やまがた芸術倶楽部
使用画材
美術系大学の受験勉強には、様々な専門的な道具が必要です。
時にはそれは、プロのクリエイターが使うものと同じ道具であったり、一般に知られている使い方とは違った使い方をするものがあります。道具選びは非常に重要な課題です。そこで、やまがた芸術倶楽部では、各コース使用画材のセットを設定しました。必要最小限のセット内容になっていますが、どのセットも個別で購入するよりお得になっています。足りないと思うもの、買い足したいものは随時足していくと良いでしょう。
デッサンセット 6,900円
素描(デッサン)用のセットです。
大学のどの科に進むにも、デッサン力は重要視されます。
たとえ試験課題が立体であったり、平面であったとしても変わりません。
本学でもデッサン課題を頻繁に出題しますので、このセットは本学に入学される方は購入することをお勧めします。
また、大学の試験で必ず使用される画材のひとつでもあり、クリエイターを目指すなら、持っていて損のない内容になっています。
セット内容: 鉛筆(三菱・uni)
6B,5B各1本、
4B,3B,2B,B 各3本、
HB,F,H 各2本、
2H,3H,4H,5H,6H,7H 各1本
ねりゴム(I-Z CREANER)1個、木製パネル(木炭紙版1枚、B3版1枚)
水張りテープ(白・25mm幅)1個、プラスティック消しゴム1個、羽根ぼうき1個、
切り出し小刀1本、デッサンスケール(木炭紙版用)1個、目玉クリップ2個
フェキサチーフ(300ml)1個/font>
平面構成セット 19,000円
色彩の勉強に使用します。
発色が良く重ね塗りが出来、乾くと耐水性のあるアクリルガッシュを使用するためのセットです。
芸工大工芸科の試験で使用します。また、グラフィックの世界でも広く使われるため、本学のデザイン系の学生の課題にも使用しています。
セット内容:ターナーアクリルガッシュ24色セット
水差しボトル(100ml)1本、絵皿(直径11cm)5枚、紙パレットハーフ1判(バニー)1冊
ナムラ別製平筆(10号2本、6号3本)、ナムラ彩色筆(中2本、小3本)
ナムライタチ面相筆小1本、筆巻1枚、プラスティック定規 溝付(40cm1本、30cm1本)
ガラス棒1本、筆洗1個、コンパス(ステッドラー)1個
立体構成セット 5,400円
立体造形課題に使用します。
水粘土、ファンドなど、粘土の造形に適したセットです。
芸工大工芸科の試験では、水粘土を使用することが増えてきました。試験対策だけでなく、立体把握の勉強自体にも非常に役に立つ物なので、本学でも課題として使用しています。
セット内容:内べら(ホルベインNo.8 1本)、つげべら(ホルベインNo.21大 1本、
No.25大1本、No.32大1本)、
ステンレス製刃付かきべら(ホルベインNo.51 1本)
切り針金(新日本造形2254-331 1本)
竹製彫塑べら(新日本造形 1セット)
細工かんな 切り針/曲り刃(新日本造形 1本)
耐水ペーパー(1500番 1枚)
水彩セット 17,200円
色彩の勉強に使用します。
のびがよく、発色も鮮やかな水性絵具を使用して描くためのセットです。水彩らしい透明感を出すため、一度パレットに出し、乾かして固め、描く際に筆で溶かして使用します。
日本画の受講生が静物着彩などの課題で使用します。芸工大日本画の試験で使用されます。
セット内容: 透明水彩(クサカベ)24色セット、日本画水彩絵具(吉祥)12色セット
水差しボトル(100ml)1本、アルミ製パレット1個
筆(ナムラ)彩色筆中・小 各2本、別製平筆9号・6号 各1本
イタチ面相筆 小・名声小・自在皆宣筆小・隈取中 各1本
筆巻1巻、筆洗1個
油彩セット 15,400円
油彩の制作課題に使用します。
油絵具の塗り方は極めてたくさんあります。作家のアイデア次第で作品の表情はさまざまに変化します。
油絵具という素材を知ることで、自分が出したい絵肌を表現できる基本的なセットになっています。
セット内容: ペーパーパレット(中)×1冊、皿(大)×2枚
クイックドライングメディウム×1本、テレピン×1本
ヌーベル画筆EKF 4号・6号・10号・12号/ヌーベル画筆EKR 6号×各2号
デザイン用水刷毛(大)×1本、ナイフ(中)E-4×1本
絵の具(ホルベインAセット)、超速乾メディウム×1本、密閉型筆洗器×1個
油(ブラシクリーナー)×1本、キャンパスクリップ(4個入)
キャンパス木枠F10・F12・F15×各1組、キャンパス釘(100g)
ycl
:[
メモ
/
使用画材
]
戻る
◆Top
◆はじめに
◆Information
公開コンクール
イベント
過去の記事
最新ニュース
◆About YCL
講習内容
絵 画 系
立 体 系
デザイン系
AO入試対策コース
基礎デッサンコース
講師紹介
使用画材
資料請求
卒業生の活動
よくあるご質問
地 図
合格実績
◆参考作品集
全コース
絵 画 系
立 体 系
デザイン系
AO入試対策コース
◆Links
美術系大学
ギャラリー
画材取扱店
展示情報
カテゴリー
メモ
メール
Q&A
暦
リンク
地図
ウィキ
特集
プラン
ケータイサイト
インフォメーション
プロフィール
All rights reserved. Copyright(C)2004 Yamagata Creative Labolatory
時にはそれは、プロのクリエイターが使うものと同じ道具であったり、一般に知られている使い方とは違った使い方をするものがあります。道具選びは非常に重要な課題です。そこで、やまがた芸術倶楽部では、各コース使用画材のセットを設定しました。必要最小限のセット内容になっていますが、どのセットも個別で購入するよりお得になっています。足りないと思うもの、買い足したいものは随時足していくと良いでしょう。
大学のどの科に進むにも、デッサン力は重要視されます。
たとえ試験課題が立体であったり、平面であったとしても変わりません。
本学でもデッサン課題を頻繁に出題しますので、このセットは本学に入学される方は購入することをお勧めします。
また、大学の試験で必ず使用される画材のひとつでもあり、クリエイターを目指すなら、持っていて損のない内容になっています。
6B,5B各1本、
4B,3B,2B,B 各3本、
HB,F,H 各2本、
2H,3H,4H,5H,6H,7H 各1本
ねりゴム(I-Z CREANER)1個、木製パネル(木炭紙版1枚、B3版1枚)
水張りテープ(白・25mm幅)1個、プラスティック消しゴム1個、羽根ぼうき1個、
切り出し小刀1本、デッサンスケール(木炭紙版用)1個、目玉クリップ2個
フェキサチーフ(300ml)1個/font>
発色が良く重ね塗りが出来、乾くと耐水性のあるアクリルガッシュを使用するためのセットです。
芸工大工芸科の試験で使用します。また、グラフィックの世界でも広く使われるため、本学のデザイン系の学生の課題にも使用しています。
水差しボトル(100ml)1本、絵皿(直径11cm)5枚、紙パレットハーフ1判(バニー)1冊
ナムラ別製平筆(10号2本、6号3本)、ナムラ彩色筆(中2本、小3本)
ナムライタチ面相筆小1本、筆巻1枚、プラスティック定規 溝付(40cm1本、30cm1本)
ガラス棒1本、筆洗1個、コンパス(ステッドラー)1個
水粘土、ファンドなど、粘土の造形に適したセットです。
芸工大工芸科の試験では、水粘土を使用することが増えてきました。試験対策だけでなく、立体把握の勉強自体にも非常に役に立つ物なので、本学でも課題として使用しています。
No.25大1本、No.32大1本)、
ステンレス製刃付かきべら(ホルベインNo.51 1本)
切り針金(新日本造形2254-331 1本)
竹製彫塑べら(新日本造形 1セット)
細工かんな 切り針/曲り刃(新日本造形 1本)
耐水ペーパー(1500番 1枚)
のびがよく、発色も鮮やかな水性絵具を使用して描くためのセットです。水彩らしい透明感を出すため、一度パレットに出し、乾かして固め、描く際に筆で溶かして使用します。
日本画の受講生が静物着彩などの課題で使用します。芸工大日本画の試験で使用されます。
水差しボトル(100ml)1本、アルミ製パレット1個
筆(ナムラ)彩色筆中・小 各2本、別製平筆9号・6号 各1本
イタチ面相筆 小・名声小・自在皆宣筆小・隈取中 各1本
筆巻1巻、筆洗1個
油彩の制作課題に使用します。
油絵具の塗り方は極めてたくさんあります。作家のアイデア次第で作品の表情はさまざまに変化します。
油絵具という素材を知ることで、自分が出したい絵肌を表現できる基本的なセットになっています。
クイックドライングメディウム×1本、テレピン×1本
ヌーベル画筆EKF 4号・6号・10号・12号/ヌーベル画筆EKR 6号×各2号
デザイン用水刷毛(大)×1本、ナイフ(中)E-4×1本
絵の具(ホルベインAセット)、超速乾メディウム×1本、密閉型筆洗器×1個
油(ブラシクリーナー)×1本、キャンパスクリップ(4個入)
キャンパス木枠F10・F12・F15×各1組、キャンパス釘(100g)