できます。

    この秋は、サハト30Fes.で最高の思い出を作りませんか?

    2025.08.29:yk_kahoku:コメント(0):[コンテンツ]

    谷地どんがまつり

    • 谷地どんがまつり
    【感動の日本四大舞楽】谷地どんがまつり2025完全ガイド!日程・見どころ・駐車場情報

    谷地どんがまつり2025!日本四大舞楽と勇壮な奴が舞う【完全ガイド】

    中の人からの一口メモ: 谷地どんがまつりの魅力は、何と言っても1,100年以上の歴史を持つ「谷地の舞楽」の荘厳さ!特に夜に行われる「かがり火の舞楽」と「御輿渡御」は、闇夜に浮かび上がる炎と伝統的な音色が幻想的で、心に深く刻まれる体験になること間違いなしです。最終日の「伝統行事競演パレード」では、提灯の光が織りなすクライマックスが圧巻ですよ!ぜひ、この歴史的な祭りの雰囲気を肌で感じてみてください。

    谷地どんがまつりとは?谷地八幡宮の歴史ある例祭

    山形県河北町に位置する谷地八幡宮の例祭である「谷地どんがまつり」は、毎年9月の敬老の日を含む土曜日・日曜日・月曜日の3日間にわたって盛大に開催されます。地域に根差した伝統文化が色濃く残るこの祭りは、多くの観光客を魅了し続けています。

    祭り期間中は、林家が伝承する舞楽奉奏や華やかな屋台巡演、そして谷地奴など、見どころが満載。特に深夜に執り行われるかがり火の舞楽や浄暗の中での御輿渡御は、厳かな雰囲気の中で歴史の重みを感じさせる特別な時間となります。

    感動必至!谷地どんがまつりの見どころ5選

    1. 日本四大舞楽の一つ「谷地の舞楽」

    継承と歴史: 谷地八幡宮の神職を務める林家が代々伝承する舞楽で、大阪四天王寺系の流れを汲み、実に1,100年余りもの歴史を誇ります。

    文化遺産としての価値: 日本四大舞楽の一つに数えられ、古代の様式を色濃く残す極めて貴重な文化遺産として知られています。その優雅で荘厳な舞は、訪れる人々を歴史の深淵へと誘います。

    2. 勇壮な露払い「谷地奴」

    役割と特徴: 谷地八幡宮例祭の御輿還御の先頭に立ち、露払いを務めるのが「谷地奴」です。その勇壮な振り姿と、ユーモラスな掛け歌が特徴で、振り奴としては類を見ないものと称賛されています。

    全国的にも珍しい: 明治初期に始まったとされ、その独特の装束と所作は全国的にも非常に珍しいとされています。挟み箱、立て傘、大鳥毛など多彩な道具を用い、総勢27~28名で構成される壮大なパフォーマンスは必見です。

    3. 祭りの賑わいを象徴する「囃子屋台」

    巡演と変遷: 例祭の3日間、町内を巡演し、祭りの賑わいを象徴する存在です。かつては担がれていましたが、昭和以降は車載式となり、各町の工夫を凝らした囃子や踊りが祭りに華を添えます。

    4. 光と伝統の競演「伝統行事競演パレード」

    祭りのクライマックス: 高張提灯と弓張提灯の幻想的な光に包まれ、祭りはクライマックスを迎えます。奴を先頭に、3日間町を彩った囃子屋台が一堂に会し、お囃子と歌踊りで華やかに競い合います。光と音の共演は、まさに圧巻の一言です。

    競演の迫力: 年番により6台~9台の屋台が一堂に会して行われる競演は、それぞれのお囃子と歌踊りが鮮やかに競い合い、観客を熱狂させます。

    5. 2025年 谷地どんがまつりの日程と見どころタイムスケジュール

    2025年の「谷地どんがまつり」は以下の日程で開催されます。各日の主要な行事と時間を確認して、お目当ての伝統行事をぜひ見逃さないようにしましょう!

    今年度(2025年)は「全国奴まつり」の開催はございませんのでご注意ください。

    日付 行事
    9月13日(土)
    • 終日 奴・囃子屋台巡演
    • 14:30 林家舞楽奉奏
    • 19:50 夜遊の舞楽
    • 20:20 御神輿渡御
    9月14日(日)
    • 終日 奴・囃子屋台巡演
    • 12:30 神輿還御
    • 14:45 林家舞楽奉奏(解説付き)
    • 17:15 谷地八幡宮例大祭奉幣式
    9月15日(月・祝)
    • 終日 囃子屋台巡演
    • 13:00 各種奉納行事
    • 18:00 伝統行事競演開会

    谷地どんがまつりへのお問い合わせ

    谷地どんがまつり実行委員会

    電話: 0237-72-3787(河北町観光物産協会内)

    関連リンク

    詳細情報や最新情報は、以下の公式サイトもご確認ください。

    河北町観光なび 公式サイト

    よくある質問(FAQ)

    谷地どんがまつり2025はいつ開催されますか?

    2025年は、9月13日(土)から9月15日(月・祝)までの3日間にわたって開催されます。

    「谷地の舞楽」の見どころは何ですか?

    「谷地の舞楽」は、大阪四天王寺系の舞楽として1,100年余りもの歴史を誇る、日本四大舞楽の一つです。古代様式を色濃く残す貴重な文化遺産で、特に深夜に行われる「かがり火の舞楽」は、幻想的な雰囲気の中で厳かに執り行われ、見る者を魅了します。

    「谷地奴」はどのような演目ですか?

    「谷地奴」は、御輿還御の先頭に立ち露払いを務める伝統行事です。その勇壮な振り姿と、面白い掛け歌が特徴で、挟み箱、立て傘、大鳥毛など多彩な道具を使用し、総勢27~28名で演じられます。全国的にも珍しい装束と所作に注目です。

    駐車場はありますか?

    公式からの詳細な駐車場情報は提供されていませんが、河北町役場周辺や臨時駐車場が設けられる場合があります。例年、混雑が予想されるため、早めの来場や公共交通機関の利用もご検討ください。また、近隣の商業施設等の無断駐車はご遠慮ください。

    2025.07.31:yk_kahoku:コメント(0):[コンテンツ]